AK620 R-AK620-BKNNMT-G
- 120mm FDBファン「FT120」を2基搭載し、最大260WのTDPに対応するデュアルタワー型CPUクーラー。
- 高密度に配置された冷却フィンを備えたデュアルタワー型ヒートシンクに、6本の6mm径銅製ヒートパイプを組み合わせ、システムを効率的に冷却する。
- 全高を160mmに抑えつつ、120mmファンを採用することで、デュアルタワー構造ながらメモリーとの物理的干渉が少なくなっている。
※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 08:55 [1557286-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 3 |
取付やすさ | 4 |
CPUをAMD RYZEN7 3700Xから5800Xに交換したのを期に
虎徹MarkUSCKTT2000から交換しました。
ゲームはしませんが動画のエンコードや編集をするのでRyzen7最終最強にしておきたいと言う欲望のままの改修となりました。
一番気になったのがレビュー、口コミにある「発熱」でした。
虎徹MarkUでもFANをT基追加して風量を増やせばいけるか?と思いつつ、
ヒートパイプ4本に懸念があり本機に交換を決断しました。
使用しているマザーボードはASUS THE GAMING B550-PLUSです。
ケースはANTEC P7です。
レイアウト的にはメモリーも何も干渉するものは無く
配置できます。
AM4では既存の基台を使用しますので、マザーボードをケースから外す事無く
取り付けが出来ます。
ただし、すべてのネジを外してしまうと基台がマザーボードから下に落ちてしまいますので
左右のマウントの片方を外したらすぐに同梱のマウントスクリューで
固定します。
次にもう片方を外すと、「2段階」で交換すればマザーボードは
取り外す事無く交換が出来ます。
ドライバーも付属していますので、ツールも不要です。
FANが2基でそれぞれにコネクターが着いていますのでCPU FANソケットは2つ必要となります。
性能は良いです。
CoreTempで見る限り28℃から60℃位で運用可能です。
音的には虎徹では感じなかった「うーん」という低周波が感じられるようになりましたが
不快な範囲ではありません。
1万円以下でこの性能は素晴らしいと思います。
願わくば、取扱説明書もう少し大きくして文字を大きくしてもらいたいものです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった6人
「AK620 R-AK620-BKNNMT-G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月19日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月18日 19:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月2日 08:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月18日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月2日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月25日 18:33 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
