ジアイーノ F-MV4300-SZ [ステンレスシルバー]
- 加湿機能を搭載した次亜塩素酸空間除菌脱臭機。部屋に漂う臭いを次亜塩素酸で素早く脱臭し、布製品への染みつきを抑制する。
- 除菌・脱臭しながら季節に応じて加湿量を選べる。乾燥が気になる季節には、最大加湿量650mL/hの加湿「多め」運転でしっかりとうるおいを届ける。
- タンクを約4Lに大型化し、加湿「標準」運転時は従来品より約1.7倍長い11.4時間連続運転が可能。水回りの本格的な手入れは約半年に1回だけ。
※この製品は脱臭機です。
ジアイーノ F-MV4300-SZ [ステンレスシルバー]パナソニック
最安価格(税込):¥126,337
(前週比:-6,945円↓)
発売日:2021年 9月21日

よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 11:37 [1560724-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
清浄能力 | 3 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
初代家庭用ジアイーノF-MVB10から買い替えました。
加湿能力向上など多くのメリットがありますが、この製品の開発者に子育て中の方はいないのでしょうか。
チャイルドロックがF-MVB10に比べて尋常じゃなく面倒くさくなりました。
F-MVB10は本体上部にロックボタンがあったので簡単にチャイルドロックの設定解除ができたのですが、F-MV4300はいちいち側面のタンクカバーを開けなければなりません。タンクカバーを開けることくらいは別にいいのですが、タンクカバーを開けているときに電源ボタンや風量ボタンは操作ができません。
これがどういうことかと言うと、風量を変えるためだけに次の操作が必要になります。正気じゃない面倒臭さです。
1.タンクカバーを開ける
2.ロックボタンを長押しでチャイルドロックを解除
3.タンクカバーを閉める
4.風量ボタンを操作
5.タンクカバーを開ける
6.ロックボタンを長押しでチャイルドロックを設定
7.タンクカバーを閉める
チャイルドロック設定解除のためにタンクカバーを開けるたびに1分くらい送風が停止するのも鬱陶しいです。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
「ジアイーノ F-MV4300-SZ [ステンレスシルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月30日 19:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月13日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月7日 09:13 |
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
真面目な日本の中堅メーカーが作った空気清浄機。IoTにも対応。
(空気清浄機 > AirEat YF-AC01)4
多賀一晃 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
