SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]
- Radeon RX 6600 XTを搭載したビデオカード。安定性にすぐれた高品質設計を採用するオーバークロック仕様。
- 従来型の静音ファンとブロワーファンを組み合わせたハイブリッドファンブレードに加え、ウェーブフィンデザインを採用した「Dual-X」クーラーを搭載。
- アイドル時にファンを停止させ低負荷時の騒音を低減する「Intelligent Fan Control」、着脱可能な冷却ファンを採用した「Quick Connect」に対応。
SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):¥49,980
(前週比:+4,980円↑)
発売日:2021年 8月12日
『高いポテンシャルを持ったFHD向けGPU』 Ritsuk1さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年8月9日 10:57 [1608637-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【安定性】
PC操作中に突然解像度が低くなり戻せなくなったため、ドライバを再インストールする羽目になりました。
再インストールしてからは特に不具合もなく安定しています。
【画質】
個人的にNvidiaよりもRadeonの発色のほうが好みです。
AMD SoftwareでRSR(Radeon Super Resolution)をオンにすればきれいな画質のままFPSも出せるので利用することをおすすめします。
【機能性】
DP×3、HDMI×1端子の不足は感じません。
グラボ単体だと本体についているスイッチでBIOSをPerformanceかSilentの2種類のモードに変更するくらいですが、AMD Softwareをつかうことでファンの回転数やOCなど細かく設定できます。
【処理速度】
以前使っていたのがGTX 1060 6GBなのでそちらとの比較になりますが、十分早さを実感できます。
ゲームのフレームレートも100FPS以上上昇しています。
【静音性】
PC起動時のみファンが高速回転するため、静音ケースでもそれなりの音がしますが起動後は非常に静かに動作します。
自分はAMD Softwareでファンの回転数を制御しています。
主にApexやValorantなどのFPSゲームをプレイしますが、ゲーム中にグラボのファンの音が気になることはありません。ゲーム中でもケースファンに紛れるくらい静かです。
ファン設定はゼロRPM ON 61度までは20%、61度〜79度まで40%、80度以上で100%に設定しています。
ゲームプレイ中でも70度付近で安定しているため非常に静かです。
【付属ソフト】
Sapphire Trixx上でBIOS modeの切り替えやライティングの設定が可能です。
自分は音も気にならないためPerformance modeのまま使用しています。
Trixxでファンの状態が確認できるのは便利だと思いました。
AMD公式のソフトウェアが優秀なのでこちらを使うことはあまりなさそうです。
【総評】
初めての自作、初めてのRadeonですが使用しているモニターがFHDなのとCPUと合わせるためにこちらを購入しました。
よく冷えて静か。消費電力も控えめで扱いやすいGPUです。
FHDでゲームをするなら最高のグラボだと思います。
特にAMD Softwareが優秀です。ドライバの管理、グラフィック設定だけでなくグラボのOCもファンの回転数制御もこれ一つでできます。
MSI Afterburnerよりもソフトウェアが直感的に扱いやすかったです。
自分の環境だとSAMとRSRを併用してAPEX 240FPS出せます。戦闘中でも平均200FPS余裕です。
構成
CPU:Ryzen 7 5700X
MB:B550 AORUS PRO AX
CPUクーラー:AS 500
メモリ:Corsair CMH16GX4M2Z3600C18 ×2 計32GB
GPU:Sapphire Nitro+ Radeon RX6600XT
SSD:Crucial P5 PLUS 1TB+MX500 1TB
電源:Corsair HX750i
ケース:Fractal Design Define 7 Solid
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- その他
参考になった0人
「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月3日 02:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月12日 19:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月9日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月10日 12:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月26日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月16日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月3日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月18日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月10日 18:13 |
SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のレビューを見る(レビュアー数:21人)
この製品の最安価格を見る
![SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001376012.jpg)
SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]
最安価格(税込):¥49,980発売日:2021年 8月12日 価格.comの安さの理由は?
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
