2021年 9月 発売
ER-WS17
- ワンタッチであたためができるフラット庫内モデルの単機能レンジ。間口寸法29.6cmで、大きなお弁当も楽に入る。
- 「ホワイトバックライト液晶」を備え、見やすく使いやすい。置き場所に制限されない「縦開き扉」を採用。
- 自動でも手動でも900Wで素早くあたためられる(定格高周波出力900Wは短時間高出力機能のため最大1分30秒)。
価格帯:¥16,635〜¥23,490 (40店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年9月9日 13:00 [1619900-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 2 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 2 |
温めむら、あたためボタンと900wボタンが使えない
【使いやすさ】
手前開きは左右どちらからもとれるので
便利です
【機能・メニュー】
900wは冷凍食品や弁当あたために使うと周りだけグツグツ熱くなり、中心は凍ってて全く使えず。900wがいつ役に立つのかわからない。
あたためボタンがかなりおばかで、冷たすぎるか熱すぎるかの仕上がりで、ちょうどよいことがありません。
ロールパン1個など軽いものはあたためボタンでは察知せず、まったく温まらないので、500wと秒数を手動指定しないとだめです。
回転式でないので温めむらがあり、たこ焼きを皿にたくさん並べて温めたら、いつまでたっても中央のだけ温まらず、周囲だけアツアツになります。
【総評】
温めむらと、あたためボタンと900wボタンの無意味さが悲しい。
昔の東芝のひと押して1分温められるやつのほうが結局便利でしたね。
あと、途中で止めて開くと、なぜか温め音がしばらく止まらないままな時が時々あり、取り出す手まで温められそうでちょっと怖いです。
- 使用人数
- 3人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
参考になった5人
「ER-WS17」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月9日 13:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月27日 21:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月21日 16:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月14日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月10日 14:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月22日 08:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月10日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 15:25 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
ユーザー満足度ランキング
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
プロフェッショナルレビュー
高火力&シンプルデザイン。のミドルレンジのオーブンレンジ。
(電子レンジ・オーブンレンジ > 石窯ドーム ER-XD3000(W) [グランホワイト])5
多賀一晃 さん
ユーザーレビューランキング
(電子レンジ・オーブンレンジ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
