2021年 8月27日 発売
S2722QC [27インチ プラチナシルバー]
- HDRをサポートするUHD(3840×2160)解像度の27型ディスプレイ。高さや上下左右の角度調整、縦横の回転が行える。
- 最大60Hzのリフレッシュレートを実現する「AMD FreeSyncテクノロジー」により、スムーズでちらつきのない操作性を実現する。
- USB-C接続と65Wの電源供給により、ノートパソコンの充電と接続が可能。また、デュアル3W内蔵スピーカーを備えている。
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

よく投稿するカテゴリ
2022年2月27日 11:40 [1555567-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
良い製品です
在宅勤務で、13インチのノートパソコンを使っていると、夕方には目がぼやけてくるので、
大きい画面が欲しくなり、予算が限られる中でこの製品を購入しました。
必要な機能としては、
@4Kのモニターを使ってみたかったこと(ただの興味本位)
AUSB−Cでの接続。ノートパソコンへの電源供給含む。
B机の大きさから27インチくらいがベスト。
C価格が4万以下であること。
この条件で探しているとこのモニターにたどり着きました。
でも、最初は、価格が44000円くらいで、最安値を見ると、40000円を切るくらいも
あったのでしばらく様子を見ていると、あるときに値段が下がり、予算内の金額だったので
ぽちりました。
到着まで10日間くらいかかると表示されていたのに、3日後には到着。
箱は結構汚れたものが到着しましたが、中身は新品に思えました。
一度、大きな画面を使うと、13インチのモニターでは物足りなくなりますね。
4Kはそこまで必要無かったかなと思いますが、しばらく使うことを考えると
良かったと思いますし、USB−C 1本のケーブルで接続できるのもいいです。
ゲームなどに使うことはないので、主に事務用(エクセル、アウトルック)に使っているだけでは
十分です。
購入してよかったと思います。
参考になった7人
「S2722QC [27インチ プラチナシルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月7日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 16:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月10日 02:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月7日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月7日 20:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 13:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月14日 18:07 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
ユーザーレビューランキング
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
