Aladdin Vase PA21AV01JXXJ
プロダクトデザイナー・柴田文江氏がデザインを手がけた据置き型プロジェクター

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年4月24日 10:15 [1573841-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
映えるデザイン |
天面にライティング機能搭載。 |
付属のリモコンとAC/DCアダプター |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
コンパクトなプロジェクター製品が増えていますが、その中でも本機はリモコンを含め、造形や色が個性的。また、電源供給は底面で、設置時は360度どの方向から見ても、端子などが見えず、美しさへの拘りを感じます。
【発色・明るさ】
スペック値で200lmです。日中の明るい部屋で視認性を確保しようとすると、40インチ程度まで絞る必要がありますが、完全な暗室なら100インチクラスの大画面もまずまずOKです。実際には、日没後で照明を落としたリビングや、消灯した寝室で使うことになると思います。
発色は鮮やかかつ強調感も無く、映画鑑賞などにもお勧めできるナチュラルなものです。色温度設定は、RGBそれぞれの値を調整するタイプで、製品の正確を考えると、「低」「中」「高」のようにすべきだと思いますが、出荷状態で概ね問題を感じません。(簡易的ですが測定した結果、7000K程度でした)
因みに、映像の明るさが「標準モード」時で消費電力は約20W、「高輝度モード」設定時は同約23Wでした。
【シャープさ】
解像度は720pで、本機に限らず、画面サイズや視力にもよりますが、ドットの格子が見え易いです。本機の場合、画面隅まで色滲みなどはあまり気にならず、光学系は優秀なようです。
【調整機能】
台形補正は、上下だけでなく左右も自動調整が可能です。初めてプロジェクターを使われる方や、設置場所の移動が多い方は重宝する機能だと思います。この自動調整は、画面の周囲にモノがあるとそれに反応して正しく動作しない場合がありますが、手動調整も可能です。
【静音性】
「高輝度モード」に設定すると、ファンの騒音が大きくなります。感じ方には個人差があると思いますが、当方の場合、仕事は集中力が削がれ、就寝は難しいと思うレベルです。
一方、輝度が「標準モード」の場合、ファン音は聞こえますが、スピーカーからコンテンツの音が出ていると、殆ど気にならないレベルに。ユーザーの立場で検討されていると思います。
使い方としては、普段は「標準」で映像が見えるよう部屋を暗く整え、どうしても画面を明るくしたい時だけ「高輝度モード」を選択するという前提にしておくと良いでしょう。
【サイズ】
直径80mmの円筒で高さが169mmです。
バッテリーは内蔵していないので、付属のAC/DCアダプター、市販のAC/DC(USB Type-C)アダプター、あるいはモバイルバッテリーの接続が必要です。
【総評】
本機の魅力は、映像の明るさや画質、絶対的な音質よりも、生活を彩る機能性だと思います
Amazon Prime Video, YouTube, Netflix, GYAO, Abema TVなどなど、主要なネット配信サービスに対応していたり、さらに、DTCP-IP対応のレコーダーがあれば、Wi-Fi経由でその映像を視聴することができるなど、映像装置としての基本とも言える機能に加え、アプリで子供に絵本の読み聞かせや、自然映像や時計をスクリーンセーバー的に表示することなどもできます。また、間接照明的に利用できるライティング機能は、寝室利用を想定した良い機能だと思います。こうした、popIn Aladdingの世界観が気に入られた方なら、デジタルガジェット的なプロジェクターよりも、高い満足度が得られると思います。
参考になった1人
「Aladdin Vase PA21AV01JXXJ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月28日 19:49 |
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
バキッと明るい3000ANSIルーメンの4Kプロジェクター
(プロジェクタ > X3000i)5
コヤマタカヒロ さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
