『iphoneX以前からなら買い替える価値あり』 なかどんさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年4月8日 03:33 [1569299-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
iphone11からの買い替えです。
【デザイン】【携帯性】
重量はややありますが許容範囲内。
大きさも今どきのスマホとしては標準的でしょう。
3つ目レンズは少々奇異に感じますが普段そちら側は見ないので気になりません。
【レスポンス】【画面表示】
操作性、応答速度については全く文句はありません。
ただ初期設定では画面表示が120fpsに設定されているので、
ゲーム等をしない人には過剰でバッテリー持ちを悪化させています。
また暗所での画面の色温度が低めでiphone11に比べると違和感があります。
【バッテリー】
高性能なぶん消費も激しく平均的です。
【カメラ】
自然なHDR表示、極めて高性能な手ぶれ補正、そして精細な描写と
レンズや映像素子のサイズを考えれば凄いものです。
ただ操作(制御)に関しては癖が強く、自分で色々やろうとすると扱いづらいです。
また換算77mmの中望遠はポートレート専用といった印象で他の用途では長すぎて使いづらく、
従来の52mm相当の方が良かったのでは?と感じます。
売りの超マクロは楽しいです。
【総評】
ハードウェア部分は全般良くできていると感じます。
ただそれを制御する部分やUIなどにはまだまだ改善の余地があります。
全てお任せにしたいのか、クリエイティブな方向に行きたいのかチグハグですね。
世代的にiphone11辺りを使っている人はそろそろ(バッテリー的に)買い替えても良いと思いますが、
印象が大きく変わるという訳ではありません。
最近追加されたマスクしたまま顔認証が便利な事くらいでしょうか。
13proは本体価格は高めですが、iphoneはリセールバリューも高いので問題ないでしょう。
ポートレートとマクロをがんがん撮りたいという人にはお勧めです。
参考になった2人
「iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー [グラファイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月28日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月20日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月6日 04:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 06:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月28日 23:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月8日 03:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 07:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月28日 19:50 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
