Airターミナル 5 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

契約満了時の
実質費用
2,912円/月

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2021年10月

スペック

端末種別:ホームルーター 重量:1086g Airターミナル 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Airターミナル 5の価格比較
  • Airターミナル 5のスペック・仕様
  • Airターミナル 5のレビュー
  • Airターミナル 5のクチコミ
  • Airターミナル 5の画像・動画
  • Airターミナル 5のピックアップリスト

『自己判断で設定するしかありません』 iPhone 8 plusさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Airターミナル 5のレビューを書く

iPhone 8 plusさん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
33件
150件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
12件
36件
無線LAN中継機・アクセスポイント
13件
31件
もっと見る
満足度5
デザイン3
設定の簡単さ2
受信感度3
機能性3
サイズ3
自己判断で設定するしかありません

【デザイン】
レベルが最低 4・最高 18 低いです。箱に電源ケーブル安定させて、こんな円柱では直ぐ倒れて危険だと思います。

【設定の簡単さ】
(SSID1・動きコマ送りと暗証番号が違い)
通信規格設定が通信規定
5GHz帯が点滅や赤のモザイクなどが停止もあり処置の方法がなく接続が成立しないので

(1)SSID1設定( 暗号化設定 有効 )
通信規格設定
通信規格:
2.4GHz帯 IEEE802.11b 固定
5GHz帯 IEEE802.11a 固定
※ 2.4GHz帯はコメント欄が表示されました。

(2)SSID2( 有効・SSIDステルス無効 )
IEEE ax/ac/n/g/a/b 可能性がありそうです。
マニュアル設定なのでよかったです。
( 規格の設定に戻す予定です )


【受信感度】
レベル 80 - 100 全く異なります。
標準 150 - 300 と知って驚きました。

【機能性】
( SSID1暗号化技術 )
縦置きで不安定で横向き無線が助かります。
ADSL IEEE802.11 混信などの理由で画像が停止、電源まで停止するので使い物ではありません。

標準設定(SSID1暗号化技術 使用不可能)
IEEE802.11ax/ac/n/g/a/b( SSID2暗号化技術 )自動にすると混信などはしません。

【サイズ】
コンパクトサイズで大変に倒れそうで危ないです(不安定なので横置きサイズあれば助かります)

【総評】
8日間未満、ソフトバンクは知識が不足なので設定などが出来ませんでした。

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン3
設定の簡単さ2
受信感度3
機能性3
サイズ3
自己判断で設定するしかありません

【デザイン】
レベルが最低 4・最高 18 低いです。箱に電源ケーブル安定させて、こんな円柱では直ぐ倒れて危険だと思います。

【設定の簡単さ】
(SSID1・動きコマ送りと暗証番号が違い)
通信規格設定が通信規定
5GHz帯が点滅や赤のモザイクなどが停止もあり処置の方法がなく接続が成立しないので

(1)SSID1設定( 暗号化設定 有効 )
通信規格設定
通信規格:
2.4GHz帯 IEEE802.11b 固定
5GHz帯 IEEE802.11a 固定
※ 2.4GHz帯はコメント欄が表示されました。

(2)SSID2設定( 暗号化設定 無効 )
IEEE ax/ac/n/g/a/b 可能性がありそうです。
マニュアル設定なのでよかったです。
( 規格の設定に戻す予定です )


【受信感度】
レベル 80 - 100 全く異なります。
標準 150 - 300 と知って驚きました。

【機能性】
( SSID1暗号化技術 )
縦置きで不安定で横向き無線が助かります。
ADSL IEEE802.11 混信などの理由で画像が停止、電源まで停止するので使い物ではありません。

標準設定(SSID1暗号化技術 使用不可能)
IEEE802.11ax/ac/n/g/a/b( SSID2暗号化技術 )自動にすると混信などはしません。

【サイズ】
コンパクトサイズで大変に倒れそうで危ないです(不安定なので横置きサイズあれば助かります)

【総評】
8日間未満、ソフトバンクは知識が不足なので設定などが出来ませんでした。

参考になった0

満足度5
デザイン3
設定の簡単さ2
受信感度3
機能性3
サイズ3
通信規格を設定するしかありません

【デザイン】
通信規格設定が通信規定
5GHz帯が点滅や赤のモザイクなどが停止もあり処置の方法がなく、Wi-Fi 暗証番号まで途切れてして専門家に相談しても応じて戴けませんので無線の知識を使い尽くしました。

【SSID2・追加しました】
SSID1ステルス機能 有効 設定:☑︎ 有効 ◻︎無効
SSID2 設定:☑︎ 有効 ◻︎無効 )
マニュアル設定なのでよかったです。
テストが終わったらIEEE ax/ac/n/b/a/g
( 規格の設定に戻す予定です )

【設定の簡単
(1)SSID1設定
通信規格設定
通信規格:
2.4GHz帯 IEEE802.11b 固定
5GHz帯 IEEE802.11a 固定
※ 2.4GHz帯はコメント欄が表示されました。


【受信感度】
レベル50未満で相談が必要でした。
速度も 4 - 18 ADSL速度と変化ないです。
届かなく無線親機で適用しています。

(2)SSID2
まさかの設定でした。
5GHz帯が点滅や赤色の点滅するがあり設定
動きが滑らかになりました。
この調子でつづくならば自動に変更します。

【機能性】
IEEE802.11ax/ac/n/g/a/b 自動にすると混信して安定しません。映像に関してはモザイクと点滅と早送りなど自動的に初期化されました。
ADSL速度がとてもよかったです。

【サイズ】
縦置きで不安定で横向き無線が助かります。
ADSL IEEE802.11 混信などの理由で画像が停止して電源まで停止しました。

【総評】
8日間未満、ソフトバンクは知識が不足なので設定などが出来ません。

参考になった0

満足度2
デザイン3
設定の簡単さ2
受信感度3
機能性3
サイズ3
通信規格を設定するしかありません

【デザイン】
通信規格設定が通信規定
マニュアル設定なのでよかったです。

【設定の簡単さ】
★ IEEE802.11ax/ac/n/g 混信が理由です。
SSID1設定
1 )通信規格設定
2)通信規格:2.4GHz帯 IEEE802.11b固定
5GHz帯 IEEE802.11a固定
※ 2.4GHz帯はコメント欄が表示されました。
( 画質など安定、無線親機に接続しました )

【受信感度】
レベル50未満で相談が必要でした。
速度も 4 - 18 ADSL速度と変化ないです。
届かなく無線親機で適用しています。

【機能性】
IEEE802.11ax/ac/n/g/a/b 自動にすると混信して安定しません。映像に関してはモザイクと点滅と早送りなど自動的に初期化されました。
ADSL速度がとてもよかったです。

【サイズ】
縦置きで不安定で横向き無線が助かります。
ADSL IEEE802.11 混信などの理由で画像が停止して電源まで停止しました。

【総評】
20日間未満の状態、ソフトバンクは不安定な理由がわかりません。

参考になった0

「Airターミナル 5」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
速度制限がかかったスマホを使った方がマシです  1 2023年9月11日 08:49
使い物にならない  1 2023年9月8日 21:51
ソフトバンクエアー 4年ほど使用した感想  1 2023年8月23日 15:54
日に数回途切れますがおおむね満足  4 2023年8月12日 22:46
普通  3 2023年8月11日 01:14
買ってはいけない  1 2023年8月5日 11:56
古いAIR機器が不具合で、現行のターミナル5を購入しました  4 2023年7月12日 00:41
後悔しました  1 2023年7月7日 11:51
高い勉強代でした  1 2023年6月29日 19:21
通信速度が…  2 2023年5月29日 15:11

Airターミナル 5のレビューを見る(レビュアー数:42人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Airターミナル 5のレビューを書く

この製品の情報を見る

Airターミナル 5
ソフトバンク

Airターミナル 5

発売日:2021年10月

Airターミナル 5をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(データ通信端末)

ご注意