2021年11月27日 発売
EOS R3 ボディ
- 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
- 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
- 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。
価格帯:¥673,200〜¥953,920 (25店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年1月23日 19:21 [1542324-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
高かったけど、買って良かったぁ!!
【デザイン】
フィルム時代からEOSなんで、慣れ親しみあるデザインで好感が持てます。曲線美がいいんです(笑)
【画質】
2400万画素機としては高画質ですね。暗所にも強くて不満はありません。
気兼ねなく高感度使えますよ!
連写してもパソコンで負担なく快適に編集できますし。
ほとんどweb上の作品アップで終わりますので印刷の綺麗さにはこだわっていません。
【操作性】
非常〜に使い易いです。ダイヤルボタンの位置も縦横ナイスな配置です。
自然に指先が動きます。
【バッテリー】
デカい容量ですね。レンズ駆動もサクサクです。私的には無駄打ちはしないので(笑)一日はもちますよ。
【携帯性】
軽い!の一言です。
こんなに軽いのに、こんなに高いの?とか最初思いました(笑)
【機能性】
マニュアル無しで使いこなせます。私的には十分な機能ですね。
【液晶】
不満はありません!
【ホールド感】
私の手には縦横スッポリ馴染みます。
最高っ!
【総評】
視線入力の快適さを試したくて購入しました。
キャリブレーションはマメにとっているせいか、見たところにバシバシ的にポインターが移動してくれます。ちなみに裸眼です。
ピント合わせも極早っ!すごいわ。
昔のEOSの視線入力とはまったく大違い(笑)
もうこれだけで購入して良かったと思いました。
買って良かったぁ。
今年も更にR1? 楽しみにしてますよん!
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった16人
「EOS R3 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月24日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 10:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月6日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月19日 22:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月14日 11:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月29日 05:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月19日 19:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月17日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月2日 10:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 12:30 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
