『マイニング専用機?』 SAPPHIRE SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB] チャイルドタイガーさんのレビュー・評価

2021年 8月12日 発売

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]

  • Radeon RX 6600 XTを搭載したビデオカード。安定性にすぐれた高品質設計を採用するオーバークロック仕様。
  • 従来型の静音ファンとブロワーファンを組み合わせたハイブリッドファンブレードに加え、ウェーブフィンデザインを採用した「Dual-X」クーラーを搭載。
  • アイドル時にファンを停止させ低負荷時の騒音を低減する「Intelligent Fan Control」、着脱可能な冷却ファンを採用した「Quick Connect」に対応。
SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥53,000

(前週比:+1円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥53,000¥63,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

搭載チップ:AMD/Radeon RX 6600 XT バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x8/接続スロット:PCI Express x16 モニタ端子:HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR6/8GB 消費電力:180W SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]の価格比較
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]の店頭購入
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のレビュー
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のオークション

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):¥53,000 (前週比:+1円↑) 発売日:2021年 8月12日

  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]の価格比較
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]の店頭購入
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のレビュー
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]

『マイニング専用機?』 チャイルドタイガーさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のレビューを書く

チャイルドタイガーさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:275人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
マザーボード
5件
0件
もっと見る
満足度3
安定性4
画質5
機能性3
処理速度4
静音性5
付属ソフト無評価
マイニング専用機?

RX6600XT(SAM有効)CPU RYZEN5 5600X B550 メモリ3600

RX6600XT(SAM有効)CPU RYZEN5 5600X B550 メモリ3600

RX6600XT(SAM有効)CPU RYZEN5 5600X B550 メモリ3600

RTX3060ti CPU RYZEN5 5600X B550 メモリ3600

RTX3060ti CPU RYZEN5 5600X B550 メモリ3600

RTX3060ti CPU RYZEN5 5600X B550 メモリ3600

■結論■
完全にマイナー向けグラボと判断し早々にRTX3060tiと買い換えた。
同じような価格帯のRTX3060無印か予算を足して3060tiを選択する方が
ゲームやGPUエンコード、RTX対応ゲームの今後の増加を考えるとこうなる。
■性能■
一応スマートアクセスメモリー(SAM)を有効にしてベンチを計測した。
※そもそもOS用ドライブをMBRでフォーマットしているとSAMを有効化できない。
GPTでフォーマットしていないと泥沼に落ちる。(落ちた人→私)
SAM有効化が前提だが価格で考えると(購入時6万弱)悪くない点数は残してくれる。
性能に対して良く冷えてるしとても静かなのでそこはさすがの進化。
■あえて悪い点■
物理的な不安点を挙げるとボディーの剛性。
デザインと冷却性能を重視したのかボディーカバーが分割されていて
本体サイドがスカスカで無造作にグラボをつかむとパキッとかグニャッと
音を立てて潰れそうだ。
LEDの制御もマザーと連動させるのに苦労すると思われる。
思わせぶりにLED用の3PIN出力端子があるが接続しても何も起こらない。
(マザーGIGABYTE B550 AORUS PRO AX)
私の環境では光るのは光るが結局色味の連動はあきらめた。
LEDを重視しているならそこはよく調べてからの方がいいだろう。
■RTX3060tiと比較■
ちなみにMOBIUZ EX2510で画質を比べたがRadeonはナチュラル系の色味で
GeForceは明らかにコクのある色味であるように見えた。
細部の微妙な表現はRadeon、派手目な美しさでGeForceと判定した。(素人)
画質モードの切り替えではFPSやHDRがからむと6600XTの方はモニターの
動作が不安定になった(DPorHDMI共に)が3060tiでは完全にスムーズであった。
ベンキューのMOBIUZ EX2510とだけの相性なのかは解らない。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
安定性4
画質5
機能性4
処理速度4
静音性5
付属ソフト無評価
マイニング専用機?

   

デフォルト設定の3060ti

   

■結論■
完全にマイナー向けグラボと判断し早々にRTX3060tiと買い換えた。
同じような価格帯のRTX3060無印か予算を足して3060tiを選択する方が
ゲームやGPUエンコード、RTX対応ゲームの今後の増加を考えるとこうなる。
■性能■
一応スマートアクセスメモリー(SMT)を有効にしてベンチを計測した。
※そもそもOS用ドライブをMBRでフォーマットしているとSMTを有効化できない。
GPTでフォーマットしていないと泥沼に落ちる。(落ちた人→私)
SMT有効化が前提だが価格で考えると(購入時6万弱)悪くない点数は残してくれる。
性能に対して良く冷えてるしとても静かなのでそこはさすがの進化。
■あえて悪い点■
物理的な不安点を挙げるとボディーの剛性。
デザインと冷却性能を重視したのかボディーカバーが分割されていて
本体サイドがスカスカで無造作にグラボをつかむとパキッとかグニャッと
音を立てて潰れそうだ。
LEDの制御もマザーと連動させるのに苦労すると思われる。
思わせぶりにLED用の3PIN出力端子があるが接続しても何も起こらない。
(マザーGIGABYTE B550 AORUS PRO AX)
私の環境では光るのは光るが結局色味の連動はあきらめた。
LEDを重視しているならそこはよく調べてからの方がいいだろう。
■RTX3060tiと比較■
ちなみにMOBIUZ EX2510で画質を比べたがRadeonはナチュラル系の色味で
GeForceは明らかにコクのある色味であるように見えた。
細部の微妙な表現はRadeon、派手目な美しさでGeForceと判定した。(素人)
画質モードの切り替えではFPSやHDRがからむと6600XTの方はモニターの
動作が不安定になった(DPorHDMI共に)が3060tiでは完全にスムーズであった。
ベンキューのMOBIUZ EX2510とだけの相性なのかは解らない。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]

最安価格(税込):¥53,000発売日:2021年 8月12日 価格.comの安さの理由は?

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[グラフィックボード・ビデオカード]

グラフィックボード・ビデオカードの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意