FireCuda 530 ZP2000GM3A013SEAGATE
最安価格(税込):¥24,220
(前週比:±0 )
発売日:2021年 9月10日

レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年7月21日 12:41 [1601994-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】
動画エンコードの一時ファイル先として使用しながらで5600程
【書込速度】
動画エンコードの一時ファイル先として使用しながらで4200程
【消費電力】
不明
【耐久性】
システムで使用中のコルセア1TBが1800TBWで録画エンコード等に2年使用で84%。エンコードやってると劣化早そうです。
この製品は読み書き速いスペックですがTBWは2TBで2550。
じぶんには正直体感はさほど変わらないため値段高めですがTBW3600の520かコルセア2TBTBW3600が良かったかも。
【総評】
総m.2SSD化はまだ無理なのでエンコードなどのデータを直接いじる上流ではm.2SSD、滞留域の中流ではSATA SSD、保存ではHDDと使い分けていますが、この使い方であればピーク性能よりも耐久性に価格を振った方が良かったと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 21:13 [1579042-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ツクモでクーポン使って36000円ほどでしたので購入しました。
WD BLACK SN700 1TB がOS+ゲームでそろそろ容量不足でしたのでタイミング的にツクモのクーポンが決め手になり購入しました。製品保証5年間は最近当たり前になってきていますがこれも重要な要素です。
構成は以下の通りです。
CPU:Ryzen5 5600X
M/B: MSI B550 tomahawk
G/B:ASrock 6800XT OC
PSU:Corsair HX1000W
SSD:これ
CPU側に接続しています
【読込速度】とても速いです
【書込速度】とても速いです
【消費電力】不明
【耐久性】不明(一番重要)
【総評】値段はHDDと比較したら比べ物にならないですが大きさ、速度、故障の多さ(微妙w)でSSD化してますがやはり最大のメリットは無駄な配線が減って場所も取らないでしょうか。。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月14日 22:59 [1500542-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 4 |
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
SATA最強レベルの快適さ
(SSD > BX500 CT2000BX500SSD1JP)4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
