-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
- Bluetoothイヤホン > SONY
2021年10月 8日 発売
WF-C500 (G) [アイスグリーン]
- 本体5.4g、ケース35gの軽量小型な完全ワイヤレスイヤホン。小型ながら高いバッテリー性能とコンパクト設計により20時間再生が可能。
- 高音域から低音域までバランスが良好で、ボーカルが自然で明瞭。DSEEで圧縮された音源をCD音質相当まで補完し、自分好みの音質に調整もできる。
- 防滴性能IPX4により、雨や汗を気にせずに音楽を楽しめる。左右同時伝送方式を採用し、途切れにくい接続と低遅延を実現。

よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2022年4月11日 17:42 [1570474-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
ホワイトノイズ
【デザイン】
シンプルで良いと思います
【高音の音質】
並以下だと思います シャリシャリした音です
【低音の音質】
良い音質とは言えません こちらもシャリシャリします
【フィット感】
きちんとフィットします。落としたことはありません
【外音遮断性】
ノイズキャンセルがついてないので普通です
【音漏れ防止】
漏れてないと思います
【携帯性】
小さくて持ち運びには良いです
【総評】
個体差なのか不良品なのかわかりませんがホワイトノイズがあります。
そのせいか曲にホワイトノイズが乗ってしまい、良い音質とは言えません。
それから寝ホンには使えません。横向いたらボタンが押されてしまいます。
アプリでボタン操作の無効化が出来たらよかったんですけど出来ないようです。
公式でスマート機能として紹介されている「デバイスを鳴らす」ですが
2022/04/11現在私の環境では使えません。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
「WF-C500 (G) [アイスグリーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 10:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 17:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月29日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月4日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月17日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月12日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月8日 21:08 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
プロフェッショナルレビュー
高音質でANCも実用的。コスパの良い高品位モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > Elite 75t [Titanium Black])5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
