RICOH GR IIIx
- 35mm判換算で40mm相当の標準画角で撮影が楽しめる「GRレンズ」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。有効画素数は約2424万画素。
- GRレンズに最適化されたローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。
- オートフォーカスには、合焦精度にすぐれたコントラストAFと、高速なAFを実現する像面位相差AFによるハイブリッド方式を採用している。

よく投稿するカテゴリ
2021年10月12日 21:48 [1505870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
「パンフォーカスの広角なら、スマホでそこそこ撮影できるよな・・・」と思っていたので、28mmや35mmの単焦点カメラは購入候補になりませんが、40mm!!そうきたか!とまんまと罠?にハマりました。高い・・・と悩みながらも結局購入。
【デザイン】
GRユーザーにとっては文句なし。何台か増えても家族にバレないというステルス性もありがたい。
【画質】
スマホには到底出せないテクスチャとボケ。買ってよかったです。
(特にスマホのボケもどき(AIブラー)はほんと使い物にならない・・・)
【操作性】
メニューは設定項目が多くちょっと面倒に感じますが、マニュアルと睨めっこしてカスタマイズするのもまた楽し、です。
好みの設定が決まったらあとはひたすら「電源ONしてシャッター押さえて電源OFF」の繰り返し。ここは文句なしです。
【バッテリー】
私の日常的な使い方だと2、3日持ちます。旅行にいくことがあれば電池を買い足す必要がありそう。
【携帯性】
唯一無二でしょう。
【機能性】
十分。
あえて?手振れ防止を載せてこなかった歴代のGRでしたが3を触ると「さっさと載せてくれればよかったのに・・・」と感じます。
【液晶】
老眼なんで見易くはありませんが、外で細かい設定に取り組むこともあまりないので、実際のところ困ることはほぼありません。
【ホールド感】
片手で素早く撮影できます。文句なし。
【総評】
高いのが玉に瑕です。正直かなり迷いましたが、スマホ並みに持ち歩けて、しかも一眼レベルの画質。楽しいカメラです。買ってよかったと思います。
高いと思った差分はお布施なのです。GRがなくなったら困るのでお布施は必要です。当然のことですね。
使ってみたら意外と40mmが絶妙だと思いました。標準画角などと言いますが50mmは結構望遠寄りですし、35mmでは28mmと差別化が難しい。40mmは「道端に転がってるものを何気に注目する」いい感じの画角だと感じます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった31人
「RICOH GR IIIx」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月12日 13:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月9日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月25日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月14日 15:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月14日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月1日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月17日 20:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月16日 03:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月12日 21:48 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
