Emberton [Forest]Marshall
最安価格(税込):¥22,014
(前週比:±0
)
発売日:2021年 9月30日
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2020年12月18日 17:43 [1400013-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 品質 | 5 |
| 音質 | 4 |
| 通信の安定性 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| サイズ・携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
iPhoneXとサイズ比較 |
デザインと質感のご参考に |
デザインと質感のご参考に |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhoneXと組み合わせて試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
ギターアンプでお馴染み、音楽ファンなら憧れる「マーシャル」のテイストを活かしつつ、モダンな雰囲気が特徴です。
金色で金属の質感が美しいボタン、金網のような力強いスピーカーグリル、バッテリー残量を示すLEDの演出(有機的)など、細部までこだわりが感じられます。
【品質】
ガッチリした作りです。質感も良好です。
【音質】
コーデックはSBCのみ対応で特別な高音質ではありませんが、ボーカルはクリアで低域の量感も感じられ、バランスの良いサウンドです。
本機はモノラルですが、前面と背面からほぼ同等の音が出るので、一点に固まるような感が無く、リラックスして楽しめます。また、部屋の中央付近に置いて、音を部屋中に広げたいような使い方にも適するでしょう。
【通信の安定性】
見通しが効く約10mの距離で試しましたが、音切れはありませんでした。
通信は安定しています。
【操作性】
バッテリー残量が10段階のLED点灯で確認できます。電源オン時は常時表示されているので、残量が気になり易い方または用途によっては、使用時間の調整などに役立つと思います。
【サイズ・携帯性】
68x160x76 mm。約700gです。
バッテリー残量が分かり易く、携帯用途にも適すると思います。
【総評】
本機の特長はなんといっても、Marshallの世界観とこだわりが感じられるデザインだと思います。同等機能のBluetoothスピーカーと比べると割高感はありますが、音質も一般的な方が配信音楽などを楽しまれるには充分以上。デザインが気に入られた方なら、満足度の高い個性的な製品だと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年12月16日 12:50 [1398464-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 品質 | 3 |
| 音質 | 4 |
| 通信の安定性 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| サイズ・携帯性 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
本製品を立ててPCで囲むとなんとなくステレオにはなります |
件名の通り、ステレオではないのでニアフィールドリスニングには向いてませんが
部屋の離れたところに置いて音楽を流すのには、良い製品かと思います。
・音質はクリアで良いのですが、タイトルの通り
STEREOではないので表(おもて)面では
右側からしか音が出ません。
→右がフルレンジスピーカーユニットで
左はパッシブラジエーターです。
・その代わり、裏面は左側からだけ音がします。
→裏面は、左がフルレンジスピーカーユニットで
右はパッシブラジエーター。
・360度サウンドを実現するにしても
表面に左右1ユニットずつ 裏面にも左右1ユニットずつなら良かったのですが
表と裏にそれぞれ一ユニットずつなので表面で聴くとモノラルになります。
そもそもコンパクトな筐体なのでステレオ感が出にくいでしょうし
離れて聴く分には問題ないのでしょうが、そういう割り切った仕様なら
それを明記したほうが良いのではないかと感じました。
・音質は、ガジェット系雑誌でも高評価を得ている通り、確かに良いです。
BOSEのSound Link Mini Uと比べても、ボーカルに厚みがあって良好です。
・ステレオでは無い事を理解した上で購入するのであれば良い製品だと思います。
・画像のように、本製品を立てて、ノートPC等で囲むとなんとなくステレオになりました
裏面のスピーカーユニットは、高音域が表面のそれよりも抑えられていますが、
思ったよりは良かったです、ってそこまでして・・・って話ですが。
・他のBluetoothスピーカーと比べて電源ONから登録済みの端末との
Bluetooth接続が確立されるまで ちょっと時間がかかります。
・演出でしょうが 電源ON時とBluetooth接続確立時の音が大きくて耳障りです。
・スピーカーユニットはEASTECH社製のASDFL1000-0400みたいです。
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった38人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年10月22日 22:20 [1380012-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 品質 | 5 |
| 音質 | 4 |
| 通信の安定性 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| サイズ・携帯性 | 5 |
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
もっとも現代的で美しいオールインワンアクティブスピーカー
(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Coda W [モスグリーン])
5
小寺信良 さん
(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス















