Technics EAH-AZ60-K [ブラック]
- 独自の音響構造により臨場感あふれるリアルな高音質を実現した完全ワイヤレスイヤホン。コーデックはLDACにも対応しハイレゾ音質を楽しめる。
- 「JustMyVoice」テクノロジーにより、自分の声だけをクリアに相手に届ける。7種類のイヤーピースが付属。
- すぐれたノイズキャンセリング性能を実現した「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」機能により、自宅や外出先などでの周囲音を大幅に低減。
-
- イヤホン・ヘッドホン 18位
- カナル型イヤホン 11位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 12位
Technics EAH-AZ60-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥27,220
(前週比:-500円↓)
発売日:2021年10月15日

よく投稿するカテゴリ
2022年6月14日 06:26 [1589848-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
デザインは、シンプルで良いと思います。
タッチ部分がメタル調で、そこそこ高級感あります。
【高音の音質】
元々、ナチュラルな高域ですが、イコライザーで調整すると、すっきり感出ます。
【低音の音質】
耳をつくような圧迫感なく。
イコライザーで、調整すると、しっかり鳴る、音へ変化。
【フィット感】
フィット感は、良いです。
当初、装着のMサイズでは、圧迫感あり、耳穴が痛くなったので、最終的に2種類あるS1の丈の小さい方にして、ちょうど良く。自分の右側の左側の耳穴の大きさが微妙に違い、幾つか試しました。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは、
電車(JR、総武線のトンネルで反響音ある環境)で、車輪とレールの摩擦音は消せないなぁと思いましたが、アンビエント、イヤホンを外すと相当大きな音にびっくりしたので、ソコソコ効いてるなと。
パチンコ屋さんで、イヤホン音楽流した状態で、キチンと音楽が聴ける状態でした。少し騒がしいなくらいの音は入ってきます。
イヤピースは、MとS1(丈の短い方)で試しました。
選択するイヤーピースに依っても、効果変わります。
●総評
イヤーピースとパッシブ、電子のアクティブの組み合わせで、効果を発揮する感じです。ソニーM4と比較してみたい。
【音漏れ防止】
わからないですが、音漏れは無さそうです。
【携帯性】
本体は大きすぎず、ケースもコンパクトで、携帯性は良いです。
【総評】
●音質
全体的に、モワッとした感じありますが、その中でクリアに音がなってる感じです(素人感覚)。好みが分かれるかもしれませんが、自分は、他のものをあまり聞いたことがないので、比較できませんが、嫌な感じは無いです。
無料のハイレゾ音源(クラシック、ジャズ、初音ミクのEDM、POPS)で、LDAC接続し、48hz24bitと96hz24bitを聴き比べ。2つを聴き比べると、明らかに音の拡がりと深みが違いました。
SBC、AAC接続でも試し、ハイレゾ(LDAC)の違いも明らかでした。
●音の定位
空間の拡がりは、感じます。左右、上下、奥行き、も音源によりますが、キチンと感じます。
但し、極端な比較ではありますが、aptx-hdヘッドホン(テレビ→光接続→bluetoothトランスミッター)と比較すると、定位、その深みや解像度は及ばないなぁと。
●タッチ部分
不用意なタッチでの誤動作も、し難い感じです。
●ファームウェア
Bluetoothで繋がった瞬間、ファームウェアのバージョンアップ走りました。
●マルチポイント
書き込み等にあったマルチポイント接続の課題は、バージョンアップにて解決して、自身の環境、pixel6で、LDAC接続、iPhoneでAAC接続していても、スムーズに移行します。他製品のマルチポイントも、同じ課題あったと思いますが、先行?して解決できてるので、ここは秀逸なポイントかもしれません。自分は、上記環境で、pixel6(プライベート)で音楽、iPhone(仕事)で、電話、webMTG、な感じなので、非常に重宝してます。
●アンビエント(外音取り込み)
自然な感じで外音取り込んでくれるなぁの印象で、オフィスでの仕事中、webMTGもあるので、装置したままで違和感ない、でした。
●通話
電話、webMTG(teams、g-meet、chime)で使用しましたが、普通に使えました。音質悪く、相手に伝わらない等はなかったです。
●アプリ
イコライザーのプリセットのバリエーションが少ない。このイヤホンの良さを活かすメーカーさんの音の拘りをプリセット(チューニング)に、各ジャンル(クラシック、ジャズ、ポップス、メタル、テレビ、映画等々)詰めてこんでほしい。
他は使い勝手悪くないです。
●トータル
マルチポイント、フィット感、通話、が良い(比較して落ちにくい)ので、この2軸中心に、その他の機能は、ソコソコでという方向け、です。普段使いの利便性中心でな感じです。
○その他→音質、ノイズキャンセリング、アンビエント、このポジション、価格帯ではソコソコ(当然、低価格帯とはレベルが違います)だと思います(shopで聴き比べ)。
○ノイキャン、音質軸なら、ソニーM4かBOSE。
○音質軸なら、ゼンハイザーm3、Victor
な感じかなと個人的に。今は、プライベート、仕事兼用なのでコレ。今後、音質軸でゼンハイザーm3か、思い切って、ノイキャンの期待、無くさない、で、ヘッドホン、ソニーM5を検討します。
追記(イコライザーのカスタム他)
○イヤホンやヘッドホンでこもる感じ何とかならないかなと、イコライザーをカスタマイズ。写真のカスタマイズで、こもる感じが少なくなり、中高、高域で音が拡がり、空間がより大きく。ジャンルや曲によって、極端に合わない限り、全般、この設定で聴いてます。
再追記
○付属イヤーピース→低反発のウレタン製へ。つけっぱなしだと、自分の耳の形状、穴が小さいのもあり痛くなり。
○エージングを数日に渡り実行、モワッと感が消え、しっかり鳴るようになりました。ピンクノイズのせいか、高域より中低域が鳴る仕様に(笑)
○youtubeで、立体音源をiPhone(AAC)、pixel6(LDAC)で聴き比べ。iPhoneの良さを痛感、万能ですね。pixel6は、立体表現を全く再生できず、ダメダメ。tensorチップ、googleのハードの歴史の浅さかな。…イヤホン、コーデックではなく、スマホの再生機能、チップ?DAC?も考えないとですね。AmazonミュージックやSpotify等、通常音源、ハイレゾではそんなに差は感じず。Xperia(1000M4とのセット?)やAQUOS最新機種を…Snapdragonか…きりがない、沼…です。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人(再レビュー後:1人)
2022年6月9日 14:18 [1589848-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
イコライザーのカスタム |
この価格帯のイヤホンは初めてなので、比較レビュー、特に音質は、今まで使用してきた安価なイヤホン、aptx-hd対応のヘッドホンと比べてになります。
【デザイン】
デザインは、シンプルで良いと思います。
タッチ部分がメタル調で、そこそこ高級感あります。
【高音の音質】
元々、ナチュラルな高域ですが、イコライザーで調整すると、すっきり感出ます。
【低音の音質】
耳をつくような圧迫感なく。
イコライザーで、調整すると、ドンとした音へ変化。
【フィット感】
フィット感は、良いです。
当初、装着のMサイズでは、圧迫感あり、耳穴が痛くなったので、最終的に2種類あるS1の丈の小さい方にして、ちょうど良く。右側の左側の穴の大きさが微妙に違い、幾つか試しました。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは、
電車(JR、総武線のトンネルで反響音ある環境)で、車輪とレールの摩擦音は消せないなぁと思いましたが、アンビエント、イヤホンを外すと相当大きな音にびっくりしたので、ソコソコ効いてるなと。
パチンコ屋さんで、イヤホン音楽流した状態で、キチンと音楽が聴ける状態でした。少し騒がしいなくらいの音は入ってきます。
イヤピースは、MとS1(丈の短い方)で試しました。
選択するイヤーピースに依っても、効果変わります。
●総評
イヤーピースとパッシブ、電子のアクティブの組み合わせで、効果を発揮する感じです。ソニーM4と比較してみたい。
【音漏れ防止】
わからないですが、音漏れは無さそうです。
【携帯性】
本体は大きすぎず、ケースもコンパクトで、携帯性は良いです。
【総評】
●音質
全体的に、モワッとした感じありますが、その中でクリアに音がなってる感じです(素人感覚)。好みが分かれるかもしれませんが、自分は、他のものをあまり聞いたことがないので、比較できませんが、嫌な感じは無いです。
無料のハイレゾ音源(クラシック、ジャズ、初音ミクのEDM、POPS)で、LDAC接続し、48hz24bitと96hz24bitを聴き比べ。2つを聴き比べると、明らかに音の拡がりと深みが違いました。
SBC、AAC接続でも試し、ハイレゾ(LDAC)の違いも明らかでした。
●音の定位
空間の拡がりは、感じます。左右、上下、奥行き、も音源によりますが、キチンと感じます。
但し、極端な比較ではありますが、aptx-hdヘッドホン(テレビ→光接続→bluetoothトランスミッター)と比較すると、定位、その深みや解像度は及ばないなぁと。
●タッチ部分
不用意なタッチでの誤動作も、し難い感じです。
●ファームウェア
Bluetoothで繋がった瞬間、ファームウェアのバージョンアップ走りました。
●マルチポイント
書き込み等にあったマルチポイント接続の課題は、バージョンアップにて解決して、自身の環境、pixel6で、LDAC接続、iPhoneでAAC接続していても、スムーズに移行します。他製品のマルチポイントも、同じ課題あったと思いますが、先行?して解決できてるので、ここは秀逸なポイントかもしれません。自分は、上記環境で、pixel6(プライベート)で音楽、iPhone(仕事)で、電話、webMTG、な感じなので、非常に重宝してます。
●アンビエント(外音取り込み)
自然な感じで外音取り込んでくれるなぁの印象で、オフィスでの仕事中、webMTGもあるので、装置したままで違和感ない、でした。
●通話
電話、webMTG(teams、g-meet、chime)で使用しましたが、普通に使えました。音質悪く、相手に伝わらない等はなかったです。
●アプリ
イコライザーのプリセットのバリエーションが少ない。このイヤホンの良さを活かすメーカーさんの音の拘りをプリセット(チューニング)に、各ジャンル(クラシック、ジャズ、ポップス、メタル、テレビ、映画等々)詰めてこんでほしい。
他は使い勝手悪くないです。
●トータル
マルチポイント、フィット感、通話、が良い(比較して落ちにくい)ので、この2軸中心に、その他の機能は、ソコソコでという方向け、です。普段使いの利便性中心でな感じです。
○その他→音質、ノイズキャンセリング、アンビエント、このポジション、価格帯ではソコソコ(当然、低価格帯とはレベルが違います)だと思います(shopで聴き比べ)。
○ノイキャン、音質軸なら、ソニーM4かBOSE。
○音質軸なら、ゼンハイザーm3、Victor
な感じかなと個人的に。今は、プライベート、仕事兼用なのでコレ。今後、音質軸でゼンハイザーm3か、思い切って、ノイキャンの期待、無くさない、で、ヘッドホン、ソニーM5を検討します。
追記(イコライザーのカスタム他)
○イヤホンやヘッドホンでこもる感じ何とかならないかなと、イコライザーをカスタマイズ。写真のカスタマイズで、こもる感じが少なくなり、中高、高域で音が拡がり、空間がより大きく。ジャンルや曲によって、極端に合わない限り、全般、この設定で聴いてます。
○aptx-adaptiveのハイレゾを堪能目的に、探してたらノイキャン、外音取込みが入ったイヤホンが、数千円レベルで出始めてきてて、楽しみです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
2022年6月8日 12:04 [1589848-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
この価格帯のイヤホンは初めてなので、比較レビュー、特に音質は、今まで使用してきた安価なイヤホン、aptx-hd対応のヘッドホンと比べてになります。
【デザイン】
デザインは、シンプルで良いと思います。
タッチ部分がメタル調で、そこそこ高級感あります。
【高音の音質】
元々、ナチュラルな高域ですが、イコライザーで調整すると、すっきり感出ます。
【低音の音質】
耳をつくような圧迫感なく。
イコライザーで、調整すると、ドンとした音へ変化。
【フィット感】
フィット感は、良いです。
当初、装着のMサイズでは、圧迫感あり、耳穴が痛くなったので、最終的に2種類あるS1の丈の小さい方にして、ちょうど良く。右側の左側の穴の大きさが微妙に違い、幾つか試しました。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは、
電車(JR、総武線のトンネルで反響音ある環境)で、車輪とレールの摩擦音は消せないなぁと思いましたが、アンビエント、イヤホンを外すと相当大きな音にびっくりしたので、ソコソコ効いてるなと。
パチンコ屋さんで、イヤホン音楽流した状態で、キチンと音楽が聴ける状態でした。少し騒がしいなくらいの音は入ってきます。
イヤピースは、MとS1(丈の短い方)で試しました。
選択するイヤーピースに依っても、効果変わります。
●総評
イヤーピースとパッシブ、電子のアクティブの組み合わせで、効果を発揮する感じです。ソニーM4と比較してみたい。
【音漏れ防止】
わからないですが、音漏れは無さそうです。
【携帯性】
本体は大きすぎず、ケースもコンパクトで、携帯性は良いです。
【総評】
●音質
全体的に、モワッとした感じありますが、その中でクリアに音がなってる感じです(素人感覚)。好みが分かれるかもしれませんが、自分は、他のものをあまり聞いたことがないので、比較できませんが、嫌な感じは無いです。
無料のハイレゾ音源(クラシック、ジャズ、初音ミクのEDM、POPS)で、LDAC接続し、48hz24bitと96hz24bitを聴き比べ。2つを聴き比べると、明らかに音の拡がりと深みが違いました。
SBC、AAC接続でも試し、ハイレゾ(LDAC)の違いも明らかでした。
●音の定位
空間の拡がりは、感じます。左右、上下、奥行き、も音源によりますが、キチンと感じます。
但し、極端な比較ではありますが、aptx-hdヘッドホン(テレビ→光接続→bluetoothトランスミッター)と比較すると、定位、その深みや解像度は及ばないなぁと。
●タッチ部分
不用意なタッチでの誤動作も、し難い感じです。
●ファームウェア
Bluetoothで繋がった瞬間、ファームウェアのバージョンアップ走りました。
●マルチポイント
書き込み等にあったマルチポイント接続の課題は、バージョンアップにて解決して、自身の環境、pixel6で、LDAC接続、iPhoneでAAC接続していても、スムーズに移行します。他製品のマルチポイントも、同じ課題あったと思いますが、先行?して解決できてるので、ここは秀逸なポイントかもしれません。自分は、上記環境で、pixel6(プライベート)で音楽、iPhone(仕事)で、電話、webMTG、な感じなので、非常に重宝してます。
●アンビエント(外音取り込み)
自然な感じで外音取り込んでくれるなぁの印象で、オフィスでの仕事中、webMTGもあるので、装置したままで違和感ない、でした。
●通話
電話、webMTG(teams、g-meet、chime)で使用しましたが、普通に使えました。音質悪く、相手に伝わらない等はなかったです。
●アプリ
イコライザーのプリセットのバリエーションが少ない。このイヤホンの良さを活かすメーカーさんの音の拘りをプリセット(チューニング)に、各ジャンル(クラシック、ジャズ、ポップス、メタル、テレビ、映画等々)詰めてこんでほしい。
他は使い勝手悪くないです。
●トータル
マルチポイント、フィット感が良い(比較して落ちにくい)ので、この2軸中心に、その他の機能は、ソコソコでという方向け、です。普段使いの利便性中心でな感じです。
○その他→音質、ノイズキャンセリング、アンビエント、通話は、このポジション、価格帯ではソコソコだと思います(shopで聴き比べ)。
○ノイキャン、音質軸なら、ソニーM4かBOSE。
○音質軸なら、ゼンハイザーm3、Victor
な感じかなと個人的に。今は、プライベート、仕事兼用なのでコレ。今後、音質軸でゼンハイザーm3か、思い切って、ノイキャンの期待、無くさない、で、ヘッドホン、ソニーM5を検討します。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
2022年6月8日 11:21 [1589848-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
この価格帯のイヤホンは初めてなので、比較レビュー、特に音質は、今まで使用してきた安価なイヤホン、aptx-hd対応のヘッドホンと比べてになります。
【デザイン】
デザインは、シンプルで良いと思います。
タッチ部分がメタル調で、そこそこ高級感あります。
【高音の音質】
元々、ナチュラルな高域ですが、イコライザーで調整すると、すっきり感出ます。
【低音の音質】
耳をつくような圧迫感なく。
イコライザーで、調整すると、ドンとした音へ変化。
【フィット感】
フィット感は、ソコソコです。
当初、装着のMサイズでは、圧迫感あり、耳穴が痛くなったので、最終的に2種類あるS1の丈の小さい方にして、ちょうど良く。右側の左側の穴の大きさが微妙に違い、幾つか試しました。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは、
電車(JR、総武線のトンネルで反響音ある環境)で、車輪とレールの摩擦音は消せないなぁと思いましたが、アンビエント、イヤホンを外すと相当大きな音にびっくりしたので、ソコソコ効いてるなと。
パチンコ屋さんで、イヤホン音楽流した状態で、キチンと音楽が聴ける状態でした。少し騒がしいなくらいの音は入ってきます。
イヤピースは、MとS1(丈の短い方)で試しました。
【音漏れ防止】
わからないですが、音漏れは無さそうです。
【携帯性】
本体は大きすぎず、ケースもコンパクトで、携帯性は良いです。
【総評】
●音質
全体的に、モワッとした感じありますが、その中でクリアに音がなってる感じです。好みが分かれるかもしれませんが、自分は、他のものをあまり聞いたことがないので、比較できませんが、嫌な感じは無いです。
無料のハイレゾ音源(クラシック、ジャズ、初音ミクのEDM、POPS)で、LDAC接続し、48hz24bitと96hz24bitを聴き比べ。2つを聴き比べると、明らかに音の拡がりと深みが違いました。
SBC、AAC接続でも試し、ハイレゾ(LDAC)の違いも明らかでした。
●音の定位
空間の拡がりは、感じます。左右、上下、奥行き、も音源によりますが、キチンと感じます。
極端な比較ですが、aptx-hdヘッドホン(テレビ→光接続→bluetoothトランスミッター)と比較すると、定位、その深みや解像度は及ばないなぁと。
●タッチ部分
不用意なタッチでの誤動作も、し難い感じです。
●ファームウェア
Bluetoothで繋がった瞬間、ファームウェアのバージョンアップ走りました。
●マルチポイント
書き込み等にあったマルチポイント接続の課題は、バージョンアップにて解決して、自身の環境、pixel6で、LDAC接続、iPhoneでAAC接続していても、スムーズに移行します。他製品のマルチポイントも、同じ課題あったと思いますが、先行?して解決できてるので、ここは秀逸なポイントかもしれません。自分は、上記環境で、pixel6(プライベート)で音楽、iPhone(仕事)で、電話、webMTG、な感じなので、非常に重宝してます。
●アンビエント(外音取り込み)
かなり自然な感じで外音取り込んでくれるなぁの印象で、オフィスでの仕事中、webMTGもあるので、装置したままで違和感ないほどでした。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
2022年6月8日 02:26 [1589848-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
デザインは、シンプルで良いと思います。
タッチ部分がメタル調で、そこそこ高級感あります。
【高音の音質】
元々、ナチュラルな高域ですが、イコライザーで調整すると、すっきり感出ます。
【低音の音質】
耳をつくような圧迫感なく。
イコライザーで、調整すると、ドンとした音へ変化。
【フィット感】
フィット感は、ソコソコです。
当初、装着のMサイズでは、圧迫感あり、耳穴が痛くなったので、最終的に2種類あるS1の丈の小さい方にして、ちょうど良く。右側の左側の穴の大きさが微妙に違い、幾つか試しました。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは、ソコソコ効きます。
【音漏れ防止】
わからないですが、音漏れは無さそうです。
【携帯性】
本体は大きすぎず、ケースもコンパクトで、携帯性は良いです。
【総評】
全体的に、モワッと来た感じありますが、その中でクリアに音がなってる感じです。好みが分かれるかもしれませんが、自分は、他のものをあまり聞いたことがないので、比較できませんが、嫌な感じは無いです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
「Technics EAH-AZ60-K [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 19:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月28日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月23日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月22日 09:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月13日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月7日 09:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月3日 05:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 22:42 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
斬新!平面磁界型ワイヤレス!
(イヤホン・ヘッドホン > ED-STXSPTS3)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
