Radeon RX 6600 XT Challenger D 8GB OC [PCIExp 8GB]
- Radeon RX 6600 XTを搭載したビデオカード。デュアルファン仕様のオリジナルクーラーを備えている。
- アイドル時にファン回転を停止させることで騒音を低減するセミファンレス機能に対応。映像出力端子にDisplayPort 1.4×3、HDMI 2.1を装備。
- 独自の「ASRock TWEAK」で動作クロックやファン回転速度のコントロールが可能。OCモード、サイレントモードなどのプリセットモードも搭載。
Radeon RX 6600 XT Challenger D 8GB OC [PCIExp 8GB]ASRock
最安価格(税込):¥46,970
(前週比:+7,170円↑)
発売日:2021年 8月12日

よく投稿するカテゴリ
2022年5月27日 13:33 [1585616-2]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
既に多くのレビューで言われている通り、6600XTとしての性能は折り紙付きです。特にフルHD環境で有ればどのゲームでも十分なfpsが得られます。4Kはやはり伸び悩みますが、実はすごい機能があります。
Radeon Super Resolution(RSR)という機能です。もし4Kモニタを利用していれば、ゲーム内のフレームレートを4K未満に設定します。すると自動で4Kにアップスケーリングされます。仮にゲーム内の設定がフルHDならば、それをベースに演算されるのでfpsが思いっきり伸びます。フルHD以上からのアップスケーリングであれば画質はオリジナルの4Kと比較しても粗探ししないとわからないぐらいのキレイさです。つまり、擬似的なものではありますが快適に4K画質で遊べちゃいます。ちなみにゲーム側の対応は不要ですのでどのゲームでも適用できます(nVidiaの類似機能より性能良いようです)。
なお、レイトレはやはり負担が大きいので伸び悩みます。これはレイトレに強いnVidiaのハイエンドでも大きな負担がかかるものですからやむを得ないかなと思います。
次にグラボのハード面の話ですが、ライティングなどの装飾機能などの付加機能はありませんが、シンプルでカッコいいです。以前はサファイアのニトロシリーズを使っていましたが、タイプこそ違えど不満ない質感です。しかもファンが静かでよく冷えます。それから省エネ!待機時は3W程度で、ベンチ時で135Wぐらい。消費電力はソフト読みでもワットチェッカー読みでもあまり差はありませんでした。
それから軽いです。すごく軽い。ヒートシンク部分を含めるとまぁまぁの長さのグラボですが、軽いので重さで曲がる感じは全くありませんので、ステーなどはいらないかなと思います。
以上、総じて満足感の高いグラボですので自信を持っておススメできます。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった6人(再レビュー後:6人)
2022年5月27日 13:31 [1585616-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
既に多くのレビューで言われている通り、6600XTとしての性能は折り紙付きです。特にフルHD環境で有ればどのゲームでも十分なfpsが得られます。4Kはやはり伸び悩みますが、実はすごい機能があります。
Radeon Super Resolution(RSR)という機能です。もし4Kモニタを利用していれば、ゲーム内のフレームレートを4K未満に設定します。すると自動で4Kにアップスケーリングされます。仮にゲーム内の設定がフルHDならば、それをベースに演算されるのでfpsが思いっきり伸びます。フルHD以上からのアップスケーリングであれば画質はオリジナルの4Kお比較しても粗探ししないとわからないぐらいのキレイさです。つまり、擬似的なものではありますが快適に4K画質で遊べちゃいます。ちなみにゲーム側の対応は不要ですのでどのゲームでも適用できます(nVidiaの類似機能より性能良いようです)。
なお、レイトレはやはり負担が大きいので伸び悩みます。これはレイトレに強いnVidiaのハイエンドでも大きな負担がかかるものですからやむを得ないかなと思います。
次にグラボのハード面の話ですが、ライティングなどの装飾機能などの付加機能はありませんが、シンプルでカッコいいです。以前はサファイアのニトロシリーズを使っていましたが、タイプこそ違えど不満ない質感です。しかもファンが静かでよく冷えます。それから省エネ!待機時は3W程度で、ベンチ時で135Wぐらい。消費電力はソフト読みでもワットチェッカー読みでもあまり差はありませんでした。
それから軽いです。すごく軽い。ヒートシンク部分を含めるとまぁまぁの長さのグラボですが、軽いので重さで曲がる感じは全くありませんので、ステーなどはいらないかなと思います。
以上、総じて満足感の高いグラボですので自信を持っておススメできます。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった0人
「Radeon RX 6600 XT Challenger D 8GB OC [PCIExp 8GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月25日 02:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月1日 20:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月18日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月27日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月27日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月25日 14:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月21日 11:25 |
Radeon RX 6600 XT Challenger D 8GB OC [PCIExp 8GB]のレビューを見る(レビュアー数:12人)
この製品の最安価格を見る
![Radeon RX 6600 XT Challenger D 8GB OC [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001373754.jpg)
Radeon RX 6600 XT Challenger D 8GB OC [PCIExp 8GB]
最安価格(税込):¥46,970発売日:2021年 8月12日 価格.comの安さの理由は?
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
