HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
- 「GP2チップ」を搭載し、5.3Kビデオを従来比2倍のフレームレートでの撮影や、23MPの写真の撮影が可能なウェアラブルカメラ。
- すべてのモードで低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0」のビデオスタビライゼーションを強化。水深10mまでの防水性能を備えている。
- 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。大容量1720mAhの長時間駆動バッテリーを搭載。
HERO10 BLACK CHDHX-101-FWGoPro
最安価格(税込):¥58,517
(前週比:-1,978円↓)
発売日:2021年 9月16日

よく投稿するカテゴリ
2022年2月9日 00:36 [1515640-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
ロードバイク(自転車)に車載し、4K60pフル回しで琵琶湖、しまなみ海道にて使用してきたため、使用感をレビュー。
【デザイン】
黒でまとまっており、サイズも7よりは大きくなっているそうだが、10を初めて購入した自分には十分小さく感じれて、とてもよい。マットな仕上げが傷なども隠してくれる。
【画質】
良くも悪くもアクションカメラ。
超広角、手ぶれ補正は一流だが、その他画質に関してはスマホからコンデジくらいの内容。
夜間のノイズは酷い。
【操作性】
9からCPUが変わったとのこと?
10しか私は持っていないが、ヌルサク。
ストレスは感じない。
【機能性】
必要十分。特に多機能というわけでもない。
【バッテリー】
最悪。アクションカメラという性格上こんなに持たなくてもいいのかと言う印象。
4K60pでの使用感だが、付属バッテリーでは1時間は撮れない。
モバイルバッテリー10000mAhを外部接続し続けると5時間は撮影できるが、20分もしないうちに熱暴走で本体が動作しなくなる。
そのため、付属バッテリーは取り外し、モバイルバッテリーをUSB接続し続けないと4K60P動画の連続撮影は実質不可能。
付属バッテリーを取り外し、モバイルバッテリーを外部接続していると熱は発生しない。
【総評】
初めてのアクションカメラだが、使い勝手はうーんと言ったところ。
結局、アクションを録画するには何かしらに固定しないといけないし、固定してしまうとセルフィーしたい時にいちいち固定を外してセルカ棒に固定し直さないと行けない。
本体自体は小型だが、長時間撮影にはモバイルバッテリーが必須だし、ケーブルとモバイルバッテリーを常に接続しておく手間があり、正直商品のコンセプトとしてこれは正しいのか非常に謎。
旅をする際は、メインカメラを他に持った上で、サブカメラとしてこのGoProを持つのが最適解のように思える。
撮影について、思ったような軽快さは無かった。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
参考になった44人(再レビュー後:35人)
2021年11月8日 09:21 [1515640-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
【デザイン】
黒でまとまっており、サイズも7よりは大きくなっているそうだが、10を初めて購入した自分には十分小さく感じれて、とてもよい。
マットな仕上げが傷なども隠してくれそう。
【画質】
良くも悪くもアクションカメラ。
超広角、手ぶれ補正は一流だが、その他画質に関してはスマホからコンデジくらいの内容。
夜間のノイズは酷い印象。
【操作性】
9からCPUが変わったとのこと?
10しか私は持っていないが、ヌルサク。
ストレスは感じない。
【機能性】
必要十分。特に多機能というわけでもない。
【バッテリー】
最悪。アクションカメラという性格上こんなに持たなくてもいいのかと言う印象。1時間撮れるかどうか。
モバイルバッテリー10000mAhを外部接続し続けると、5時間は持つので、長時間撮影にはモバイルバッテリーが必須。
【総評】
初めてのアクションカメラだが、使い勝手はうーんと言ったところ。
結局、アクションを録画するには何かしらに固定しないといけないし、固定してしまうとセルフィーしたい時にいちいち固定を外してセルカ棒に固定し直さないと行けない。
撮影について、思ったような軽快さは無かった。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
参考になった9人
「HERO10 BLACK CHDHX-101-FW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月7日 10:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月4日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月17日 06:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月9日 00:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月20日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月13日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月8日 19:36 |
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
