Dash Cam 47Z
- 前後方向を同時に記録できるドライブレコーダー。Wi-Fi搭載により、撮影した精細な映像データを独自のアプリ経由でスマートフォンなどに転送可能。
- バックミラーに隠れるくらいのコンパクトサイズで、重さ60gと軽量。HDR搭載でハードスペックや記録解像度に頼らない高い画像処理を実現。
- プライバシー保護を施したGarminクラウドへの自動アップロード機能「Garmin Vault」を追加。クラウド上で確認・編集・共有ができる。

- 5 0%
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.02 | 2位 |
操作性![]() ![]() |
3.26 | 3.74 | 19位 |
画質![]() ![]() |
3.29 | 3.88 | 17位 |
設定![]() ![]() |
3.29 | 3.75 | 16位 |
拡張性![]() ![]() |
3.26 | 3.19 | 8位 |
録画性能![]() ![]() |
3.29 | 3.79 | 19位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月5日 20:55 [1552675-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 2 |
設定 | 2 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 2 |
【2022/4/5 追記】
不具合が発生したため、GARMINに修理に出したところ、新品に交換するから様子を見てくださいという対応でした。(分解検証はしていないとのこと。)
戻ってきた新品を確認したところ、全く直っていませんでした。
・リアカメラのGPS情報が記録されない時が多々ある。
→直っていません。ライブビュー中は記録されなくなる仕様との事でしたが、見ていないときでもGPS情報が消えています。リアカメラはGPS非搭載でフロントカメラからBluetooth接続でGPS情報を得ているので、Bluetooth接続が途切れた時に記録されなくなるのだと思います。
・リアカメラの録音で音が割れる時がある。
→直っていません。ドアを閉める音など、音割れが酷いです。元々のマイク性能が悪いようです。フロントは全く問題が無いのにリアだけ音割れします。
・Wi-Fi、Bluetooth接続が不安定
→直っていません。スマホとの接続は勿論、フロントカメラとリアカメラ間でも接続がちょくちょく切れるようです。つまり元々の性能が悪いようです。
・フロントカメラの夜間撮影時の不具合(ゴーストが出る)
→直っていません。どうやら元々のレンズ性能が悪いようです。(台湾製)
以上のことから、評価を下げざるを得ません。
以下、以前のレビューを残しておきます。
【欠点】
・BluetoothやWi-Fi接続がどうしようもなく不安定です。ライブビューが見られない・サーバーにアップロード出来ない事は、日常茶飯事です。ハード・ソフト両面でダメな模様。(カメラの録画性能には影響なし。)
・GARMINのサポートが最低に近いです。少しでも何かあったら送料自己負担で修理センターへ製品を送るよう半強制→不具合があると判断したら修理では無く新品に交換、というスタンスのようです。まるで中国のB級品大量販売業者みたいです。
・専用スマホアプリ「GARMIN Drive アプリ」が、メモリを大量消費します。アプリ本体は150MB程度ですが、データで2GB近くも消費します。
【デザイン】
とてもコンパクトで、スタイリッシュなデザインだと思います。
特にフロントのコンパクトさは、性能を考えると驚異的です。
【操作性】
スマホアプリかフロント本体の4ボタンで操作します。
本体のメニューも分かりやすくて、迷うことは無いと思います。
一方で、BluetoothペアリングやWi-Fi接続が確立できなかったり、時間がかかることが多々あり、そちらの方が問題です。
ちょっと、不安定な気がします。
【画質】
素晴らしいです。
HDR搭載なので、急激な明るさの変化に強く安定しています。白飛びするようなことはまずありません。また、夜間撮影にも滅法強くて、ハイレベルなチューニングがされていると思います。
昼夜問わず、綺麗に撮影できます。
【設定】
詳細設定については、スマホアプリからでないと出来ないものもあります。
【拡張性】
最大4台(フロント1台+子機3台)まで、Bluetoothペアリング出来ます。
子機を1台増設して車両後方に前向きに取り付ければ、今話題の3カメラ全方向対応ドラレコにも出来ます。
【録画性能】
フルHDでレンズ画角が水平123度あるので、事故・周辺状況を記録する意味では相当優れている方だと思います。
一方で、当然ながら周辺は画像が歪みますので、ドライブ動画を綺麗に撮りたいという人には、あまり向いていないかも知れません。(高画質の動画を1分単位でファイル保存するので、尚更です。)
駐車監視機能については、常時電源供給が必要です。(別途コンスタントパワーケーブル又はパーキングモードケーブル、USBバッテリー等)
なお、本機はコムテックやユピテルのようなSDカードメンテナンスフリーではありません。
【総評】
基本性能は素晴らしいです。
ほぼ全部入りの万能タイプなので、BluetoothペアリングやWi-Fi接続が安定すれば、欠点らしい欠点は無くなると思います。(今後のファームアップに期待します。)
参考になった6人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
