2021年 8月27日 発売
SHANLING UP5
- Qualcomm社のBluetoothチップ「QCC5120」を搭載したハイエンドモデルのBluetoothレシーバー。
- XMOS「XUF208」USBマイクロコントローラーを搭載。最大384kHz/32bit PCM、DSD256のファイルをサポートする。
- LDAC/LHDC/aptX HD/aptX LL/aptX/AAC/SBCなどの多彩な通信コーデックをサポートし、通信安定性にもすぐれる。

よく投稿するカテゴリ
2022年2月9日 13:34 [1549411-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 2 |
マイクは貧弱
音質には文句はない。バランス端子が2種類あったのが購入の決め手だった。
しかし、マイクの性能がお粗末でかなり近づけないと拾ってくれない。
自動電源オフの時間設定がないのでアップデートで機能追加してほしい。
あと、Android版アプリはダークモードだとマニュアルが読めない。
参考になった1人
「SHANLING UP5」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月23日 01:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月13日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 09:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月9日 13:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月21日 12:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月5日 12:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月31日 10:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月18日 21:28 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
プロフェッショナルレビュー
PCとの相性抜群、クリアネスで伸びやかなサウンド
(ヘッドホンアンプ・DAC > DUNU DTC 500 Type-C版)4
野村ケンジ さん
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
