-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
- Bluetoothイヤホン > SONY
WF-C500 (G) [アイスグリーン]
- 本体5.4g、ケース35gの軽量小型な完全ワイヤレスイヤホン。小型ながら高いバッテリー性能とコンパクト設計により20時間再生が可能。
- 高音域から低音域までバランスが良好で、ボーカルが自然で明瞭。DSEEで圧縮された音源をCD音質相当まで補完し、自分好みの音質に調整もできる。
- 防滴性能IPX4により、雨や汗を気にせずに音楽を楽しめる。左右同時伝送方式を採用し、途切れにくい接続と低遅延を実現。

よく投稿するカテゴリ
2021年11月28日 13:23 [1522234-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
シンプルコンパクトです。質感は高くないですが、かえって扱いに気を使わなくて良いと思います。
【高音の音質】
突き刺すようなシャリシャリは無く、それぞれの楽器の音がしっかり聞こえて上手くまとまってると思います。逆に言えばフラット過ぎるとも取れます。
また、’サー’というホワイトノイズが大きめで気になる部分です。
【低音の音質】
サイズが小さいので低音感を心配していましたが、高音部分に隠れることなくしっかりと低音出ています。これは嬉しい誤算でした。
【フィット感】
小さく本体の長さがないので装着しにくいかもしれませんが、きちんと装着できれば首を振っても外れません。軽いのでフィット感良いです。
【外音遮断性】
今のところ自室でしか使用していないので外音がなく検証できていません。
【音漏れ防止】
未検証
【携帯性】
ケースは片手に収まるくらい非常に小さく軽いです。
【接続性】
私のメインの使用用途であるPSVITAとの接続大変良好です。
AQUOSスマホとの接続も音質優先にしても全く途切れません。
【総評】
これで手放したのを含めて5つ目のイヤホンですがこちらの商品が一番バランスよくまとまっている感じです。突出した特徴は無いが専用アプリも使用でき値段も安く初めての方などにオススメできます。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
参考になった9人
「WF-C500 (G) [アイスグリーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 17:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月29日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月4日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月17日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月12日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月8日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月11日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月22日 16:48 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
ハイブリッドANC搭載。aptX adaptive 96/24対応で音質も進化
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-D01m2 [ブラック])4
野村ケンジ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
