EE-DC50-WA [ホワイト]
- 沸とうさせた蒸気を約65度まで冷まして部屋を加湿するタンク容量4.0Lのスチーム式加湿器。加湿量は480mL/hで連続加湿時間は約8時間。
- 「チャイルドロック」「ふた開閉ロック」「転倒湯もれ防止構造」のトリプル安心設計なので、ペットや小さな子供のいる家庭でも安心して使用できる。
- 「湿度センサー」「室温センサー」のデュアルセンサーが快適な湿度を自動コントロール。自動加湿は「しっかり・標準・ひかえめ」の3段階から選択可能。

よく投稿するカテゴリ
2023年3月12日 04:33 [1662764-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ポッドですね。
【加湿能力】
優秀です。
自分は5帖の部屋で60℃ぐらいの熱湯を入れて使っていますが、10分ぐらいで煮沸が終わって加湿が始まり、30分ぐらいで10%は上がります。
【使いやすさ】
水が入る部分にガチャガチャした内部構造が全く無いので、メンテは抜群に楽です。
超音波式のようにカルキがそこら中に付着もしないし、気化式のように低湿時は最大風量で何時間も使う必要はありません。
また倒れても大量の熱湯が溢れない、電源コードがマグネット式で引っ掛かっても抜けるだけ等、よく安全に配慮された作りです。
ただ困るのがセンサーの性能が悪いのか、温度が低いと適度な室温で止まってくれないで加湿のし過ぎになる場合がある事です。
また加湿の弱中強を指定出来るのですが、こちらは何故か低湿なのに止まってしまう事があります。
【静音性】
加湿時はシューシューという音がそこそこします。
気化式を最強設定で使うよりは相対的に静かで加湿能力が高いですが、同じポッド構造のスチーム式でも静かなものはあるので、ここはどうにかしてほしい。
他の方も書かれていますが、もっと加湿の勢いを落としてゆるゆる出し続けるモードがあると良いよ思います。
【サイズ】
構造がシンプルなので、入る水の量からするとかなり小さいです。
【総評】
加湿能力とメンテナンスの楽さ、安全性の高さはぴか一です。
超音波式や気化式より電気代が高いのはスチーム式である以上は仕方無いですね。
制御の部分はもうちょっと頑張ってほしい部分はありますが、概ね満足しています。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった1人(再レビュー後:0人)
2022年12月28日 13:17 [1662764-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ポッドですね。
【加湿能力】
優秀です。
自分は5帖の部屋で60℃ぐらいの熱湯を入れて使っていますが、10分ぐらいで煮沸が終わって加湿が始まり、30分ぐらいで10%は上がります。
【使いやすさ】
水が入る部分にガチャガチャした内部構造が全く無いので、メンテは抜群に楽です。
超音波式のようにカルキがそこら中に付着もしないし、気化式のように低湿時は最大風量で何時間も使う必要はありません。
また倒れても大量の熱湯が溢れない、電源コードがマグネット式で引っ掛かっても抜けるだけ等、よく安全に配慮された作りです。
ただ困るのがセンサーの性能が悪いのか、温度が低いと適度な室温で止まってくれないで加湿のし過ぎになる場合がある事です。
また加湿の弱中強を指定出来るのですが、こちらは何故か低湿なのに止まってしまう事があります。
【静音性】
加湿時はそこそこ音がします。
加湿の勢いからすれば仕方無いとは思いますし、気化式を最強設定で使うよりは相対的に静かで加湿能力が高いです。
他の方が書かれていますが、もっと加湿の勢いを落としてゆるゆる出し続けるモードがあると良いよ思います。
【サイズ】
構造がシンプルなので、入る水の量からするとかなり小さいです。
【総評】
加湿能力とメンテナンスの楽さ、安全性の高さはぴか一です。
超音波式や気化式より電気代が高いのはスチーム式である以上は仕方無いですね。
は制御の部分はもうちょっと頑張ってほしい部分はありますが、概ね満足しています。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった1人
「EE-DC50-WA [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月12日 04:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月2日 12:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月17日 19:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月2日 10:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月26日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月11日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月3日 20:09 |
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(加湿器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
