iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2K3J/A [スペースグレイ]
- 「A13 Bionic」を搭載した第9世代の10.2型「iPad」(Wi-Fiモデル)。前世代よりもパフォーマンスが20%向上している。
- センターフレームに対応した12MPの超広角フロントカメラを採用。ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変え、ユーザーをとらえ続ける。
- ディスプレイに「True Tone」を採用し、部屋の色温度に応じて画面のコンテンツを調整、画像がより自然に表示される。ストレージ容量は64GB。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1240
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2K3J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):¥43,200
(前週比:+399円↑)
発売日:2021年 9月24日
『とりあえずなら、もっとも無難なタブレット』 えうえうのパパさん のレビュー・評価


2022年6月26日 23:31 [1594556-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
参考 |
参考 |
iPadは妻へのプレゼントとして 初代 → Air 2 が自宅にあり、リリース直後に自分用のAir 5 を買った程度で、全然使い込んではいないレベルです。
少し前に実家の父にYouTubeやネットラジオ用の端末として、この無印の第9世代をプレゼントしました。
その際に、設定等も兼ねて触ってみた印象です。
【デザイン】
初代を思うとずっと薄くなりました(笑)が、やはりAirの角張ったデザインの方が断然好みです。
もっとも、いずれも保護ケースに入れてしまったので、大差なくなりましたが…。
【処理速度】
YouTubeでいくつも他機種と比較した動画が上がっていますので、そちらを見ていただいた方が分かりやすいと思いますが、単体で使用していると、もたつくとか感じることはありません。
重いゲームとかしたらしんどいかもしれませんが、コアはAndroidの廉価タブレットとは一線を画すので、一般的な用途なら十分な性能ではないでしょうか。
【入力機能】
正直、タッチパネルでの入力自体があまり好きではないので、ガッツリ入力するならPCでフィジカルなキーボードを使いますが、反応は悪くないと思います。
Apple Pencilで絵を描いたりされる方は、第2世代に対応しているProやAirの方がよいかもしれませんね。
インターフェイスの点での「入力」については、ProやAirのようなUSB-CではなくLightningなので、iPhoneメインの人にとっては使いやすいかと思います。
一方、欧州でUSB-Cへの統一が決まったので、今後はLightningが縮小していくでしょうし、USB-Cの方が対応製品も多くPCとの兼用もしやすいでしょうね。
長いこと使っていると、このiPadのためだけにLightningを残すことになるかもしれません。
【携帯性】
もちろんminiには敵いませんがPro12.9よりは小さいです。
まぁ、スタンダードモデルならこんなものかと。
【バッテリ】
使い込んでいないので無評価です。
【画面】
単体で見ていれば不満はありません。
ただ、最近のスマホやタブレットを見ていると、上下の黒い帯部分が気になるかもしれません。
また、並べるとAirの方がくっきり鮮やかに見えました。
【付属ソフト】
これは端末の評価というよりもOSに依存するものなので、あまり意味のない項目かも。
最近では、AndroidもiOS/iPad OSも、アプリは潤沢にあるので、困ることはあまりないように思います。
【コストパフォーマンス】
Androidの廉価タブレットはもっと安いですが、A13チップを積んでいることを考えると十分コスパよいと思います。
更に、iPadは下取り価格も高めで安定しているので、リセールバリューも考えてもコスパはよいですね。
【総評】
初めてタブレットを買うのに迷ったら、とりあえずこれを選んでおけば間違いないモデルだと思います。
Appleの戦略にまんまと乗せられるのは癪ですが、iPhone等他のApple製品ユーザーなら連携で更に使いやすくなります。
Android端末は玉石混淆で数も多く、初心者には選ぶのも難しいですし、スマホ同様Google側のOSのアップグレードに端末側が対応せず置いていかれることもあるので、iPadの方が長く使える可能性があります。
また、同じ端末のユーザー数が多く、ネット上に困ったときの対処法等の情報が多数あるので、何かあっても(最低限の調べるスキルさえあれば)自己解決できる可能性が高いほか、対応アクセサリーの数も非常に多いです。
Android端末でも優れたものはいくつもあると思いますが、OSと端末を同じ企業が作っていてユーザー数も多い点から、iPhone/iPadは初心者が選んで一番無難な端末だと言えますね。
参考になった3人
「iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2K3J/A [スペースグレイ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月1日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月15日 14:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月14日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月14日 08:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月13日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月10日 09:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月5日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月30日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 18:39 |
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2K3J/A [スペースグレイ]のレビューを見る(レビュアー数:149人)
この製品の最安価格を見る
![iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2K3J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001383991.jpg)
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2K3J/A [スペースグレイ]
最安価格(税込):¥43,200発売日:2021年 9月24日 価格.comの安さの理由は?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
迫力のサウンドが楽しめてエンタメに最適
(タブレットPC > Redmi Pad 3GB+64GB [グラファイトグレー])4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
