パワーコードレス MC-NS10K
- セパレート型コードレススティック掃除機。ゴミをためておくダストボックスが本体とは別なため、軽量でスリム(手元重量0.45kg)。
- 「クリーンドック」に戻すと毎回スティック内のゴミがドックに移動し、常にスティック内を清潔に保つ。紙パック式でゴミに直接触れずゴミ捨てが完了。
- 「クリーンセンサー」を搭載し、目に見えない約20μmの微細なハウスダストまで検知。紙パック内にたまったゴミは「ナノイーX」で除菌。
パワーコードレス MC-NS10Kパナソニック
最安価格(税込):¥55,999
(前週比:-1,365円↓)
発売日:2021年10月25日

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2023年1月31日 01:54 [1675573-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スティック型掃除機とスタンド。スティック型掃除機はリアビューになる。 |
本体。ハンディ掃除機。鰹節のような形。 |
スティック型掃除機フロントビューと充電台。赤線がゴミ進路。 |
![]() |
![]() |
![]() |
充電台のフタを開けたところ。計算し尽くされた位置制御。流石です。 |
紙パック、ゴミ吸入口。ゴミが出ない様に工夫されている。 |
からまないヘッド。2つに割れたローラーが特徴。 |
メーカーの呼称を使うと「セパレート型」コードレススティック掃除機 。何をセパレートしたのかというと、ダストボックス、ゴミ箱だ。
今あるコードレススティックのほとんどは、サイクロン式。ゴミ箱のサイズは大きいのだが、中でゴミがぐるぐる回らなければならないので、そんなにゴミを入れておくことはできない。ボックスの1/3位が限度だ。サイクロン方式は、ゴミの量にもよるが、できれば毎日。長くても1週間位でのゴミ捨て、ゴミ箱清掃が望ましい。が、これが結構面倒くさい。
今、掃除機は、キャニスター型から、スティック型にどんどん変わっている。しかし、減らないキャニスター型もある。紙パック式だ。紙パックを使う理由としては、幾つかあるが、その一つに長期に渡りゴミ捨てをせず、使い続けることができる。またゴミ捨て時も、ゴミが飛び散ることがないのもメリット。
ロボット掃除機のルンバも紙パックに興味を示している。ルンバメジャーモデルには、プラス(+)を末尾に加えたモデルがある。これは「クリーンベース」付きのモデルだ。クリーンベースというのは、ゴミ収集機能を持つ充電台のこと。iRobot社は、ユーザーに床掃除を忘れて欲しいと考えている。
しかし、ロボット掃除機のダストボックスは大きくないので、実際はかなりの頻度でゴミを捨てる必要がある。床掃除を忘れることなどできない話だ。それに対し、彼らが考案したのが、クリーンベースだ。内蔵された紙パック式掃除機で、ロボット掃除機のゴミ箱から、充電毎、ゴミを吸い出してやろうと言うわけだ。
ロボット掃除機が充電のための所定の位置に付く。数秒後、けたたましい音がして吸引が始まる。ロボット掃除機はバッテリー駆動なので、吸引力限度があるが、こちらはコンセント電源。フルパワーで数十秒。「お見事」と言いたくなるくらい、ゴミが残っていない。紙パックは数ヶ月、場合によっては半年位ゴミを溜め続ける。その間は、床掃除を忘れることができる設計だ。
そのスティック型掃除機版が、パナソニックのパワーコードレス MC-NS10K。
ということで、MC-NS10Kは、サイクロン式ではない。硬い紙パックと言ったほうが分かりやすいフィルターカップを使う。カップの中には、フィルター、スポンジフィルター、不織布フィルターが入っている。このフィルターカップの前の空間にゴミを溜めるのだ。使い終わり、掃除機を充電台(クリーンスタンド)にセットすると、ルンバとおなじ様に、ドヒューンという音がし、充電台に内蔵された紙パック掃除機が、ゴミを吸い出すわけだ。今回、当モデルをメーカーに貸し出してもらい、テストしてみた。
【デザイン】
とにかく白い。アイキャッチの役目もする、クリア、もしくはスモーク樹脂のダストボックスがないので、とにかく白い。しかも凹凸がほとんどない。どことなく、ヌメリを感じる。新しくはあるが、このデザインで一時代築けるかと問われると、そこまでのパワーは感じられない。
【使いやすさ】
スティック型掃除機は、ハンディ掃除機が本体であり、多くのモデルは本体、ハンディ掃除機にヘッドなどのパーツを付け使う。ハーツを外せば、ハンディ掃除機としても使える。便利だが、重さの負荷は全部手にくる。。自立することができると、掃除途中に立たせ、別のことをサッとしてしまうことも可能だが、そこにはこだわらなかったようだ。
アタッチメントも一種類だけであり、床掃除だけならともかく、寄り道をする様に、いろいろなところを掃除するのには向いていない。
ハウスダストサイズのゴミを吸引しているか、否かがわかるダストセンサー「クリーンセンサー」、そして髪の毛などをからみにくくし、たとえ絡んだとしても楽にはずせる様にした「からまないブラシ」など、他社が羨むパナソニック独自技実は、きっちり搭載されている。今からの季節、いやな花粉もハウスダスト以上のサイズできっちり対応してくれるし、ペットの抜け毛に対しても、心強い。
加えて、充電台の中の紙パックは、相当期間、同じところに据え置かれることになるが、こちらはナノイーXで対応している。
こういうところは万全と言っていい。さすがはパナソニックである。
あと充電台の、紙パック設置のメカニズムも単純ではあるがよくできている。一置くだけでうまく設置できるという難題を上手く昇華している。
【吸引力・パワー】
飛び抜けてよくもないが、悪くもない。バッテリー駆動モデルとして普通。
ただ「クリーンセンサー」もあるので、吸い込み残しはすくないはず。問題があるとすれば、動作時間。
「AUTO(自動)」と「HIGH(強)」を使うのだが、「HIGH」の6分間はまだしも、「AUTO」の10から15分は、短い。1つの目安としては、「AUTO」で20分以上、「HIGH」で8分以上。自分の掃除時間と、相談することが必要。
【静音性】
かなり煩い。久々に聞く爆音系というと大袈裟ではあるが、もう少し下げてよと言うのが本音である。
また、ゴミを移動し終わった後、聞こえるナノイーXの音は小さいものの、耳障り。
【サイズ】
高さ:103センチ、重さ:1.5キロ。日本市場のスティック型掃除機としては標準的なサイズ。
【手入れのしやすさ】
フィルター詰まりしない限り、楽。というよりメンテナンスしなくていい。
ただし、万が一、フィルター詰まりが発生した場合は、分解、水洗いが必要。スポンジフィルターは、30分の付け置きが必要とされており、乾きまで考慮すると、1日まるまる必要と考えたほうがベター。
【取り回し】
日本市場の標準サイズであることに加え、ヘッドも小さく、取り回しやすい。
【総評】
そろそろパナソニックも紙パック式のスティック型掃除機を思っていた矢先に出たモデル。各種ロボット掃除機、スティック型掃除機を毎月の様にてすとしているが、この発想はなかった。ただし、紙パック式のスティック型掃除機に対して、これはと思わせるメリットが出せていないことも事実。同じ方向性なので、しかたがないと言えば、しかたがないのだが・・・。
参考になった6人
「パワーコードレス MC-NS10K」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月19日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 01:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 17:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月11日 11:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月28日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月19日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 12:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月24日 14:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 19:05 |
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
自動ゴミ収集ドックが付いたEVOPOWERのスタンダードモデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM STD+ CS150JAE [ホワイト])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
