中古価格(税込):¥164,000 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『画質が醜くProRAWなしでは使えない。』 欧米よりアジアさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年5月6日 04:48 [1579187-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
4年ほど使っていたGalaxy S9+のバッテリーの持ちが悪くなり、また今まであまり使っていなかったスマホカメラで静止画と動画を撮っていこうと考えS22と迷い思い切って評判のいいiPhone 13 Proを購入しました。
メインカメラとしてSony α7IVとLumix G99を使っています。ミラーレスを持ち歩かない時は携帯性のいいSony ZV-1とPocket 2を使っています。Sony ZV-1は手振れ補正がダメでPocket 2は画角が20mmと広く全体を撮るのにはいいですが、画角が広すぎて画質が平凡で物足りない場面が結構あり、超広角、標準、望遠があり手振れ補正も悪くないiPhone 13 Proを選びました。
購入して一週間でのカメラのレビューです。
【デザイン】いいです。
【携帯性】S9+より小さい。
【レスポンス】いいです。
【画面表示】いいです。
【バッテリー】S9+より良く持つ。
とカメラ以外は満足しています。
【カメラ】
妻がiPhone 11を持っているのである程度覚悟していましたが、スマートHDRとDeep fusionを取り入れて過度に加工された画質が思っていたより酷く静止画ならProRAWで動画なら他社のAppを使わなければとても使えません。
iPhone 13からRAWにもスマートHDRとDeep fusionの加工が取りいれられているので満足な編集はできないですが、何もしないよりましです。
具体的に言うと人の顔の肌が色ががかぶりギラギラになりとても醜くなります。フロントカメラだとその傾向が弱まり、超広角だとメインカメラほど醜さが目立ちません。
静止画のProRAWのDNGファイルも本当のRAWでなく色かぶりギラギラのままですが、Lightroomの最新のモービル版でシャープネスを0にすると少しマシになります。
動画はFiLMiC Proを使って撮っていますが、色かぶりギラギラはそのままです。いろいろ試した結果、4K10ビットとナチュラルProfileで撮ると色かぶりギラギラが少しマシになるので今の所これで撮影しています。
【総評】
こんな醜い画質なのになぜ人気があるのか不思議です。アップルはこれからもコンピュテーショナルフォトグラフィを全面にスマートHDRとDeep fusionを推し進めているようで、写真や動画の本来の美しさから遠ざかって行くようです。
iPhone 13 ProはProRawが使えますが、iPhone 13にはないので最悪だと思います。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
2022年5月6日 04:45 [1579187-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
4年ほど使っていたGalaxy S9+のバッテリーの持ちが悪くなり、また今まであまり使っていなかったスマホカメラで静止画と動画を撮っていこうと考えS22と迷い思い切って評判のいいiPhone 13 Proを購入しました。
メインカメラとしてSony α7IVとLumix G99を使っています。ミラーレスを持ち歩かない時は携帯性のいいSony ZV-1とPocket 2を使っています。Sony ZV-1は手振れ補正がダメでPocket 2は画角が20mmと広く全体を撮るのにはいいですが、画角が広すぎて画質が平凡で物足りない場面が結構あり、超広角、標準、望遠があり手振れ補正も悪くないiPhone 13 Proを選びました。
購入して一週間でのカメラのレビューです。
【デザイン】いいです。
【携帯性】S9+より小さい。
【レスポンス】いいです。
【画面表示】いいです。
【バッテリー】S9+より良く持つ。
とカメラ以外は満足しています。
【カメラ】
妻がiPhone 11を持っているのである程度覚悟していましたが、スマートHDRとDeep fusionを取り入れて過度に加工された画質が思っていたより酷く静止画ならProRAWで動画なら他社のAppを使わなければとても使えません。
iPhone 13からRAWにもスマートHDRとDeep fusionの加工が取りいれられているので満足な編集はできないですが、何もしないよりましです。
具体的に言うと人の顔の肌が色ががかぶりギラギラになりとても醜くなります。フロントカメラだとその傾向が弱まり、超広角だとメインカメラほど醜さが目立ちません。
静止画のProRAWのDNGファイルも本当のRAWでなく色かぶりギラギラのままですが、Lightroomの最新のモービル版でシャープネスを0にすると少しマシになります。
動画はFiLMiC Proを使って撮っていますが、色かぶりギラギラはそのままです。いろいろ試した結果、4K10ビットとナチュラルProfileで撮ると色かぶりギラギラが少しマシになるので今の所これで撮影しています。
【総評】
こんな醜い画質なのになぜ人気があるのか不思議です。アップルはこれからもコンピュテーショナルフォトグラフィを全面にスマートHDRとDeep fusion以外を推し進めているようで、写真や動画の本来の美しさから遠ざかって行くようです。
iPhone 13 ProはProRawが使えますが、iPhone 13にはないので最悪だと思います。
参考になった0人
「iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー [シエラブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月4日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月28日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月20日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月6日 04:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 06:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月28日 23:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月8日 03:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 07:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 23:53 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
