中古価格(税込):¥12,980 登録中古価格一覧(1製品)
キャリア:au OS種類:MIUI 12.5(Android 11) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.5インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:4800mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『新規1円で投げ売りされていた訳がよくわかる』 maxtsubasaさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年9月1日 03:53 [1617059-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
普通のスマホのデザイン。インカメラのノッチは上端中央部にあり丸型。悪くない。
【携帯性】
大画面だから仕方ないのだが、ズボンのポケットに入れてもなかなかな存在感。下手するとはみ出る。
【レスポンス】
いい時と悪い時の差が激しすぎ。
【画面表示】
明るさ調整が暗い方により過ぎ。常時ゲージ半分より上の明るさじゃないとまともに見れない。これで恐らく電池食ってる。
【バッテリー】
容量はあるのに画面で無駄遣いしすぎてすぐ無くなる。
【カメラ】
画素数はいいのだが、手ブレ補正等の機能がまったく無い。
【総評】
前の携帯を水没させて、ショップの店員さんにこれならどうですか?と勧められたこの機種。Xiaomi独自のOSが幅を利かせており、メモリ4GBのうち、ユーザーが自由に使えるのは1GB程度。そのおかげで2・3個のアプリを起動させるとメモリ不足に陥り、ブラウジングにもかなり苦労する。
HUAWEIやOPPOといったメーカーの中華スマホを使ってきたが、これほどひどいスマホは初めてだ。新規1円で投げ売りされていた訳がよくわかった。
参考になった12人
「Redmi Note 10 JE XIG02 au [グラファイトグレー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月26日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月19日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月18日 08:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月25日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 02:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月2日 16:25 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
