S2722QC [27インチ プラチナシルバー]
- HDRをサポートするUHD(3840×2160)解像度の27型ディスプレイ。高さや上下左右の角度調整、縦横の回転が行える。
- 最大60Hzのリフレッシュレートを実現する「AMD FreeSyncテクノロジー」により、スムーズでちらつきのない操作性を実現する。
- USB-C接続と65Wの電源供給により、ノートパソコンの充電と接続が可能。また、デュアル3W内蔵スピーカーを備えている。
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.59 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.56 | 4.30 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.20 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.42 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.67 | 4.14 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.74 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年12月25日 09:22 [1661457-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
エッジの部分が黒色で気に入っています
【発色・明るさ】
想像より鮮やかです
【シャープさ】
4Kなので線が細かいです
【調整機能】
ボタンが右下についているよくあるパターン
【応答性能】
FPSゲームをしないのでわかりませんが、YouTubeのLIVE配信などは問題ありません
【視野角】
広めだと感じました。いいと思います
【サイズ】
モニターとしては今は2台目なのですが、なれるとちょうどいいサイズだと思います。
逆に一台目は一回り小さいサイズにしたのですが、これにサイズを合わせようと考え中
【総評】
素晴らしいです。コスパが良い時期に買うべき
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 16:58 [1647617-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】枠が狭く、ボタンも底面にあり、スマートな感じで良い。
【発色・明るさ】問題なし。調整する必要性を感じない。
【シャープさ】問題なくきれい。
【調整機能】調整していないので不明。
【応答性能】問題なし。
【視野角】正面からしか見ないので、問題なし。
【サイズ】無駄に大きくなくて良い。
【総評】
通常の4Kテレビは大画面しかなく、FireStickTVでDTCPクライアント機能が使えることを知り、本機を導入して、BDレコーダのリモート再生とPCモニタでフル活用しています。
スピーカー搭載しており、会話などの音声は問題なく聞き取れます。映画などを見る際はライン端子があるので、コンポに接続すればOKです。ヘッドホン端子ではないので、挿したままままでもスピーカーは鳴るし、音量調整も不要で便利です。
2画面機能も便利で、PC作業しながらFireStickTVでニュースを聞き流すことも可能です。
少し残念なのは入力切替時に省電力機能が働いて、動作がもたつくことがあります。
それを差し引いても満足できるモニタです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月12日 08:07 [1644642-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
上左右のベゼルが細くシンプルなデザインで気に入っています。
理想を言えば下ベゼルも細ければ、というところですが
許容範囲です。
【発色・明るさ】【シャープさ】
はっきりとした色が出てシャープに映るため、
液晶ディスプレイからの買い替えだとハッキリと違いが分かります。
【調整機能】
ディスプレイのタテ・ヨコ変更、ディスプレイ角度、
ディスプレイ向きの回転と必要な調整機能を網羅しています。
モニターアームも検討しましたが結果不要で運用できています。
【応答性能】
気になる点はありません。
【視野角】
真横から見るといった極端な場面はないのですが
自分の使い方で気になる点はありません。
【サイズ】
元々23型のモニタを置いていたスペースにこのモニタを
置いています。左右に数cmずつ空いていたスペースは埋まりましたが
モニタ表示サイズが大幅に広くなり非常に満足しています。
【総評】
1年前に購入したときにポイント含めて約3万円程度で買えました。
現在は少し値上がりしていますが年末年始のセールで安くなる場合があれば
購入検討されることをおススメ致します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月11日 12:09 [1644269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで縁も薄く良いと思います。
【発色・明るさ】
さすが4K、綺麗です。
【シャープさ】
これも問題なしです。
【調整機能】
キーの割当てで2台のPCも一発で切り替えできるので便利です。
【応答性能】
普通です
【視野角】
問題なし
【サイズ】
縁が薄いので、サイズの割には場所を取らないと思います。
【総評】
4Kで会社仕事のofficeアプリ系の作業も綺麗でストレスなくなりました
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月16日 01:17 [1633427-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
変な主張もなくシンプルなデザインで飽きが来なさそうです。
【発色・明るさ】
発色は悪くないのですが、明るさは思ったよりも暗いというか、ピークの明るさがそれほどでもないかな…って感じです。
【シャープさ】
4Kだけあって、通常Webを見てる程度では必要十分なシャープな描画です。4K動画なども問題なく奇麗に観ることができます。
【調整機能】
本体での調整機能は必要最低限です(別途アプリを使うといろいろと調整できることが多いです)。
【応答性能】
ゲーム等はやらないので厳密にはわかりませんが、残像が見えるなどの極端な現象はありません。
【視野角】
極端に横から見ると、多少色の変化があります。正面から見る分には気になりません。
【サイズ】
狭額縁なので27インチの中ではコンパクトな方かと思います。
【総評】
かなり価格の変動が激しい商品なので、買い時が難しいとは思いますが、DELLの基本的な補償も含め、満足度高いです。ちなみにスピーカーの音だけはおまけ程度なので、別途用意した方が良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月5日 00:27 [1629708-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
フレームが小さくすっきりしていて良いです
【発色・明るさ】
明るい画面が好きですが、輝度85%の設定で満足しています
【シャープさ】
老眼でも見やすい文字です。
【サイズ】
フレームぎりぎりまで画面なのでとてもコンパクトに感じます。
【総評】
P2421DC 23.8とフロア違いで両方を使っています。
画面の大きさも画素数も違うので当然ですが、断然、こちらのS2722QCが使いやすい。
ワードやエクセルを横に2つ並べて見比べやすいです。
もう一台このディスプレイが欲しい!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月4日 18:55 [1629606-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
最近のTVの様にベゼルがスリムで良いです。
【発色・明るさ】
綺麗な発色と充分な明るさです。
【シャープさ】
コントラストも高くクッキリ見えます。
【調整機能】
多くの調整機能がありますがデフォルト設定で使用しています。
【応答性能】
YouTube程度では残像は残りません。仕様では4 msなので問題のない速度でしょう。
【視野角】
広いです。そもそも机の上に置いているので斜めから見ることがありません。
【サイズ】
コンパクトです。
【総評】
初の4Kモニタです。
文字が見づらくなったので23インチから27にサイズアップしました。
ついでに2Kから4Kに。
結局100%では文字が小さくて見えないので
Windowsの設定で200%にしているので、
作業領域は同じでメリットもなさそうですが、
目のいい人なら150%以内で充分なので、
作業領域が広くて良いかもしれません。
私のメリットは
Windowsにしてもウェブサイトにしてもフォントが綺麗。これだけです。
上下、水平方向等ほとんどの方向に角度調整が可能です。
ずっとモニターアームを使用していましたが
10年ぶりくらいにモニターアームを使わずこのままでいいかと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月23日 19:33 [1624245-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
2.5Kのノートパソコンと比べると黄色っぽい発色です。 |
【デザイン】
ベゼルが狭くスッキリしたデザインです。
スタンドもスマートで良いです。
【発色・明るさ】
悪くは無いですが、ハイエンドモデルと比較すると薄い発色です。
少し黄色っぽいのが気になります。
【シャープさ】
4Kらしいシャープさです。
【調整機能】
本体での調整は面倒ですが、専用アプリを使えば問題無いです。
【応答性能】
ゲームをしないので十分な応答性です。
【視野角】
机が狭いので、ほぼ正面から見ている状態なので問題無いです。
【サイズ】
ベゼルが狭いので27インチとして十分にコンパクトです。
【総評】
テレワークの作業性アップと4Kの大画面で映像を見たかったので買いましたが、発色が黄色っぽい以外は満足しています。
色合いを調整すれば、もう少し良くなると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月31日 06:59 [1615969-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無駄のないスッキリしたデザインで、背面までセンスを感じます。表面のDELLロゴがなければ最高の評価です。
【視野角】
今までEIZOのモニターを使用していましたが、それと比べると視野角は狭いと感じます。
【サイズ】
ベゼルが薄いので今までの27インチよりコンパクトになりました。
【総評】
USB-Cケーブル1本をノートPCに接続するだけで、映像出力や充電やあらゆる機器と繋がるのでかなり便利でスッキリしました。大満足です。
しかし1つ不満があります。
ノートPCとUSB-Cで接続すると、「ジー」
という雑音が鳴り続けます。電源を落としても同じです。これに関してはDELLに問い合わせても解決しませんでしたので、残念なポイントです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月26日 15:19 [1614211-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
奥行きを気にして買いました。
スタンドがごつい感じではないので台座とスタンドの上の部分がぴったり合うように作られていて重心が考えられています。
そのため奥行きスペースがない場所でも配置ができるのはメリットがあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月5日 19:55 [1607584-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
発色もよく画面はキレイです。
■難点
・電源スイッチの効きが甘い。
使用を終えて電源を切ったつもりが朝までつきっぱなしということが多々あります。
確実にスイッチを押し、一旦切れるのですがすぐに電源が入るという謎の現象。
・Type-C接続には相性がある。
動作保証外だと思いますが、HPさんのProDesk(超小型PC)とType-C接続すると、給電はされるものの映像信号が入力されません。
HPさんのノートPCだと給電、映像入力ともにOKだったので、本体側の故障かと思い修理へ。
修理センターでは当然ながらHPさんのモニタと接続して試験したところ問題なく表示されるとのことで、念のため部品を予防交換していただき返却。
戻ってきたコをこのモニタに接続してもやはり映像入力は「信号なし」になりました。
仕方ないので、給電はType-C、映像入力はHDMIで運用していますが、どうもスッキリしないのでHPさんの4Kモニタに買い替えました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月30日 05:51 [1567162-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルなデザインです。上、横の枠も細いです。
【発色・明るさ】
十分です。
【シャープさ】
十分です。
【調整機能】
あまり変更していないので分かりませんが、操作は結構しづらいです。
昔のPCのBIOS設定いじってる感じ。もう少し簡単にならないものでしょうか。。
【応答性能】
十分です。
【視野角】
十分です。
【サイズ】
自分には問題ありません。
【総評】
imac27からM1 Macbook Air切り替えに伴い、27インチ相当のモニタを探していました。
USBで接続できる、HUBが付いている、一応スピーカーも付いてる(使っていませんが)
Dellサイトで定期的に割引率高で販売される、ということでこちらのモデルを購入。
自分の用途(仕事、簡単なゲーム、ネット閲覧)では十分ですね。
一度画面ちらつきが発生し、初期不良で交換してもらいましたが、
それ以降は問題ありません。
サポートも親切に対応いただきましたし、不満はありません。
【追加記述】
M1のMacbook AirでUSB-C接続で利用している時、ごくまれに画面が点滅する症状が出ます。
1か月に1度起こるかどうか?といった頻度。
一度これが起こると、モニターの電源を落としても治りません。
1日放置くらいでどうにか通常状態に戻る感じ。
dellのサイトにも、「M1 Macbook Air使った場合には稀に発生します」的な記載がアップされています。
自分は在宅勤務でもこの組み合わせで使っているのですが、このままでは困るのでM1のMacminiを購入しました。
(本末転倒な解決策)
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 1件
2022年6月29日 16:57 [1595158-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
良品先出サービスの説明 |
2021年10月に購入して、通常使用していたところ使用中にいきなり電源が落ちそのまま、電源が入らない状態となり、3年間の保証をあてにして修理依頼を行うと、代替品での交換対応と言われ、交換品を受け取ったところ、自身が購入した製品より4カ月も前の明らかな中古品を代替品だとあてがわれる。
サポートセンターに説明を求めたところ、DELLの規定している「良品」との交換での対応と言われ、良品とは何を示しているのか?と問い合わせたところ、DELLが動作確認をして動いた物だそうで、故障対応で戻ってきた製品で、動いたやつをもう一回交換品として送り付けるというサービスのようです。
そんな事ならば、購入をしなかったと伝えると、購入サイトにしっかり明記されていると言われ、該当箇所を確認すると、
【良品先出しサービス】
このモニターは3年間の良品先出しサービスiの対象のため、3年間のハードウェア限定保証iの期間内であれば、交換が必要になった場合、翌営業日までにモニターを出荷いたします。
という明記があり、この良品という言葉に、「DELLが動作確認をして動いた物」というニュアンスが含まれているのだそうです。
そもそも、買って数ヶ月で電源が故障してつかなくなって、故障対応が、戻り品の中から動くものを見つけて交換しますって、どんな会社だと思います。
故障が多い印象のDELLですので、せめて故障対応ぐらいしっかりしていれば、安心して購入できるのですが、こんな良品対応という謎のサービスでは全然信用できません。
今後2度とDELLの製品は購入しないつもりです。
参考になった129人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月18日 11:21 [1592473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
久々の4Kディスプレイ。
これまで21:9のウルトラワイドを使ってきましたが、PC以外で使う際の画面調整がめんどくさくなって、結局16:9に戻ってきました。フォント一つとっても綺麗。細かい文字もちゃんと判読できます。
インターフェイスが豊富なのも良いですね。
仕事用のX1 Carbonとプライベート用のMacBook Pro、iPad miniはUSB-Cで接続し、ゲームやブルーレイプレーヤーはHDMIで接続しています。おかげさまでデスクもスッキリしました。
やはり価格が安い中華製モニターではなく、少し値がはっても良いモニターを選ぶべきだと感じました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月29日 19:53 [1586199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
MacBookとiMacを5年使ってます。そろそろサブモニター欲しいなと探してたらこの商品に何となく目がいく。うーん。DELLかぁ〜。とりあえず4万で4KでTYPE Cもあるとのことなので購入。iMacよりどれくらい画質落ちるかなー?と画質は期待せず購入。届いてびっくり。Macより全然画質良いじゃありませんか。購入してから写真編集も動画編集もこちらのモニターがメインになりました。これから先どれくらい技術の進歩があるか分からないがあと5年は使えるだろう。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
