ER-WM17
- 文字が光って見やすいダイヤル式を採用した単機能レンジ。ダイヤルを回すだけで調理がスタートする。
- ヘルツフリーのため、全国どこでも使える。庫内がフラットで、食品の出し入れや庫内の手入れが楽。
- 総庫内容量は17L。最高出力は50Hzの場合520W、60Hzの場合650W。

よく投稿するカテゴリ
2022年5月25日 05:27 [1584937-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 2 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】
ダイアルのメッキが安物っぽく見えるが、デザインはあまり気にしていないので。
【使いやすさ】
出力調整と時間設定だけなので、特に問題なし。
【パワー】
16年前に買った安物より時間がかかる気がする。
【静音性】
3分(?)以上過熱してると、終わってもゴーって音がしてる。
【サイズ】
比較的コンパクト。これを選んだ理由の一つ。
【手入れのしやすさ】
フラットなので、掃除はしやすいのかな。
【機能・メニュー】
出力調整と時間設定だけなので。
【総評】
16年前に7000円ほどで購入したLGの電子レンジ(500W)を使用していたが、フラット庫内の物が欲しかったのと、さすがに16年使用してきたので買い替えのためにこちらを購入。
まず、500W設定でLGより温まらない。この点は機種による差かなと思っていたが、温める物の上部と下部での温めムラがすごい。
弁当を温めても、下部は熱いのに上部はほんわか程度。LGは逆に上部の方が温まりやすかったが、それと比べても温めムラがすごい。
メーカーに問い合わせたが「そこまで温めムラが出ることはない」とのことで、購入して1週間ほどだったので購入店へ。
購入店で色々試したがいまいちはっきりしないので、メーカーへの修理、点検も依頼したが、今は出張修理のみで、保証期間内でも点検して異常がなければ出張費用がかかるとのこと。
つまり、温めムラがあっても「仕様です」と言われたら出張費がかかると。
最終的に症状を確認してもらい、交換はしてもらったが変わらず。
買い替えを検討中です。
- 使用人数
- 1人
- 主な用途
- 温め
参考になった8人
「ER-WM17」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 04:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 00:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月27日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月25日 05:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月25日 14:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月3日 22:00 |
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
総合力が非常に高いマルチなモデル
(電子レンジ・オーブンレンジ > ヘルシーシェフ MRO-W10A)4
コヤマタカヒロ さん
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
