『入門機として最適』 TEAC NT-505-X/S [シルバー] 求道者Kさんのレビュー・評価

2021年 9月18日 発売

NT-505-X/S [シルバー]

デュアルモノーラルUSB DAC / ネットワークプレーヤー(シルバー)

最安価格(税込):

¥176,578

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥176,578

GBFT Online+

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥176,578¥206,800 (27店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

ハイレゾ:○ Bluetooth:○ NT-505-X/S [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NT-505-X/S [シルバー]の価格比較
  • NT-505-X/S [シルバー]のスペック・仕様
  • NT-505-X/S [シルバー]のレビュー
  • NT-505-X/S [シルバー]のクチコミ
  • NT-505-X/S [シルバー]の画像・動画
  • NT-505-X/S [シルバー]のピックアップリスト
  • NT-505-X/S [シルバー]のオークション

NT-505-X/S [シルバー]TEAC

最安価格(税込):¥176,578 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 9月18日

  • NT-505-X/S [シルバー]の価格比較
  • NT-505-X/S [シルバー]のスペック・仕様
  • NT-505-X/S [シルバー]のレビュー
  • NT-505-X/S [シルバー]のクチコミ
  • NT-505-X/S [シルバー]の画像・動画
  • NT-505-X/S [シルバー]のピックアップリスト
  • NT-505-X/S [シルバー]のオークション

『入門機として最適』 求道者Kさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

NT-505-X/S [シルバー]のレビューを書く

求道者Kさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:318人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
5件
172件
プリメインアンプ
1件
142件
ネットワークオーディオプレーヤー
3件
61件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質4
操作性5
機能性4
入門機として最適

誤りが一部あったので再レビューです。

自分がネットワークオーディオを始めた10年前は、国産機は皆無
に等しく、ネットワークオーディオの先駆者でもあったLINNのM
AJIK-DSが実質的な入門機でした。値段は当時30万円でした。
その頃は今のようにオーディオ用のNASという概念すら存在せず
PC用のNASであるQNAP社の製品を音源管理に使用していました。

LINNのコントロールアプリの出来もひどく、当時のネットワーク
オーディオを知る身としてはおよそ10年たった今、この金額で完成
度の高いネットワークプレーヤーが買えるのは非常に恵まれている
と思います。

1.音質:これはDACの性能によるものですので上を見ればきりがあ
 りませんが、価格からすると十分満足のいくものです。
2.操作性:コントロールアプリの操作性は完成度の高い優れたもの
 です。もっともLumin社のアプリをベースとしたもので、TEAC
 が開発したものではありません。
 TEAC子会社のEsotericのネットワークプレーヤーやLuxmanのネ
 ットワークトランスポートも同様です。
 日本に優れたソフトを開発できる技術者がいないのは残念です。
3.機能性:プリアンプの機能も備えているので、本機をコアとして
 パワーアンプ、オーディオ用NASを繋げればネットワークオーデ
 ィオが完成します。USB-DACの機能が付いているのも便利です。
 もちろんタブレットは必須です。
4.アップコンバート機能:これは値段相応で、あまり期待しない方
 が良いと思います。色々な機材と組み合わせて実験しましたが特
 筆すべき効果は実感できませんでした。
5.拡張性:正式にサービスインしていませんがTIDALやQobuzにも
 対応しており、spotifyや無料インターネットラジオのTuneinも
 利用可能です。これでAmazon music unlimitedにまで対応して
 いれば完璧だったのですが、今は安価で品質の良いネットワーク
 ストリーマーがありますのでそれを繋ぐことで補完できます。

まとめ
:ネットワークストリーマーの登場で境界があいまいになっていま
 すが、本機はサーバーで好きな音源を管理できるという正確な意
 味での「ネットワークプレーヤー」です。
 オーディオ環境が整っていない方がネットワークオーディオを始
 める方法はkefのLSX IIを買うという手もあるのですが、スピーカ
 ーをお持ちで単体でのネットワークプレーヤーを購入したい場合、
 本機は入門機として最適ではないでしょうか。

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
音質4
操作性5
機能性5
入門機として最適

自分がネットワークオーディオを始めた10年前は、国産機は皆無
でネットワークオーディオの先駆者でもあったLINNのMAJIK-DS
が実質的な入門機でした。値段は当時30万円でした。
その頃は今のようにオーディオ用のNASという概念すら存在せず
PC用のNASであるQNAP社の製品を音源管理に使用していました。

LINNのコントロールアプリの出来もひどく、当時のネットワー
クオーディオを知る身としてはおよそ10年たった今、こんなに
安い金額でまともなネットワークプレーヤーが買えるのは非常に
恵まれていると思います。

1.音質:これはDACの性能によるものですので上を見ればきりが
 ありませんが、価格からすると十分満足のいくものです。
2.機能性:USB-DAC、プリアンプの機能も備えているので本機を
 コアとしてパワーアンプ、CDトランスポート、NASを繋げれば
 ネットワークオーディオが完成します。もちろんタブレットは
 必須です。
3.操作性:コントロールアプリの操作性は完成度の高い優れたも
 のです。もっともLumin社のアプリをベースとしたものでTEAC
 が開発したものではありません。
 TEAC子会社のEsotericもLuxmanも同じパターンです。
 日本に優れたソフトを開発できる技術者がいないのは残念です。
4.拡張性:正式にサービスインしていませんがTIDALやQobuzにも
 対応しており、spotifyや無料インターネットラジオのTunein
 も利用可能です。これでAmazon music unlimitedにまで対応し
 ていれば完ぺきだったのですが、そこは安価なネットワークス
 トリーマーを繋ぐことで補完ができます。

まとめ
:ネットワークストリーマーの登場で境界があいまいになってい
 ますが、本機はサーバーで好きな音源を管理できるという正確
 な意味での「ネットワークプレーヤー」です。
 オーディオ環境が整っていない方がネットワークオーディオを
 始める方法はkefのLSX IIを使うという手もあるのですが、スピ
 ーカをお持ちで単体でのネットワークプレーヤーを購入したい
 場合、本機は入門機として最適ではないでしょうか。

参考になった1

「NT-505-X/S [シルバー]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
入門機として最適  4 2024年3月20日 14:07
音質は良いが。。。  4 2023年12月7日 23:08
これはこれでアリ  4 2023年7月1日 21:07
中堅ネットワークプレーヤーだが、、、  5 2022年12月25日 19:14
主にHR Streameについてレビュー  4 2022年2月22日 22:39

NT-505-X/S [シルバー]のレビューを見る(レビュアー数:5人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

NT-505-X/S [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NT-505-X/S [シルバー]
TEAC

NT-505-X/S [シルバー]

最安価格(税込):¥176,578発売日:2021年 9月18日 価格.comの安さの理由は?

NT-505-X/S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ネットワークオーディオプレーヤー)

ご注意