中古価格(税込):¥115,000 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『期待し過ぎにご用心!です。w』 harusansanさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 07:11 [1508663-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
*出目金のような出っ張った大きなレンズが不細工。
だと思っていましたが、半年以上使っていると見慣れて来ました。
*サイドに丸みが無く角ばって持ちにくい。
【携帯性】
*6.1インチ画面で、縦146.7 mm、横幅71.5 mmでコンパクトなんだけど、
重量が203gと重過ぎる。
*他社製は画面サイズが大きく電池容量も多いのに180g程度に抑えている。
*iPhone本体+液晶保護ガラスシート+35g程度のケースを着けると約250g
ズッシリ重い。(手帳型ケースだったら約300gにもなる。)
【レスポンス】
*iPhone13proを購入直前まで3年前のモデルもAndroid機(kirin980)を
使っていたがレスポンスはほぼ同じ。(場合によっては遅い)
*LINEの着信通知が来てからLINEアプリを開くと、まだ着信が届いておらず
5秒くらいしてからLINEアプリ上に着信表示される。
(追)
*すぐにメモリーが一杯になって、動作が遅くなるので、メモリー開放APPを
インストールしているが、今時6GBのメモリー容量じゃ少な過ぎる。
他社ハイエンド機は2倍の12GBを積んでいる。
ちなみにiPhone13proは6GBだけど、iPhone13は4GBらしい。
いままで使ってた3年前の機種でも6GBだったので、進歩が無かった。
【画面表示】
*直前まで使っていたAndroid機も有機ELだったので、特に変わりはない。
【バッテリー】
*iPhone13proのバッテリー容量は3,095mAhらしいが、直前まで使っていた
Android機は4,200mAhだったので、心許ないが、節電仕様がどこまで優秀に
なったかによるけど、バッテリーが弱り始める1年半ほど使用してみないと?
【カメラ】
*デフォルトの状態で派手目のコッテリ画像になる。(好みではない。)
*日中蛍光灯下の暗くない部屋内で3倍望遠で写すと丸で塗り絵ような画像。
AIによる画像処理とHDR処理のせいなのか、塗りつぶされたような
画像になる。
日中の屋外では綺麗に写っているように見えるが素人好みのコッテリ系。
(他社はもうコッテリ系は卒業している。)
(追)
*動画(シネマティックモードと、ビデオモード)で、iPhone13proの
画面上では普通に再生できるが、PCにデータをコピーしで再生すると画像不良
(画面のあちらこちらにモザイク状のチラつきとノイズが多く発生し見れない
ものがある。6本撮って内2本で発生。)
【総評】
*以前にiPhone5、6、7と使った後にAndroid機種に乗り換えていた。
その頃はiPhoneの方がAndroid機種よりも優れているように思っていたが
ここ数年でAndroid機種の方が進歩が凄く、iPhoneは進歩が鈍いと思う。
特に静止画のカメラ機能はイマイチ、動画ではシネマチックモードを取り
入れて目玉としているが、これも静止画と同様にコッテリ系、シネマならば
落ち着いたシネマカラーにして欲しい。
今回、カメラ機能に期待してiPhoneに戻って来たが、全くの期待ハズレでした。
*画面のアイコン、iPhoneは昔からアイコンを好きな位置に留め置けずに
1つのアイコンを移動すると他のアイコンがぞろぞろと移動してしまう。
Android機種は好きな位置に固定できるので、是非とも見習って欲しい。
*他社のハイエンド機と比べると、『高い』『重い』『写りが悪い』『不細工』
って感じで、使ってみてガッカリしました。
期待し過ぎにご用心!です。w
参考になった50人(再レビュー後:10人)
2021年10月25日 21:24 [1508663-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
*出目金のような出っ張った大きなレンズが不細工。
*サイドに丸みが無く角ばって持ちにくい。
【携帯性】
*6.1インチ画面で、縦146.7 mm、横幅71.5 mmでコンパクトなんだけど、
重量が203gと重過ぎる。
*他社製は画面サイズが大きく電池容量も多いのに180g程度に抑えている。
*iPhone本体+液晶保護ガラスシート+35g程度のケースを着けると約250g
ズッシリ重い。(手帳型ケースだったら約300gにもなる。)
【レスポンス】
*iPhone13proを購入直前まで3年前のモデルもAndroid機(kirin980)を
使っていたがレスポンスはほぼ同じ。(場合によっては遅い)
*LINEの着信通知が来てからLINEアプリを開くと、まだ着信が届いておらず
5秒くらいしてからLINEアプリ上に着信表示される。
(追)
*すぐにメモリーが一杯になって、動作が遅くなるので、メモリー開放APPを
インストールしているが、今時6GBのメモリー容量じゃ少な過ぎる。
他社ハイエンド機は2倍の12GBを積んでいる。
ちなみにiPhone13proは6GBだけど、iPhone13は4GBらしい。
いままで使ってた3年前の機種でも6GBだったので、進歩が無かった。
【画面表示】
*直前まで使っていたAndroid機も有機ELだったので、特に変わりはない。
【バッテリー】
*iPhone13proのバッテリー容量は3,095mAhらしいが、直前まで使っていた
Android機は4,200mAhだったので、心許ないが、節電仕様がどこまで優秀に
なったかによるけど、バッテリーが弱り始める1年半ほど使用してみないと?
【カメラ】
*デフォルトの状態で派手目のコッテリ画像になる。(好みではない。)
*日中蛍光灯下の暗くない部屋内で3倍望遠で写すと丸で塗り絵ような画像。
AIによる画像処理とHDR処理のせいなのか、塗りつぶされたような
画像になる。
日中の屋外では綺麗に写っているように見えるが素人好みのコッテリ系。
(他社はもうコッテリ系は卒業している。)
(追)
*動画(シネマティックモードと、ビデオモード)で、iPhone13proの
画面上では普通に再生できるが、PCにデータをコピーしで再生すると画像不良
(画面のあちらこちらにモザイク状のチラつきとノイズが多く発生し見れない
ものがある。6本撮って内2本で発生。)
【総評】
*以前にiPhone5、6、7と使った後にAndroid機種に乗り換えていた。
その頃はiPhoneの方がAndroid機種よりも優れているように思っていたが
ここ数年でAndroid機種の方が進歩が凄く、iPhoneは進歩が鈍いと思う。
特に静止画のカメラ機能はイマイチ、動画ではシネマチックモードを取り
入れて目玉としているが、これも静止画と同様にコッテリ系、シネマならば
落ち着いたシネマカラーにして欲しい。
今回、カメラ機能に期待してiPhoneに戻って来たが、全くの期待ハズレでした。
*画面のアイコン、iPhoneは昔からアイコンを好きな位置に留め置けずに
1つのアイコンを移動すると他のアイコンがぞろぞろと移動してしまう。
Android機種は好きな位置に固定できるので、是非とも見習って欲しい。
*他社のハイエンド機と比べると、『高い』『重い』『写りが悪い』『不細工』
って感じで、使ってみてガッカリしました。
期待し過ぎにご用心!です。w
参考になった27人
2021年10月21日 17:50 [1508663-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
*出目金のような出っ張った大きなレンズが不細工。
*サイドに丸みが無く角ばって持ちにくい。
【携帯性】
*6.1インチ画面で、縦146.7 mm、横幅71.5 mmでコンパクトなんだけど、
重量が203gと重過ぎる。
*他社製は画面サイズが大きく電池容量も多いのに180g程度に抑えている。
*iPhone本体+液晶保護ガラスシート+35g程度のケースを着けると約250g
ズッシリ重い。(手帳型ケースだったら約300gにもなる。)
【レスポンス】
*iPhone13proを購入直前まで3年前のモデルもAndroid機(kirin980)を
使っていたがレスポンスはほぼ同じ。(場合によっては遅い)
*LINEの着信通知が来てからLINEアプリを開くと、まだ着信が届いておらず
5秒くらいしてからLINEアプリ上に着信表示される。
【画面表示】
*直前まで使っていたAndroid機も有機ELだったので、特に変わりはない。
【バッテリー】
*iPhone13proのバッテリー容量は3,095mAhらしいが、直前まで使っていた
Android機は4,200mAhだったので、心許ないが、節電仕様がどこまで優秀に
なったかによるけど、バッテリーが弱り始める1年半ほど使用してみないと?
【カメラ】
*デフォルトの状態で派手目のコッテリ画像になる。(好みではない。)
*日中蛍光灯下の暗くない部屋内で3倍望遠で写すと丸で塗り絵ような画像。
AIによる画像処理とHDR処理のせいなのか、塗りつぶされたような
画像になる。
日中の屋外では綺麗に写っているように見えるが素人好みのコッテリ系。
(他社はもうコッテリ系は卒業している。)
【総評】
*以前にiPhone5、6、7と使った後にAndroid機種に乗り換えていた。
その頃はiPhoneの方がAndroid機種よりも優れているように思っていたが
ここ数年でAndroid機種の方が進歩が凄く、iPhoneは進歩が鈍いと思う。
特に静止画のカメラ機能はイマイチ、動画ではシネマチックモードを取り
入れて目玉としているが、これも静止画と同様にコッテリ系、シネマならば
落ち着いたシネマカラーにして欲しい。
今回、カメラ機能に期待してiPhoneに戻って来たが、全くの期待ハズレでした。
*画面のアイコン、iPhoneは昔からアイコンを好きな位置に留め置けずに
1つのアイコンを移動すると他のアイコンがぞろぞろと移動してしまう。
Android機種は好きな位置に固定できるので、是非とも見習って欲しい。
*他社のハイエンド機と比べると、『高い』『重い』『写りが悪い』『不細工』
って感じで、使ってみてガッカリしました。
期待し過ぎにご用心!です。w
参考になった13人
「iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー [シエラブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月28日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月20日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月6日 04:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 06:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月28日 23:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月8日 03:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 07:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月28日 19:50 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
