『小型Android機の最高峰』 山田桃太郎さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年8月28日 13:07 [1614972-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
Xperia5、5IIも持っていますので、それら前製品と比べながらデメリットもレビューします。
【デザイン】
いいですね。
XZ2〜XZ3を除いて、何のデザイン性もない板状がXperiaの特徴であり魅力だと思います。
【携帯性】
1シリーズより小型なので、持ちやすさや操作のしやすさは健在。
【レスポンス】
新たにSnapdragon888をCPUに搭載しているので、レスポンスはもう、小型機とは思えないほど。
【画面表示】
キレイですね。
相変わらず発色、特に黒の表示はずば抜けていい。
【バッテリー】
Xperiaシリーズの最大の弱点だったバッテリー。
今回は小型機の5だろうと4500mAhという大容量で攻めてきました。
バッテリーは大型になればいいというものでもありませんが、今までが少なすぎたのと小型機にこのバッテリーを積んでいるというのも相まって、稼働時間は劇的に伸びています。
【カメラ】
あまり使いませんが、やはりキレイです。
【総評】
1シリーズを小型化した5シリーズの3作目。
IIから復活したイヤホンジャックも搭載でSDカード対応。そして日本スマホらしくおサイフケータイなども使える全部盛りな、本当に高性能な1台になっています。
しかし、小型機特有のデメリットもあります。
画面は6.1インチと意外と大きいのですが、Xperia特有の縦長も相まって電子書籍などを読むのにはあまり向かない。
あとは発熱ですね。
どうしても冷却性能は大きい機種と比べて劣ります。
これは仕方ない部分なので、これらを割り切れるかどうかで購入を決めるのが良いでしょう。
とはいえ、3Dのゲームをやったりマルチタスクでネットサーフィンをしたりなどヘビーな使い方をしなければ問題ありません。
参考になった50人
「Xperia 5 III SO-53B docomo [ピンク]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月24日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月28日 18:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月24日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月8日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月20日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月12日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月26日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 11:19 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
2万円だが、かなり使える。ほとんどの人は不自由を覚えないはず
(スマートフォン > Redmi 12C SIMフリー [ミントグリーン])5
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
