
よく投稿するカテゴリ
2022年2月10日 02:33 [1539681-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【購入しておよそ1ヶ月経ちました・・・やってしまった】
購入後およそ1ヶ月経ちました。
7畳くらいの部屋ではパワフルです。
1mくらいの距離でほぼ正面に座るので暑いです。
真冬は2度〜−2度くらいの地域ですが部屋の2ヶ所ある窓を両方少し開けて冷たい空気を入れながらで丁度良い暑さです。
3.6Lのタンクですが1日1回くらいは確認したほうが良いと思います。
休日に長時間使用していると気が付かないうちに給油サインが赤くなっています。
火力調整は少しできますが調整しすぎると中毒チェッカーの数値がどんどん上がっていきます。
とはいえ買ってよかったとの考えが変わる事はなくあなたの使い方でより有効に使える方も大勢いるでと思います。
さて、やってしまいました。
部屋から出る際にボアの上着を羽織るのですが、それを乗っけてしまいました。
冷めると汚れの部分がカッチカチになります。
Webで色々検索してみたところ同じような状況に陥った方が結構見えられる様子。
みなさんそれぞれの方法で結構きれいにされいるようなので色々参考にまず簡単方法から試してみました。
ダメだったらトヨトミに天板だけのパーツ売りを打診しようと心に決めて。
※※同じ事試さる方はあくまで自己責任でやってください※※
1:冷めているときに天板を外して洗面器に冷水を張り汚れの部分を一晩つけ置き。
2:翌日ダイソーにて「もんじゃ焼き用コテ」「多目的クレンザー」「メラミンスポンジ」を購入。
3:もんじゃ焼き用コテにて黒い塊あたりを軽くカリカリする。
※コテのかどを使わず平面を平行に力でカリカリしたらポロっポロって剥がれました。
4:細かく残ったところを多目的クレンザーとメラミンスポンジで慣らすようにこする。
そしてまぁ復活しました。
(多目的クレンザーとメラミンスポンジは要らなかったかもしれない)
天板の塗装が結構強い。
※※同じ事試さる方はあくまで自己責任でやってください※※
数年前から災害時の停電に備えて石油ストーブを買おうって思っていたのですが、数日前のニュースで北海道停電の様子をみてようやく購入に踏み切りました。
条件としては以下
1:停電時以外でも冬場2階の自室(7畳くらい)で使用
2:なるべく小型
3:連続使用時の燃費
4:そこそこ強力な出力
5:価格
そして候補に挙げたのが以下
・コロナ RX-22YA(HD)
・コロナ SX-2421Y-S
・アラジン AKPS248K
・トヨトミ RB-251
・トヨトミ RS-H291-W
市内の家電量販店数店を回って現物を確認。
コロナRX-22YAは値段的に安くて購入しやすかったのですが、横長で小型なので強い地震で倒れそうだから却下。
SX-2421Y-SはRX-22YAより更に背が高いので同じ理由で却下。
トヨトミRB-251は見た目一番欲しいかったのですが灯油タンクが一体型なので給油時の持ち運びが面倒なので却下。
アラジンAKPS248KとトヨトミRS-H291-Wですごく迷いました。
形状はどちらも上から見ると正方形に近いので安定性は良さそう。
しかしアラジンは「火力調節がほぼできない」ということと「タンクの給油口が小さくて自動停止給油ポンプのホースが入らなさそう」ということでトヨトミRS-H291-Wにしました。
【使用感】
7畳くらいの部屋であれば40分くらいで暖かいから暑いになるくらいのパワー。
熱の広がりは正面だけかと思いきや網のすぐ横部分も熱くなるので芯からほぼ180度くらいの広がり。
ニオイセーブ消火位置で消しても多少のニオイはします。
緊急消火では結構ニオイがありますが、昔のストーブを知っているので個人的には気になりません。
【デザイン】
可愛らしい。
【注意】
結露は発生。
エアコンでは乾燥がきつく結露は発生しませんでしが、こちらでは窓に結露がつくので洗濯などの部屋干しをするときはエアコンとの使い分けが必要。
使用する部屋の間取りによっては、これでもパワーがありすぎるかもしれない。
RS-H290とRS-H291の違いがよくわからない。
競合製品より値段が高い。
【総評】
買ってよかった。
灯油さえ用意しておけば停電時でも暖をとれるますし、少し大きめの部屋でも使えそうなのでおススメです。
ちなみにウチで使っている自動停止給油ポンプは使えました。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月24日 01:19 [1531628-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】コンパクトで持ち手があって移動しやすいです
【使いやすさ】点火が簡単です
【パワー】小さくても6畳の部屋ならすぐ暖まります
【静音性】音はしないです
【サイズ】幅が狭い分奥行きがあります
【総評】停電した時のために買いました。コンパクトで火力もあり価格も安いです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヒーター・ストーブ
- 1件
- 0件
2021年11月15日 09:27 [1517469-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
寒くなってきて点けようとしたら、20年使っていた石油ストーブが壊れ、急ぎで欲しかったので、注文しました。
エアコンは、室内が乾燥しすぎるので避けたかった。迅速な対応で助かりました。
また、ホワイトのカラーが、リビングルームの洋風な雰囲気に溶け込んで、垢抜け感がある。
点火も音でも知らせてくれ、以前のフィラメント方式と違い、火付きが、圧倒的に早い。
サイズ感が以前のパナソニックのものとほぼ同じで、コンパクトで場所を取らず助かります。でも、このサイズが、中々無い。
石油の匂いも、技術の進歩でほとんどしないし、部屋を温める能力も向上しているようで、とても暖かさを感じる。
買い替えでの購入だったが、
結果として、
以前のものより、垢抜け感と暖房能力、技術の進歩を手に入れることになって良かった。
定期的に時代の進歩を住まいに取り込む必要性を改めて感じた。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
