SC-GN01-K
- 4つのスピーカーでゲームフィールドに入り込んだような没入感を実現する有線ゲーミングネックスピーカー。
- 「ファイナルファンタジーXIV」のサウンドチームと共同開発した「サウンドモード」を搭載。RPG/FPS/Voiceの3つのモードを選べる。
- 耳をふさがず肩に乗せる仕様なので長時間プレイも快適。「エコーキャンセルマイク」搭載でゲームサウンドが会話に干渉することなくボイスチャット可能。

よく投稿するカテゴリ
2022年7月9日 19:55 [1582205-2]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 2 |
マイク性能 | 無評価 |
2022年5月に購入。
去年発売した商品のようですが、あまりの人気に未だに品切れの店舗が多く、今回は初めてエディオンで購入しました。
価格は18,874円。PCに接続して使用しています。
戸建からマンションに引っ越して、十分な音量でゲームや動画を楽しめなくなったので購入を決めました。
今までイヤホン・ヘッドホンをいくつか購入してきましたが、耳を密閉するのが苦手なので長時間の使用に耐えられず、今回はネックスピーカーを選択したわけです。
あくまでスピーカーなので音量を上げ過ぎると外に聞こえてしまうでしょうが、それでも耳に近い分、普通のスピーカーよりはマシです。
【フィット感】普通。少し重さと存在感を感じますが、長時間でも苦にはならないと思います。
ただし夏場は少々べた付くかもしれません。
【音質】youtube動画・音楽・原神というゲームで使用しました。
所詮は小さなスピーカーが肩に乗っているだけなのでスカスカモコモコしており低音も弱いです。
しかし4chのリアルサラウンドにより人の声や効果音が立体的に聞こえるので、ゲームではステレオスピーカーより臨場感は増すと思います。これで音質が良かったら最高なんですけどね…。
【マイク性能】使用しないので未評価
【総評】音質だけで言えば1.9万はあまりにも高いですが、4chサラウンドのネックスピーカーとしては妥当なのかもしれません。
実は数年前にJBL SOUNDGEARも購入した事があるのですが、2万円以上したのに酷い音質に絶望してすぐ手放してしまいました。アレと比べたらまだマシですよ。
こちらは有線ですが頭に装着するヘッドセットと違いケーブルの擦れる音が介入してくる事がありませんし、バッテリー残量と音の遅延を気にしなくて済むのは非常に大きなメリットでしょう。
PCとの接続もインストールの必要がなくUSB3.0(2.0では認識しない仕様)のポートに接続するだけで完了しますし、ヘッドセットよりも断然耳に優しく疲れないので、個人的には多少音質を妥協してでも使用するメリットがあると感じました。
…が、やはり音質に満足できず今は使ってません。
ネックスピーカーがメジャーになり切れないのは、やはり「イヤホンでいいじゃん」と思う人が多いからでしょうね。
自分もインナーイヤー型のイヤホンを購入したら思いのほか快適で、そればかり使うようになりました。
- 使用目的
- ゲーム
- その他
参考になった2人(再レビュー後:0人)
2022年5月15日 15:23 [1582205-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 無評価 |
2022年5月14日に購入。
去年発売した商品のようですが、あまりの人気に未だに品切れの店舗が多く、今回は初めてエディオンで購入しました。
価格は18,874円。PCに接続して使用しています。
戸建からマンションに引っ越して、十分な音量でゲームや動画を楽しめなくなったので購入を決めました。
今までイヤホン・ヘッドホンをいくつか購入してきましたが、耳を密閉するのが苦手なので長時間の使用に耐えられず、今回はネックスピーカーを選択したわけです。
あくまでスピーカーなので音量を上げ過ぎると外に聞こえてしまうでしょうが、それでも耳に近い分、普通のスピーカーよりはずっとマシです。
【フィット感】普通。少し重さと存在感を感じますが、長時間でも苦にはならないと思います。
ただし夏場は少々べた付くかもしれません。
【音質】youtube動画・音楽・原神というゲームで使用しました。
所詮は小さなスピーカーが肩に乗っているだけなのでスカスカモコモコしており低音も弱いですが、それでもネックスピーカーとしては優秀なほうだと思います。
サラウンド効果は原神でもしっかり体感できます。
人の声や効果音が立体的に聞こえるので、ステレオスピーカーより臨場感のあるプレイを楽しむことができました。
【マイク性能】使用しないので未評価
【総評】音質だけで言えば1.9万はあまりにも高いですが、4chサラウンドのネックスピーカーとしては妥当でしょう。
実は数年前にJBL SOUNDGEARも購入した事があるのですが、2万円以上したのに酷い音質に絶望してすぐ手放してしまいました。アレと比べたらずっとマシですよ。
こちらは有線ですが頭に装着するヘッドセットと違いケーブルの擦れる音が介入してくる事がありませんし、バッテリー残量と音の遅延を気にしなくて済むのは非常に大きなメリットでしょう。
PCとの接続もインストールの必要がなくUSB3.0(2.0では認識しない仕様)のポートに接続するだけで完了しますし、ヘッドセットよりも断然耳に優しく疲れないので、個人的には多少音質を妥協してでも使用するメリットがあると感じました。
だけど接続やモード変更などを知らせる音声がうるさいのは何とかしてほしい。
- 使用目的
- ゲーム
- その他
参考になった2人
「SC-GN01-K」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月9日 19:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月8日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月6日 19:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月14日 05:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月31日 18:04 |
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
ヘッドフォンとしては良品。マイクはゲーム実況には不向き。
(ヘッドセット > INZONE H9 WH-G900N/WZ)4
西川善司 さん
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
