中古価格(税込):¥104,800 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『ホームボタン勢→全面ディスプレイ だけど大満足』 one_wayさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年8月24日 12:59 [1612136-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
書き忘れてたので追記
【利点】eSIMの汎用性が高い
SE2020では「eSIMが1つ、物理SIMが1つ」の最大2つが有効にすることが可能でしたが、
13miniでは「eSIMを2つ」 or 「eSIMが1つ、物理SIMが1つ」のどちらかまで有効にすることが可能です。
過去のiOSではプロファイルのインストールなどで、実質eSIMが1枚しか使えないような状況だったと思いますが、
現在では「povo」や「iij」のeSIMはプロファイル不要のため、eSIMを有効にするだけでつながります。
現在「楽天(0円、LINK電話用)」、「povo(0円、データボーナス運用)」、
「iij(普段OFF、繰り越し可、4GB 660円)」の3SIM体制で利用していることで、
前回のAUの障害時でもpovoをiijに切り替えることで、
繰り越しにより8GBあり、全く問題なくモバイルネットワークが利用可能でした。
※楽天が0円運用できなくなったので、楽天は解約予定で、
povoの5分電話し放題550円を有効にしようかと検討中です。
追記 以上
-------------------------------------------
Macは一切使っていませんが、iPhone歴は「3GS→4→5→6→7P→SE2→13mini」と
既に7代目に突入しました。大体12年間くらい?
miniが14で発売されないことや、SE2が限界まできていたので
円安での価格改定前にMNPを利用して8万程度で購入
【操作性】
これが一番懸念してたところ。
ずっとホームボタンで、かつ指紋認証できてたので
全面ディスプレイで顔認証にちゃんと適応できるか不安だったけど、
使ってみると1~2日で慣れた。
顔認証もマスクしてても余裕だった。
【MagSafe】
これがめっちゃ欲しかった。
充電がぱっと置いてばっちりできるし、
角度もある程度自由にできる。
非常に良い。
SE2も非接触充電はあったけど、あれは微妙に位置がずれると
充電できてない時や、めっちゃ発熱する時なんかがあってストレスだった。
【デザイン】
カメラ部分の出っ張りが非常に邪魔。
唯一の弱点では?
【携帯性】
7P時代もありましたが、やはり小さい方が良い。
【レスポンス】
十分過ぎる。何をしても遅いと感じることは無いのでは?
(ネットワークがボトルネックになって遅くなることは当然あるが)
【画面表示】
十分綺麗。
昔Retinaが出た時に、人間が感じる最高の画質とか言ってた気がするけど、
どんどん進化してるよね。
【バッテリー】
これが想定以上に良い。めちゃめちゃもつ。
【カメラ】
超広角が良い。望遠もあればよかったけど。
狭いところでも、全景が撮れるのは大きい。
【総評】
今は価格改定で金額が上がってしまって、
更には14ではminiが出ないということで、
一択お勧めまではできないけれど、
仮に10万でもまあ値段に見合うんじゃないかなと。
金額に関しては精密電子機器関連の仕事をしているので、
原材料や用いられている技術、時世などの製造背景まで考えると
この金額になるのは理解できるから特段高いとまでは思わない。
(同じ性能のものがどんどん高くなっていったなら流石に理不尽だよ?
今回の円安値上げに関しては今までが安すぎただけって捉え方も十分にできる。)
SE4とか5とかでこの筐体サイズくるんじゃないかなーとは勝手に予想してるので、
このサイズが欲しい人は何年か後まで待つか、14発表後に価格が下がるのを期待するか
くらいじゃないかなと。(miniは後継が無いから、あんまり下がらなさそうだけど…
参考になった16人(再レビュー後:10人)
2022年8月19日 17:10 [1612136-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Macは一切使っていませんが、iPhone歴は「3GS→4→5→6→7P→SE2→13mini」と
既に7代目に突入しました。大体12年間くらい?
miniが14で発売されないことや、SE2が限界まできていたので
円安での価格改定前にMNPを利用して8万程度で購入
【操作性】
これが一番懸念してたところ。
ずっとホームボタンで、かつ指紋認証できてたので
全面ディスプレイで顔認証にちゃんと適応できるか不安だったけど、
使ってみると1~2日で慣れた。
顔認証もマスクしてても余裕だった。
【MagSafe】
これがめっちゃ欲しかった。
充電がぱっと置いてばっちりできるし、
角度もある程度自由にできる。
非常に良い。
SE2も非接触充電はあったけど、あれは微妙に位置がずれると
充電できてない時や、めっちゃ発熱する時なんかがあってストレスだった。
【デザイン】
カメラ部分の出っ張りが非常に邪魔。
唯一の弱点では?
【携帯性】
7P時代もありましたが、やはり小さい方が良い。
【レスポンス】
十分過ぎる。何をしても遅いと感じることは無いのでは?
(ネットワークがボトルネックになって遅くなることは当然あるが)
【画面表示】
十分綺麗。
昔Retinaが出た時に、人間が感じる最高の画質とか言ってた気がするけど、
どんどん進化してるよね。
【バッテリー】
これが想定以上に良い。めちゃめちゃもつ。
【カメラ】
超広角が良い。望遠もあればよかったけど。
狭いところでも、全景が撮れるのは大きい。
【総評】
今は価格改定で金額が上がってしまって、
更には14ではminiが出ないということで、
一択お勧めまではできないけれど、
仮に10万でもまあ値段に見合うんじゃないかなと。
金額に関しては精密電子機器関連の仕事をしているので、
原材料や用いられている技術、時世などの製造背景まで考えると
この金額になるのは理解できるから特段高いとまでは思わない。
(同じ性能のものがどんどん高くなっていったなら流石に理不尽だよ?
今回の円安値上げに関しては今までが安すぎただけって捉え方も十分にできる。)
SE4とか5とかでこの筐体サイズくるんじゃないかなーとは勝手に予想してるので、
このサイズが欲しい人は何年か後まで待つか、14発表後に価格が下がるのを期待するか
くらいじゃないかなと。(miniは後継が無いから、あんまり下がらなさそうだけど…
参考になった6人
「iPhone 13 mini 256GB SIMフリー [ミッドナイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月22日 09:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月4日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月29日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月17日 09:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月24日 12:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月31日 00:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月26日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月15日 22:38 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
