Technics EAH-AZ60-K [ブラック]
- 独自の音響構造により臨場感あふれるリアルな高音質を実現した完全ワイヤレスイヤホン。コーデックはLDACにも対応しハイレゾ音質を楽しめる。
- 「JustMyVoice」テクノロジーにより、自分の声だけをクリアに相手に届ける。7種類のイヤーピースが付属。
- すぐれたノイズキャンセリング性能を実現した「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」機能により、自宅や外出先などでの周囲音を大幅に低減。
-
- イヤホン・ヘッドホン 66位
- カナル型イヤホン 34位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 44位
Technics EAH-AZ60-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥27,000
(前週比:-720円↓)
発売日:2021年10月15日
『ノイキャン搭載TWSの最高峰&総合力No.1だ!』 new3さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 19:05 [1541055-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
音質重視でのTWSを模索してきたが、ノイキャン機能を搭載しない機種では未だに『Noble Fokus pro』が現時点で頭一つ抜けている。ノイキャン機能搭載で音質が素晴らしいオールラウンダーな機種は SONY WF-1000XM4で完結かと思っていた。本機の評価が高い事を今更ながら知り、比較対象として入手に至った。
ケース&本体はスタイリッシュでサイズ感も良い。専用アプリの機能も過不足は無い。さて、肝心の音質だがナチュラルで透明感もあり、加えて深みがある。高音から低音まで全体バランスも素晴らしく、高級感溢れるサウンドになっている。有線の中級機種(3-5万未満)を凌ぐ高音質を実感出来た。ノイキャンも自然かつ強力で、SONY&BOSE&Appleと肩を並べるレベルだ。
本機を聴いてしまうとSONYのサウンドが無機質に感じてしまうほどだ。(LDACでの音質はSONYを上回る)また、通話品質&付属のイヤーピースの出来+種類も良い。マルチポイントも便利で切り替えも早く安定している。とにかく、オールラウンドかつハイレベル=ほぼ穴が無い機種だ。
現時点でノイキャン搭載TWSの総合力No.1は本機で間違いない。
以下、本機(AZ60=Technics)とノイキャン搭載の競合機種と比較させて頂いた。
@AirPods pro=Apple
AWF-1000XM4=SONY
BQC Earbuds=BOSE
C momentum true wireless3=Sennheiser
D HA-FW1000T=Victor
※音質&音場機能未使用時
◆音質
1)高音:Technics>SONY>Sennheiser=Victor=BOSE>Apple
2)中音:Technics=Victor>Sennheiser>BOSE=SONY>Apple
3)低音:BOSE>Victor>Technics>SONY>Sennheiser>Apple
◆解像度:Technics=SONY>Sennheiser>Victor>BOSE>Apple
◆音場の広さ:BOSE>Victor>Technics=Sennheiser>SONY>Apple
◆ノイキャン:SONY>BOSE>Technics=Apple>Sennheiser=Victor
◆接続安定性:Apple>BOSE>SONY=Technics=Victor>Sennheiser
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった88人(再レビュー後:30人)
2022年8月9日 18:31 [1541055-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
音質重視でのTWSを模索してきたが、ノイキャン機能を搭載しない機種では未だに『Noble Fokus pro』が現時点で頭一つ抜けている。ノイキャン機能搭載で音質が素晴らしいオールラウンダーな機種は SONY WF-1000XM4で完結かと思っていた。本機の評価が高い事を今更ながら知り、比較対象として入手に至った。
ケース&本体はスタイリッシュでサイズ感も良い。専用アプリの機能も過不足は無い。さて、肝心の音質だがナチュラルで透明感もあり、加えて深みがある。高音から低音まで全体バランスも素晴らしく、高級感溢れるサウンドになっている。有線の中級機種(3-5万未満)を凌ぐ高音質を実感出来た。ノイキャンも自然かつ強力で、SONY&BOSE&Appleと肩を並べるレベルだ。
本機を聴いてしまうとSONYのサウンドが無機質に感じてしまうほどだ。(LDACでの音質はSONYを上回る)また、通話品質&付属のイヤーピースの出来+種類も良い。マルチポイントも便利で切り替えも早く安定している。とにかく、オールラウンドかつハイレベル=ほぼ穴が無い機種だ。
現時点でノイキャン搭載TWSの総合力No.1は本機で間違いない。
以下、本機(AZ60=Technics)とノイキャン搭載の競合機種と比較させて頂いた。
@AirPods pro=Apple
AWF-1000XM4=SONY
BQC Earbuds=BOSE
C momentum true wireless3=Sennheiser
D HA-FW1000T=Victor
※音質&音場機能未使用時
◆音質
1)高音:Technics=SONY>Sennheiser>Victor=BOSE>Apple
2)中音:Technics=Victor>Sennheiser=SONY>Apple
3)低音:BOSE>Victor=SONY>Sennheiser=Apple
◆解像度:Technics=SONY>Sennheiser>Victor=BOSE>Apple
◆音場の広さ:BOSE>Victor>Technics=Sennheiser>SONY>Apple
◆ノイキャン:SONY>BOSE>Technics=Apple>Sennheiser=Victor
◆接続安定性:Apple>BOSE=SONY>Victor=Sennheiser=Technics
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人
2022年7月25日 07:53 [1541055-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
音質重視でのTWSを模索してきたが、ノイキャン機能を搭載しない機種では未だに『Noble Fokus pro』が現時点で頭一つ抜けている。ノイキャン機能搭載で音質が素晴らしいオールラウンダーな機種は SONY WF-1000XM4で完結かと思っていた。本機の評価が高い事を今更ながら知り、比較対象として入手に至った。
ケース&本体はスタイリッシュでサイズ感も良い。専用アプリの機能も過不足は無い。さて、肝心の音質だがナチュラルで透明感もあり、加えて深みがある。高音から低音まで全体バランスも素晴らしく、高級感溢れるサウンドになっている。有線の中級機種(3-5万未満)を凌ぐ高音質を実感出来た。ノイキャンも自然かつ強力で、SONY&BOSE&Appleと肩を並べるレベルだ。
本機を聴いてしまうとSONYのサウンドが無機質に感じてしまうほどだ。(LDACでの音質はSONYを上回る)また、通話品質&付属のイヤーピースの出来+種類も良い。マルチポイントも便利で切り替えも早く安定している。とにかく、オールラウンドかつハイレベル=ほぼ穴が無い機種だ。
現時点でノイキャン搭載TWSの総合力No.1は本機で間違いない。
以下、本機(AZ60=Technics)とノイキャン搭載の競合機種と比較させて頂いた。
@AirPods pro=Apple
AWF-1000XM4=SONY
BQC Earbuds=BOSE
C momentum true wireless3=Sennheiser
D HA-FW1000T=Victor
※音質&音場機能未使用時
◆音質
1)高音:Technics=SONY>Sennheiser>Victor=BOSE>Apple
2)中音:Technics=Victor>Sennheiser>SONY>Apple
3)低音:BOSE>Victor>SONY>Sennheiser>Apple
◆解像度:Technics=SONY>Sennheiser>Victor=BOSE>Apple
◆音場の広さ:BOSE>Victor=Technics>Sennheiser>SONY>Apple
◆ノイキャン:SONY>BOSE>Technics=Apple>Sennheiser
◆接続安定性:Apple>BOSE=SONY=Victor>Sennheiser=Technics
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
2022年1月28日 19:52 [1541055-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
音質重視でのTWSを模索してきたが、ノイキャン機能を搭載しない機種では『Noble Fokus pro』が現時点で頭一つ抜けている。ノイキャン機能搭載で音質が素晴らしいオールラウンダーな機種は SONY WF-1000XM4で完結かと思っていた。本機の評価が高い事を今更ながら知り、比較対象として入手に至った。
ケース&本体はスタイリッシュでサイズ感も良い。
ペアリングも安定しており、専用アプリの機能も過不足は無い。さて、肝心の音質だがナチュラルで透明感もあり、加えて深みがある。高音から低音まで全体バランスも素晴らしく、高級感溢れるサウンドになっている。有線の中級機種(3-5万未満)を凌ぐ高音質を実感出来た。ノイキャンも自然かつ強力で、SONY&Appleと肩を並べるレベルだ。
本機を聴いてしまうとSONYのサウンドが無機質に感じてしまうほどだ。(LDACでの音質はSONYを上回る)また、通話品質&付属のイヤーピースの出来も素晴らしい。マルチポイントも便利で切り替えも早く安定している。とにかく、オールラウンドかつハイレベル=ほぼ穴が無い機種だ。
現時点でノイキャン搭載TWSのNo.1は本機だと確信した。
以下、本機(AZ60=Technics)とノイキャン搭載の競合機種と比較させて頂いた。
@AirPods pro=Apple
AWF-1000XM4=SONY
BQC Earbuds=BOSE
CCX Plus True Wireless=Sennheiser
D HA-FW1000T=Victor
◆音質
1)高音:Technics>Sennheiser>SONY=BOSE>Victor>Apple
2)中音:Technics=BOSE=Sennheiser>SONY>Victor>Apple
3)低音:BOSE>SONY=Technics>Victor>Sennheiser>Apple
◆解像度:Technics>SONY=Sennheiser>BOSE>Victor>Apple
◆音場の広さ:BOSE>Sennheiser=Technics>Victor>SONY>Apple
◆ノイキャン:BOSE=SONY>Technics=Apple>Sennheiser>Victor
◆接続安定性:BOSE>Apple>SONY=Technics>Victor
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった33人
2022年1月19日 00:12 [1541055-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
音質重視でのTWSを模索してきたが、ノイキャン機能を搭載しない機種では『Noble Fokus pro』が現時点で頭一つ抜けている。ノイキャン機能搭載で音質が素晴らしいオールラウンダーな機種は SONY WF-1000XM4で完結かと思っていた。本機の評価が高い事を今更ながら知り、比較対象として入手に至った。
ケース&本体はスタイリッシュでサイズ感も良い。
ペアリングも安定しており、専用アプリの機能も過不足は無い。さて、肝心の音質だがナチュラルで透明感もあり、加えて深みがある。高音から低音まで全体バランスも素晴らしく、高級感溢れるサウンドになっている。有線の中級機種(3-5万未満)を凌ぐ高音質を実感出来た。ノイキャンも自然かつ強力で、SONY&Appleと肩を並べるレベルだ。
本機を聴いてしまうとSONYのサウンドが無機質に感じてしまうほどだ。(LDACでの音質はSONYを上回る)また、通話品質&付属のイヤーピースの出来も素晴らしい。マルチポイントも便利で切り替えも早く安定している。とにかく、オールラウンドかつハイレベル=ほぼ穴が無い機種だ。
現時点でノイキャン搭載TWSのNo.1は本機だと確信した。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった16人
「Technics EAH-AZ60-K [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月17日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月10日 16:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 11:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月11日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月1日 13:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月8日 02:55 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
質に加え音作りや希少性も魅力!
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT WA-Z1PNK)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
