Eris E3.5 [ペア]
- クリーンなサウンドを提供するKevlarウーハー採用のモニタースピーカー。コンパクトなため、設置場所に合わせてカスタマイズが可能。
- ワイドな分散パターンでサウンドを放射するようにデザインされたシルクドーム・ツイーターが装備され、より大きなスイート・スポットを生成。
- さまざまなライン・レベル機器を接続可能で、1/4型TRS、RCA、AUX入力として1/8型ステレオ、1/8型ヘッドホン出力も搭載。
購入の際は販売本数をご確認ください
Eris E3.5 [ペア]PreSonus
最安価格(税込):¥17,600
(前週比:-1,760円↓)
登録日:2021年 7月19日

レビュアー情報「設置場所:寝室・自室」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年5月1日 06:40 [1709779-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
・PCモニタ用ではいい感じのデザインです。
【高音/中音の音質】
・きっちり出ていると思います。
【低音の音質】
・スペックでは、再生周波数帯域:80Hz〜20kHzです。
・この点が少し気になりましたが、PC用途では問題ないレベルと思います。
・体で感じる重低音は出ていないと思います。
【サイズ】
・PCモニタ用に求めましたが、手ごろなサイズ(大き過ぎず)です。
【総評】
・価格とのバランスで考えると、求めやすい良い製品です。
・液晶テレビにも接続してみましたが、いい音になりました。
・但し、重低音はスペック通りかなという印象です。
⇒結論として、PC用では十分満足できる商品の1つです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 16:17 [1692171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
パソコンモニターの横に置いています。
【デザイン】かっこいいと思います。
【高音の音質】スピーカースタンドに載せたら高音が非常によく聞こえるようになりました。スピーカースタンドに載せないとあまり聞こえてこないので指向性がきついのかも?
【中音の音質】ボーカルの声が埋もれず聞こえます。
【低音の音質】やや弱いかなという印象。ドンシャリ好きな人は微妙という判断しますかね。
【サイズ】デスクに載せて、お手頃サイズです。
【総評】買って損はしないと思いますよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月24日 19:52 [1636114-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 16:22 [1604325-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
インシュレーター必須です。付属のインシュレーターは、あまり高級感はありません。
自分はオーディオテクニカのAT6099を使っています。
元々はJBL4312M2用に使っていたインシュレーターですので、
インシュレーターはかなりオーバースペックです。
【高音の音質】
低音と中音に負けてるかな、って思ってたけど、エージングが進んでくると
がんばって煌びやかな音を出してくれます。
アッテネーターでやや+に設定しています。
【中音の音質】
女性ボーカルも男性ボーカルも伸びやかに出してくれます。
朗々さ、澄んでいる音もバッチリです。
【低音の音質】
柔らかく出してくれます、出すぎだと最初は思っていました。
特に太鼓の音とかはドドン!と響きます。
後ろ面にアッテネーターがあるので調整しても良いかもしれません。
【サイズ】
ニアフィールドで聞くなら、大きさ的にはこれで限界だと思う。
これ以上大きくなると、PC前というより部屋で聴くサイズになると思います。
【総評】
E3.5とE4.5で散々迷ったのですが、ニアフィールドで4.5インチウーファーは低音強調されすぎかな、とE3.5を選択しました。
ピュアオーディオの入り口にある、JBL4312M2よりは、E3.5の方が楽しく聴ける音で、
いわゆる聴き疲れはしないと思います。
JBL製品だとJBL pebblesも持っていますが、広がりや解像度、音の出方は別次元でE3.5に軍配があがります。
7000円のJBL pebbles、8万円の4312M2に比べて、どれか一個所有するなら間違いなくE3.5です。
低音が好きで、多少出すぎても問題無いなら、E4.5かな。
最後に、4312M2でも、pebblesでも感じなかった、昔持っていたタンノイのマーキュリーF2で感じていた、音圧を感じます。音の存在感がある感じです。
惜しむらくは現在円安のせいで、米国アマゾンで100ドルなのに、日本のアマゾンじゃ17800円ということでしょうかね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 06:49 [1601809-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
この価格からは信じられない解像度です。
ZEN DACに繋いで聞いていますが
位相も良く、机上が箱庭的オーディオ空間になります。
同価格の比較動画ありますのでどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=1PElYk2AdOI
私自身あのスピーカーこのスピーカーと取っ替え引っ替え
してきましたが、ようやくErisで落ち着きます。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月18日 15:31 [1601256-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
【音質】
とてもコンパクトで安価な割に、おかしな癖がなくフラットでバランスの取れたスピーカーです。
モニタースピーカーらしく解像度高め、音がダマにならず良く分離して聴こえ、ハキハキと明瞭な音がします。
地を這うような重低音は出ませんが、このサイズにしては意外と量感がありうまくまとめている印象です。
定位感にも優れているため、音楽制作だけではなく音楽や映画の鑑賞、ゲームなど幅広く使用できると思います。
音の作りこまれた映画やアニメなどを見ていると、「あれ?この小さいスピーカーからこんな壮大な音出てるの?」と一瞬驚くことがあります。
もちろんもっとサイズの大きいものと比べればこじんまりしていますが、机の上などニアフィールドで使用する分にはなかなかの迫力を得られます。
【良いところ】
音質以外で良いところは、前面に電源スイッチとボリューム調整ノブ、ヘッドフォン出力端子があるところです。
PC用モニタースピーカーはスイッチや端子類が背面にあるものが多く、アクセスしづらいという難点があります。
その点このスピーカーは手元で簡単に電源のオンオフやボリューム調整ができ、ヘッドフォンに切り替えたいときは前面にジャックを差し込むだけですので、本当に楽。
この仕様が購入の決め手になりました。他のメーカーも見習ってほしい良仕様だと思います。
【悪いところ】
これは環境にもよると思うのですが、自作PC(Realtek ALC4080)からの入力時の音が大きすぎるのでPC側で音量を20%〜30%に絞ってやる必要がありました。
音質のことを考えると100%付近で入力するのが理想ですが、ボリュームノブを少し動かしただけで爆音になってしまう上にギャングエラーが発生するので諦めました。
まぁ実際の聴覚上はさほど劣化を感じないのでよいのですが、ゲイン調整機能を付けるかデフォルトでもっと感度を落としてほしかったです。
あと、欲を言えばPCの電源に連動してオンオフできるような機能があるともっと便利だと思いました。
【総評】
普段はピュアオーディオ用のスピーカーを愛用しているためさほど期待はしていなかったのですが、普通に良いスピーカーでした。
コンパクトで扱いやすく、価格を考えればとても満足感の大きい製品だと思います。
今までしっかりとしたスピーカーを使用したことがないという方の入門用にもお勧めできる一品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
