HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
- 「GP2チップ」を搭載し、5.3Kビデオを従来比2倍のフレームレートでの撮影や、23MPの写真の撮影が可能なウェアラブルカメラ。
- すべてのモードで低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0」のビデオスタビライゼーションを強化。水深10mまでの防水性能を備えている。
- 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。大容量1720mAhの長時間駆動バッテリーを搭載。
-
- ビデオカメラ 61位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 40位
HERO10 BLACK CHDHX-101-FWGoPro
最安価格(税込):¥34,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 9月16日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.28 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.76 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.96 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.34 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.34 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.09 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.26 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年9月22日 10:37 [1607999-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
バッテリーを抜いて外部電源を使う場合はインジケーターランプが点灯して15秒待ってから電源を入れると電力不足警告を回避することができます。
----------
車載動画の4K撮影用に購入しました。
ソニーのAS-300を使っているので同じソニーのFDR-X3000が欲しかったのですが、製造中止で中古品も異常な値上がりをしているので本品を選びました。
【デザイン】
前面・背面ディスプレイ付きでデザインするとなると、これしか思いつかないだろうというデザインです。
【画質】
流石の4K画質です。色合いも悪くありません。
【操作性】
QuickCaptureをオンにしておくと、電源オフ状態でのシャッターボタン押しで即撮影、シャッターボタン押しで撮影停止&電源オフするのは便利です。
スマホアプリ(GoPro Quik)でリモートコントロールできます。アプリでプレビューするとWi-Fiの切り替えも行われるのは良いですね。
背面ディスプレイにはグリッド表示ができますが、本体でグリッド表示をオンにしていても、アプリのプレビュー画面にはグリッドが表示されません。
アクションカメラという性質上仕方ありませんが、電源ボタンが堅いです。またバッテリードアのラッチも堅いです。
【機能性】
アクションカメラに必要十分な機能だと思います。
外部マイクを使うには、メディアモジュラーまたはマイクアダプターを使わなければなりません。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは良いとは言えません。4K撮影だと50分から1時間程度でバッテリーが切れてしまいます。
また、発熱がすごいです。ネックレスストラップや肩マウントを使っていると、ほんのりと温かさを感じるくらい発熱しています。条件が悪いと30分くらいで発熱停止してしまいます。
バッテリーを抜いて外部電源供給すれば発熱問題を回避できますが、USBパススルードアに付属のケーブル(1.37m)を使うと、5V 2.4Aの電源に繋いでも電力不足で起動しないことがあります。本体付属のケーブルで繋いでからUSBパススルードア付属のケーブルで繋ぎ直すと正常に起動します。
【携帯性】
ズボンのポケットにも入れられるくらい小さいです。
これ以上小さくしたら、バッテリーの持続時間に影響が出るでしょう。
【液晶】
前面・背面ともに発色は良好です。
背面タッチパネルの反応は良好ですが、タッチ位置の判定がスマホよりもシビアな印象です。
【音質】
「録れている」レベルの音質です。ソニーのAS300より音質は悪いですね。
【総評】
サイズや重量、アクションカメラとしての撮影の簡単さなどは良い印象ですが、バッテリーの持ちの短さと発熱の高さがひどすぎます。公式オプションにもヘルメットマウントや、チェストマウントなど長時間撮影を想定しているアクセサリを用意しているのですから、最低でも1時間は発熱停止しない程度の性能が欲しいですね。
バッテリーの持ちと、発熱を考えると延々と撮影するカメラではなくて、長くても10分20分程度の撮影を繰り返すカメラだと思います。
参考になった10人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月10日 17:53 [1883420-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
10台ほど仕事で使ってます。バッテリーのもちがわるい。
製品の交換保証があるサブスク数年加入しています。
サブスクは本社提供で国内サポート対象外。今回初めて故障したので、保証を受けようとサポートの問合せフォームから連絡するも、サポートからの対応なし。1ヶ月数十回、英語や中国語、日本語で連絡していますが、噂通りサポート対応はなしですね。サポートないのなら高くても日本代理店で購入するべきでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月10日 13:16 [1810960-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 2 |
数回使ってのレビューです。
不安定
熱暴走?それともファームウェアの出来の悪さ?
電源オフからシャッターボタンで立ち上げを繰り返していると、動作が不安定になる。具体的には、シャッターを押してから画面が立ち上がり録画開始するまでの時間がかかるようになる。不具合の解消には電池外しと付け直ししかくなるのだ。
カメラ本体がアッチッチになってなくても起きるので、ファームウェアの作り込みが甘いのだろう。これは、安定して動作するのが当たり前のスマホやデジカメを使ってきた人からすると、許せないレベルだろう。何度も録画チャンスを逃すのだから、腹立たしさと、動作への不信から撮影が面白く無くなる。趣味カメラとしては致命的だ。メーカーはバグ潰しに、もっと本気にならなければならない。
上下がわかりづらい
例えば触覚や色でわかりやすく。
カメラを手に取ってすぐにシャッターを押そうとしても、半分の確率で上下逆でシャッター押せなかった、という悲劇が起きる。これも録画シャッターチャンスを逃すので見た目のカッコよりも使いやすさを第一にして!
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2024年5月25日 14:58 [1846278-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
サイクリング動画を撮影するため自転車に取り付けて使用しているが、手ぶれ補正機能が素晴らしい。また4K画質や耐防水性にも優れている。Youtube動画の作成には欠かせないアクションカメラだ。難点は高温にさらされたときに熱暴走が起こるところだ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月3日 21:20 [1810031-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
「 GoPro HERO9 BLACK 故障交換にて 」
GoPro HERO9 BLACK を2年半ほど使ってましたが、
故障したため、サブスクの故障交換により、
GoPro HERO10 BLACK に変わりました。
その為、GoPro HERO9 BLACK との比較となります。
使用目的は釣り動画撮影。
【デザイン】★★★★★
シンプルで機能的なデザイン。
(HERO9と同等)
【画質】★★★★★
センサーサイズを考慮すると、とても綺麗で高精細な画質です。
(HERO9と同等)
【操作性】★★★☆☆
HERO9から大きく改善したのが、タッチパネルの反応です。
そこそこ反応が良くなりましたが、
まだ反応が悪いときがあります。
【機能性】★★★★☆
HERO9と同等の機能を実装しているようです。
【バッテリー】無評価
外部給電でしか使用していないので、無評価です。
【携帯性】★★★★★
十分に小型で、マウントの爪も内臓されてるので、便利。
(HERO9と同等)
【液晶】★★★★★
筐体から考えると十分なサイズ。
(HERO9と同等)
【音質】★★★★★
特に不満無し。
(HERO9と同等)
【満足度】★★★★★
釣り動画撮影は、バッテリー無しで、モバイルバッテリーからの
外部給電にて撮影。
HERO9と同様、画角、手振れ補正、画質が良い感じにバランス取れてます。
タッチパネルの反応が良くなっただけで、すごく使いやすくなりましたが、
それ以外に性能が良くなった点が見当たらないので、
今回のような故障交換ではなく、買い替えの場合は、微妙化かも???
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月15日 14:56 [1791916-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
5,7と使いようやく10へ
バッテリーは少し長持ちになったかな?
操作性はキビキビ感がずいぶんよくなったと思います
主にバイクでの走行動画で活躍してくれます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月8日 17:48 [1778761-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 3 |
音質 | 2 |
【デザイン】事前に調べていた通り
【画質】事前に調べていた通り
【操作性】とてもシンプルで大満足
【機能性】カスタマイズの種類が豊富で大満足
【バッテリー】ほんの数分で熱くなるので驚いた。今後使用する上でとても心配
【携帯性】重い。厚みももう少し薄くならないものか不満
【液晶】可もなく不可もなく
【音質】こんなものかな
【総評】事前に調べていた通り、進化のスピードが遅すぎると感じた。4年も5年もサイズや重量が変わらないのは競争相手の少ないブランドの怠慢だろうと思った。それもあって10を購入した
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月10日 12:46 [1767976-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 無評価 |
まだ1回しか使っていないので、操作性、機能性、音質は無評価とします。
純正バッテリーで1時間くらい使えたと思います。
社外バッテリーでも同じくらいの時間でした。
コンパクトでシンプルデザインで、見た目通りで文句なし。ただ、いきなり落として傷がついてしまった。防護カバーとかの対策が必要かも。
スマホのアプリと連携して捜査ができるようだが、まだあまり理解できていないため、使い勝手については何とも言えません。
手ぶれ補正は抜群にいいと思う。今までスマホカメラで撮影していたものは手振れ補正がなかったため、それと比較になります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月30日 12:26 [1764019-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
2021年2月に購入したHERO9の買い替えです。
大きさはほとんど変わらず、コンパクトで使いやすいです。
購入してから不具合があったので、しばらく撮影していませんでしたが、
今週に入って、
旅行記録(山と森林散策)と中秋の名月撮影、に使ってみました!
山歩きや森林散策でかなり動いた撮影でも手振れ補正が効いて、滑らかな映りで、森林のグリーンや木漏れ日が美しく撮影できました。
また、オプションで購入したマイクをつけての撮影は、綺麗に収音できてよかったです。
中秋の名月撮影では、ナイトラプス機能を利用して撮影しました。HERO9の時も星空撮影していましたが、今回の方がより鮮明に美しく撮影できました。
HERO9同様、前面背面にディスプレーがついているのがとてもよく、映像画質についても大満足ですが、バッテリーのもちが悪いのと、熱がこもりやすく熱くなるのが難点です。なので長時間撮影には向かず、旅行中はこま切れ撮影をしておりました。月撮影に関してはすぐに熱くなるので、1時間が限界でした。
とはいえ、コンパクトでこれだけの映像がとれるので、購入して良かったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月1日 00:07 [1517345-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
今は東海地方にいます。
---23年追記---
GoPro、熱に弱くて、寒さにも弱いって、もーマジ話しにならない。 アカンだろ。
アクションカメラを名乗らず、軟弱カメラにしろ。
根拠:こちらの登山者が長野県群馬県県境にある、四阿山雪山で使用、
マイナス10度、電池6個、いずれも2分でダウン。 開始後3分頃より説明。
https://www.youtube.com/watch?v=mzRGp8FzcOM
GoPro公式が出している、プロモーションビデオのパウダースノー動画は本物か怪しい。
----23年追記----
GoPro9を中古で手に入れました。 ファームアップされたからなのか、10以降は夜間の撮影でも、なんとか使えるので星を1点から+2します。 まあ、iPhoneの最近のものでもXS、XR以降のは、夜間撮影できるのと同じくらいではあります。 冬はいいけど厳冬はダメ。 熱にも弱い(本体下部から排熱)で電源落ちまくるのは相変わらずで、バッテリー直付けでダイブマシになりますが、イライラさせられますね。 エクストリームどころか軟弱カメラです。 4kどころか、MAXレンズモジュール2.7K撮影でも連続撮影は落ちまくるので1080p撮影にする事で、だいぶマシです。 最近はYOUTUBEでも4Kの画を謡うチャンネルも増えてきたので、GOPROの運用は悩ましいです。
----------以下、以前の書き込み----
GOPROは5、8、そして10です。 他にはOSMOアクション(初代)、リコーシータなど。
仕事も含め、結構ハードに使っていると思います。
重視しているのは、ブレ防止、ほとんど唯一と言ってもいいくらいです。
DJIがアクション2で、方向性が異なるものを出して来たので、10にしました。
MAXレンズモジューラGOPRO10と書かれているページの表示も見かけて買ったのですが、
まだ2021年11/2の最新ソフトウェアがアップデート完了しておらず、撮影しても魚眼状態で、楕円形の画像が出ます、反応しません。
ソフト的にはまだ、VER0.93くらいの出来じゃないですかね?
「こんな、中途半端な状態で世の中に出してしまう、企業の姿勢が素晴らしすぎます」
買って3日後には、別途ジンバルを買って、別のカメラと合わせて仕事に使うことにしました、トホホです。
【デザイン】
いつものGOPRO
【画質】
いつものGOPRO、青空がキレイです。
【操作性】
2021年 11/2のバージョンで普通に動きます。
8とホボ同じか、やや良くなった?
【機能性】
私が最重視するのは、ブレ予防です。
ハイパースムーズがVER2.0から4.0だそうです。
レンズモジューラを付けていないと実感できません。
微振動には強い様ですが、私の使い方、
「大きな振動や大きくリズムが一定しない振動」
にはハイパースムーズでも8から進化していなくてガッカリしました。
レンズモジューラが使える様になたら別の評価になるかも知れません。
【バッテリー】
バッテリーから直付けなので分かりません。 USB延長ケーブルは使えない。 USBのCケーブル直付のみ。
8ではバッテリー保護とかの為、給電しながら撮影すると暴走していた。
【携帯性】
8より大きくなりましたが、やはり小さくて軽いです。
【液晶】
8より少し良くなった気がします。
【音質】
8より少し良くなった気がします。
【総評】
2021年11月2日のソフトウェアアップデートの段階で、GOPRO10は、少なくともソフトウェア面では完成品ではありません。 試作品の段階です。
参考になった29人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月27日 06:53 [1686598-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
