ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク [PS5]
- 「クレイトス」と「アトレウス」が美しい神話の世界を探索しながら、北欧の神々や異形の怪物に立ち向かうアクションゲーム。
- 「アトレウス」は「ロキ」としての未来を語られた予言、そしてラグナロクにおける自身の役目を理解しようと知識を渇望する。
- 「クレイトス」は、過ちを繰り返す恐怖に縛られ続けるか、それとも過去を振り払って息子の求める父親となるべきか、もがき続ける。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.59 | 4.06 | 1位 |
グラフィック![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | 1位 |
サウンド![]() ![]() |
4.56 | 4.02 | 3位 |
熱中度![]() ![]() |
4.48 | 3.97 | 2位 |
継続性![]() ![]() |
4.58 | 3.68 | 2位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.71 | 3.75 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月22日 01:33 [1684850-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 無評価 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
前作をやってからプレイしないといけません。セールとかでDL版が980円とかであったりします。
そして前作をプレイしていると「アトレウス・・・大きくなったな」と思います。
主人公がちょっと真っ白だったりムキムキマッチョなので買うのをためらう人も前作やれば合うかわかりますからね。
本当は3部作予定だったらしく、それを2作にまとめたので最後らへんは怒涛の展開になります。
オーディンが神話に出てくる神様らしく良い意味でとても悪役なので楽しいです。
謎解きあり、強敵との戦闘あり、いろんな風景の場所あり、大冒険できます。
とにかくがっつり続き物なので前作からプレイすることをお勧めします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月2日 10:50 [1653667-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
最近はめぼしいアクションゲームが少なく、Apexなどのシューティングゲームや原神などのスキマ時間でも遊べるゲームくらいしか遊んでいませんでした。
ゴッドオブウォーに関しても、前作があまりに良かったので予約注文していましたが、遊ぶ前は「買わなくても良かったかな」と思っていました。
しかし、冒頭5分程度の怒濤の展開で、久しぶりのゴッドオブウォーの世界観と操作感がよみがえってきて、思わず「楽しい!」と声に出してしまいました。
良いと思った点、気をつけた方が良い点をそれぞれ述べます。
【良いと思った点】
・前作から変に変えたりしていない点
遊ぶ前は、「ご都合主義で武器とか使えなくなっていたら、連続性を感じられなくて嫌だな」と思っていましたが、杞憂に終わりました。
武器、クレイトスが持つギミック解除スキル、アクションの操作感など、いずれも前作を踏襲しているので、本当に前作の続きとして遊べます。
・難易度が難しめだが、救済措置がある点
私は最初に遊ぶゲームはNormal難易度でやっていますが、ゴッドオブウォーの場合はそれでもかなり難しいです。しかし、前作と全く同じ操作感で遊べるので、勘が戻ってくればパリィを駆使して楽しく遊べます。
超強敵のボスが出てきた際は、難易度を下げることも出来ますし、ボスの体力を一定まで削ると例えゲームオーバーになってもリスタート時にボスの体力が減った状態から始められるという設定もできます。
【注意点】
・前作を遊んでいないと何も分からない
こればかりは仕方有りません。むしろ、ここまで思い切って「本当の続編」を出してくれてありがたいです。前作をまだ遊んでいない人は、これを機に遊んでみてください。
前作もグラフィックの良さは異常で、そこそこのPS5ゲームよりはよっぽど綺麗です。操作感も今作と同じなので、前作の流れに沿って少しずつ操作感をマスターするのが良いと思います。
【まとめ】
久しぶりに遊んでいて楽しいゲームに出会えました。
予約購入した昔の自分に感謝です笑。
サブクエスト面でもマップの広さとしてもボリュームがメチャメチャ多いので、ゆっくり遊んでいこうと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 21:22 [1647699-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
エルデンリングを抜いて今年のゲームオブザイヤーNo.1候補です。ストーリー良し、グラフィック良し、操作性良し、音楽良し、雰囲気良し、アクション性良し、ゲームデザイン良しで非の打ち所がないまさに2022年を代表するゲームです。一本道の単純なアクションゲームではなく、かといってだだっ広いオープンワールドでもなく、とにかくちょうどいいんです。なので仕事で忙しい方でも気軽に取り組めると思います。最初は慣れるまで大変かもですが、だんだんハマっていきます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月19日 00:19 [1647188-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 5 |
シリーズ通して世界観が好きでプレイしてますが、どのタイトルもやはり爽快な操作感があり、
とても面白いなと思います。意外と謎解き要素もあるけど謎解きもそこまで難しくもなく、
解けたときはなるほどと思うようなこともしばしばあり面白いです。
ようやくデモンズソウルのほかにPS5で楽しめるソフトがやっと出たなという感じです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月12日 08:57 [1644658-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
前作の God of War はあまり期待していなかったけれど暇つぶしにとプレイステーション4版でプレイしましたが大当たりでかなり楽しかったので今作もとても期待していました。グラフィックはハリウッドの映画を見ているかのようなくらいの迫力でプレイステーション5の本領発揮という感じがしました。謎解きなどもとてもバランスの良く最初はよくわからなくてもさりげないヒントなどがあり特に行き詰まることはありませんでした。前作が楽しかった人は絶対ハマると思います。それにしても18禁とはいえなかなか黒いなと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プレイステーション5(PS5) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
同じようなマップを繰り返すローグライクに、耐えられるのならば
(プレイステーション5(PS5) ソフト > ザ・パーシステンス Enhanced [PS5])3
酒缶 さん
(プレイステーション5(PS5) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
