ヘルシオ ホットクック KN-HW24G-R [レッド系]
- コンパクトで設置しやすい水なし自動調理鍋(2.4L/2〜6人用)。無線LAN接続で「COCORO KITCHEN レシピサービス」に対応(スマホアプリが必要)。
- 焦げてしまいがちな無水メニューのカレーやシチューも上手に調理。肉じゃがなどの煮物は煮崩れなく、少なめの調味料でも中までしっかり味がしみ込む。
- これまで加熱時のみに使用していたかきまぜ機能を、食材のつぶしや卵の溶きほぐしなど加熱前後の準備や仕上げにまで広げ、行える調理作業が拡大。
ヘルシオ ホットクック KN-HW24G-R [レッド系]シャープ
最安価格(税込):¥42,952
(前週比:-47円↓)
発売日:2021年 9月中旬

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2023年3月31日 19:40 [1697867-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体。鍋なのに天面楕円と言う、独特なデザイン特徴を持つ |
コンソール。液晶面はもっと大きい方が使いやすい。 |
フタを開けたところ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
攪拌システムを装着。撹拌棒を出したところ。 |
肉じゃが材料。撹拌力に限度があるので、野菜 / 肉 / 野菜 / 肉と交互に入れる。 |
肉じゃが出来上がり。 |
「焼き」と「煮る」。両方とも、家庭料理になくてはならない調理法です。手間の少ない様電化するが、一つしかできないとしたら、間違いなく「煮る」です。
理由は二つ。普通の鍋で煮込んでいると、水分が飛んでいきます。このために、時々、水を加えてやらなければならない。まず、これが面倒です。特に長時間煮込む場合は、キッチンに長時間いることになり、かなりの行動制限になるからです。
もう一つの理由は換気です。エアコンを効率よく使うために、密閉度を極端に上げた結果、今の日本住宅の弱点は換気と言えます。火を使うと、二酸化炭素が増えます。最低でも換気扇を回さなければなりませんが、夏は暑い、冬は冷たい空気が部屋に入ります。
ガスは熱量が高く、料理他いろいろ作れますが、その一方、効率は悪いです。余分な熱量は、部屋に放射され、部屋の温度が上がります。
調理負荷を減したいなら、長時間調理になることが多い「煮る」の家電をまず第一に持つべきです。
そして電気鍋には二種類あります。一つは「圧力鍋」を電化したもの。もう一つは「鍋」を電化したもの。電気圧力鍋は、素早く調理することができます。欠点は、出来立ての味が淡いことです。味が染み込むのには、ちょっと時間がかかります。一方の「電気鍋」は出来立てでも味濃く、美味しいですが、時間がかかります。それとかきませることが必要です。この違いがあります。
この違いは好みということで、問題ありません。
シャープのヘルシオ ホットクック KN-HW24は、後者。材料を入れれば、できあがる感じです。
今回テスト用に作ったのは肉じゃが。テストなので、やや小さめにカットしました。ニンジンはギリギリ中まで、火が通った感じ。ジャガイモは、転がされたためか、角丸になり、小さくなっています。玉ねぎはギリギリ歯応えがある感じ。美味しかったです。料理としては、問題ありません。
さて、今ドキの多くの調理家電は、機能十分であり、進化の先は自動メニュー数を増やす方向にあります。シャープのホットクックもほぼ同じ。今、シャープは、AIoT(AI+IoT。シャープ独特の表現。)に力を入れています。まだメニュー数を増やすのがメインですが、そのうち何かやってくれると思いますが、まずはメニュー増やしに勤しんでいます。
懸念は、メーカーがどこまでアップデートを保証するのかと言うことです。パソコンは、買い換えるサイクルがそれなりなので、いいのですが、白物家電は、10年以上使われるのが常。このあたりはメーカーの信念を見せてほしいものです。
とにかく、あると便利な一台と言えます。
参考になった4人
「ヘルシオ ホットクック KN-HW24G-R [レッド系]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月1日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月9日 14:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月25日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月4日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月8日 14:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月10日 19:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月9日 11:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月15日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月13日 09:01 |
電気調理鍋・スロークッカー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】i7-13700k RTX4090
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
(電気調理鍋・スロークッカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
