ACTYII VEK-20
- トップバリスタが監修した温調ドリップケトル。細かな温度調節とこだわりの「バリスタ機能」で、コーヒーの味と香りを引き出す。
- 50〜100度まで、引き出したい味や香り、用途に合わせて1度刻みで設定できる温度調節機能を搭載。100度・93度・80度・70度の4段階のプリセットも。
- バリスタ機能の使用時、設定温度に到達してから15分間保温する。ケトルが空の状態で加熱すると自動で電源OFFになる空焚き防止機能を搭載。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.65 | 4.30 | -位 |
静寂性![]() ![]() |
4.82 | 4.23 | -位 |
湯沸し力![]() ![]() |
4.62 | 4.39 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.57 | 4.26 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年1月11日 17:17 [1538025-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
艶消しブラックのボディーに木の取っ手!インテリアとしても充分通用しそうなデザインです。
【使いやすさ】
水を満タンにした状態で持った時のバランスがとても良い。唯、MAX容量が800mlなので、4人分は厳しい。蓋や本体が熱くならないのがとても良く、火傷の心配は無い。ランプ(スイッチ)もお洒落で使い易い。
【静寂性】
前使用機種ラッセルホブスと比べると音は静かだと思います。
【湯沸し力】
満タンで沸騰するまで約5分掛かります(室温17℃)。唯、保温が出来るので湧いてしまえば楽です。
【手入れのしやすさ】
本体の手入れは簡単そうですが、蓋の構造が少し複雑(穴が開いて空洞になっている)でどう掃除するのか?
【サイズ】
ボディーの色(ブラック)の所為かデザインなのか小さく見えます。
【総評】
温度調整は1度単位で出来るが、沸騰させてから使いたいので余り使わない。50℃〜100℃まで1℃刻みで設定できる温度調節機能は用途によっては便利。設定温度に再加熱・保温するバリスタ機能(再加熱機能)も保温機能も便利。
兎に角、デザインが秀逸且つ持ち易く、注ぎ易い!白基調のキッチンにとても映えます。
※購入から三年!外装塗装が剥がれ酷い状態になりました!性能的には問題無いですが
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月20日 16:53 [1875687-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
自宅と職場で3年ほど毎日使っていますが塗装の剥がれなど全くありません。別荘用にひとつ追加購入しようとここを見たらランキングが低いので驚きました。すごく良い製品だと思います。
- 重視項目
- デザイン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月31日 13:36 [1807965-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月10日 08:45 [1538008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
良い感じです
【使いやすさ】
蓋が開けにくい、改良が必要と思います。
ポット内部も水位メモリが見にくいので改善して欲しい。
【静寂性】
気になる音はしません
【湯沸し力】
普通です
【手入れのしやすさ】
少し底に水が残る
【サイズ】
丁度良いです
【総評】
トータル的には満足いく商品と思います。コスパは少し高いと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月29日 23:09 [1522809-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
スタイリッシュなケトルを探しており、バルミューダかビタントニオかデロンギから選びました。
【使いやすさ】
バルミューダにはない温度設定があるのでこちらにしました。木製の持ち手は手に馴染みやすい。注ぎ口からコーヒーなどに投入しやすい。
バルミューダも同じくらい。
【静寂性】
標準的でしょう。うるさく感じる事はない。
【湯沸し力】
これも標準的。プリセットで温度が100.93.80.70℃と選べるのは思いの外便利。
【手入れのしやすさ】
手は中に入ります。
【サイズ】
置き場所を取らないのが良い。デロンギの温度設定ありのものは、土台が場所をとります。
【総評】
バルミューダは他で使っているので、値段は高めで温度設定のあるビタントニオにしました。
マイナーチェンジしてVKE-10からVKE-20になったようです。VKE-10はAmazonで35,800円ですが高すぎて手が出ません。このモデルも値引きなしなので、ポイントくらいです。
概ね満足ですが、あとは耐久性ですね。以前のエレクトロなんとかは、10年末使えました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月19日 03:53 [1519113-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
操作音が消せる製品を探してたどり着きました。
【デザイン】
ハンドルが握りやすい。電源プレートもコンパクト。
【静寂性】
消音機能もさることながら、目標温度手前で少し落とすのかボコボコッ!!って音も控えめです。
【湯沸し力】
十分あります。
【総評】
細かいところまで配慮されてて、価格はお高かったですが、毎日満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2021年9月29日 12:31 [1500350-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 3 |
湯沸し力 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ケトルと電源プレート。フラットなフタが特徴的。ナチュラルで落ち着いたデザイン |
湯量と注ぐタイミングをコントロールしやすい細口ノズル |
電気ケトルの内部はステンレス |
![]() |
![]() |
![]() |
温度調整機能の操作部。洗練されたインターフェースだが尖がり過ぎていないのが好印象 |
左側の温度表示で湯沸かし中の温度状態を確認できる |
電気ケトルと電源プレート(外した状態) |
ビタントニオの調温機能付きの電気ケトル。メーカーより実機をお借りして試用。
ユニークなのは、バリスタ・焙煎士の向山岳氏と共同開発したという点。ドリップに適した細口のノズルを採用。定格容量は約800mlで、本体自体の重さは約980グラムだが、容量いっぱいに給水した状態でも、ハンドルの絶妙なバランスにより、狙ったポイントに思い通りの湯量を落とすことができるのはとても快適だ。コーヒーのハンドドリップを嗜む人にはとても使いやすい。フラットなフタも特徴的で手で支えやすい。ハンドル部分が木製のため、手に優しくフィットするのも使いやすさのポイントだろう。
温度調節機能は、50〜100℃までを1℃刻みで設定可能。100℃/93℃/80℃/70℃の4種のプリセットモードも搭載するので、ボタンを押すだけで決まった温度に設定ができ、コーヒーはもちろん、お茶や粉ミルクの調乳にも便利に使える。
もう1つの独自の機能として、"バリスタ機能"も搭載する。ケトルを電源プレートに戻すと、設定温度に再加熱・保温する機能だが、設定温度に到達後、15分間有効で、ケトルを3分以内に戻さないと自動的に電源がオフになるという点が”バリスタ”仕様なのだろう。
電源プレートにセットした状態での本体サイズは幅19.7センチ×奥行18センチ×高さ30センチ。設定温度に達するとブザーで知らせてくれるが、電源プレート裏面の操作音切替スイッチで操作音をオフにすることもできるなど、細かいところで配慮が行き届いている。
定格消費電力は1200Wと800ml容量としては標準的な仕様。電源プレート部分に温度調整機能を備えた電気ケトルが増えているが、細口ノズルでドリップ向けの製品の中ではナチュラルで家具のように空間になじみやすいデザイン。マットで落ち着いた質感も安っぽさがなく、尖り過ぎてもおらず好印象だ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電気ポット・電気ケトル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
