2021年10月15日 発売
Technics EAH-AZ60-K [ブラック]
- 独自の音響構造により臨場感あふれるリアルな高音質を実現した完全ワイヤレスイヤホン。コーデックはLDACにも対応しハイレゾ音質を楽しめる。
- 「JustMyVoice」テクノロジーにより、自分の声だけをクリアに相手に届ける。7種類のイヤーピースが付属。
- すぐれたノイズキャンセリング性能を実現した「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」機能により、自宅や外出先などでの周囲音を大幅に低減。
-
- イヤホン・ヘッドホン 17位
- カナル型イヤホン 10位
- Bluetoothイヤホン 15位
Technics EAH-AZ60-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥26,500
(前週比:+225円↑)
発売日:2021年10月15日
『さすが補聴器作ってるPanasonic』 naokinaoki69さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年2月20日 22:33 [1553333-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
さすが補聴器作ってるPanasonic
BOSEと悩みましたが、補聴器作ってるPanasonicなので間違いないだろうと思い購入しました。イヤホンもヘッドホンも他メーカーの持ってますが、音のバランスはこれが一番いい。ノイズキャンセリングは無音にはなりません(もしかして仕様?)。でも充分だと思う。イヤーピースでもだいぶ変わりそう。Panasonicとしてはとにかく合うサイズを使って欲しいんだろうな、サイズ違いが沢山入ってる。Technicsのロゴも渋い(中高生には似合わないやろな)。アップルのよりは高級感はある。ずっと付けて居られる装着感はさすが補聴器メーカー。通話も良いし、トータルでは大満足。昔に比べて元気がないPanasonic、がんばれ、モノは良いぞ。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった14人
「Technics EAH-AZ60-K [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月24日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 07:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月19日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月14日 06:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月12日 02:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 15:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 18:06 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
プロフェッショナルレビュー
高音質でANCも実用的。コスパの良い高品位モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > Elite 75t [Titanium Black])5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
