HT-A9
- 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用したホームシアターシステム。リビングが音で満たされるような360度立体音響を体験できる。
- ワイヤレス接続により自由にレイアウトが可能。4つのスピーカーは必ずしも視聴者を中心に正方形に設置する必要がなく、高さを合わせる必要もない。
- 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2023年1月1日 13:03 [1484099-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 5 |
何でこの色が疑問が解けました
掃除がめっちゃ楽です
ほこりめっちゃかぶってましたけどわからなかった(笑)
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった23人(再レビュー後:5人)
2022年2月26日 19:41 [1484099-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 5 |
色々考えて、考えて最終的に設置が楽、サウンドバーよりはるかに楽(1300ミリで左右広がり確保がしんどいし、箱はウーパールーパーの大の箱より軽くてコンパクトです。)(売るとき楽)
移動も考えてもいけますね。システムだとスピーカ配線アンプなどそうそう動かせない無理
自動設定でこんなもんか、騙されたと思いましたが追い込むとこれ行けそう(笑)
具体的にはリアの音量上げて、低音上げる、シネマモード(全体に包まれるらしい)これでかなり行けます。
永遠のゼロ見ましたがウーパールーパーは大で行けました。(小は知らないですが)
ゼロ戦ちゃんと廻ってました、が地味な音です。
ユーチューブとかアマゾンミュージック見ましたがHT-Z9Fは超えたのでまー一安心でした。
スマホ、使えるのがいい。スマホ1台ミュージックプレイヤーにして、ラジコ録音して車、で毎日聞いてますが、さすがに360なんちゃら使えてます、表示も出ます。
音飛びは無し、1FのSONYのバーチャルサラウンドも好きですが、このシステムそれに比べ非常にナチュラルな音がします、(悪く言うと地味)その辺で好みが分かれそう、逆にHT-Z9Fも私的には悪くなかった。カーステも昔はギンギンでしたしね。
設定も簡単、簡単設定でマニュアルなしでも行けそうです。
コンセント確保とスピーカー置き場用意すればいいだけなんで。
さすがにソニーこれからこの手の商品出て来そうです。
まだスピーカー仮置きで明日到着しますが、そんなに評価変わらないと思います。
私はマニアでないので感想は7〜8位で信用してくださいね。
センタースピーカーこれが1番自動設定でよかった。この状況で普通に真ん中からクリアに出るので驚き!どこから鳴ってるのか探しに行きました(笑)調整出来ますがそのままで十分。
今日セッティング左リアスピーカー天井付近(上から60p)→右リも少し上げました。
トップガン、ロストワールド、色々聴き慣れてきて評価替えました。当分使用します。
音の移動も軽いけど十分です。
それでもセットで30万は痛いですね。けどセット勧めます。
入力端子欲しいね。
セレクター使うけどやっぱり不便です。こんなとこ削るなよ。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった9人
2021年8月21日 21:16 [1484099-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
色々考えて、考えて最終的に設置が楽、サウンドバーよりはるかに楽(1300ミリで左右広がり確保がしんどいし、箱はウーパールーパーの大の箱より軽くてコンパクトです。)(売るとき楽)
移動も考えてもいけますね。システムだとスピーカ配線アンプなどそうそう動かせない無理
自動設定でこんなもんか、騙されたと思いましたが追い込むとこれ行けそう(笑)
具体的にはリアの音量上げて、低音上げる、シネマモード(全体に包まれるらしい)これでかなり行けます。
永遠のゼロ見ましたがウーパールーパーは大で行けました。(小は知らないですが)
ゼロ戦ちゃんと廻ってました、が地味な音です。
ユーチューブとかアマゾンミュージック見ましたがHT-Z9Fは超えたのでまー一安心でした。
スマホ、使えるのがいい。スマホ1台ミュージックプレイヤーにして、ラジコ録音して車、で毎日聞いてますが、さすがに360なんちゃら使えてます、表示も出ます。
音飛びは無し、1FのSONYのバーチャルサラウンドも好きですが、このシステムそれに比べ非常にナチュラルな音がします、(悪く言うと地味)その辺で好みが分かれそう、逆にHT-Z9Fも私的には悪くなかった。カーステも昔はギンギンでしたしね。
設定も簡単、簡単設定でマニュアルなしでも行けそうです。
コンセント確保とスピーカー置き場用意すればいいだけなんで。
さすがにソニーこれからこの手の商品出て来そうです。
まだスピーカー仮置きで明日到着しますが、そんなに評価変わらないと思います。
私はマニアでないので感想は7〜8位で信用してくださいね。
センタースピーカーこれが1番自動設定でよかった。この状況で普通に真ん中からクリアに出るので驚き!どこから鳴ってるのか探しに行きました(笑)調整出来ますがそのままで十分。
今日セッティング左リアスピーカー天井付近(上から60p)→右リも少し上げました。
トップガン、ロストワールド、色々聴き慣れてきて評価替えました。当分使用します。
音の移動も軽いけど十分です。
それでもセットで30万は痛いですね。けどセット勧めます。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった7人
2021年8月19日 20:49 [1484099-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
色々考えて、考えて最終的に設置が楽、サウンドバーよりはるかに楽(1300ミリで左右広がり確保がしんどいし、箱はウーパールーパーの大の箱より軽くてコンパクトです。)(売るとき楽)
移動も考えてもいけますね。システムだとスピーカ配線アンプなどそうそう動かせない無理
自動設定でこんなもんか、騙されたと思いましたが追い込むとこれ行けそう(笑)
具体的にはリアの音量上げて、低音上げる、シネマモード(全体に包まれるらしい)これでかなり行けます。
永遠のゼロ見ましたがウーパールーパーは大で行けました。(小は知らないですが)
ゼロ戦ちゃんと廻ってました、が地味な音です。
ユーチューブとかアマゾンミュージック見ましたがHT-Z9Fは超えたのでまー一安心でした。
スマホ、使えるのがいい。スマホ1台ミュージックプレイヤーにして、ラジコ録音して車、で毎日聞いてますが、さすがに360なんちゃら使えてます、表示も出ます。
音飛びは無し、1FのSONYのバーチャルサラウンドも好きですが、このシステムそれに比べ非常にナチュラルな音がします、(悪く言うと地味)その辺で好みが分かれそう、逆にHT-Z9Fも私的には悪くなかった。カーステも昔はギンギンでしたしね。
設定も簡単、簡単設定でマニュアルなしでも行けそうです。
コンセント確保とスピーカー置き場用意すればいいだけなんで。
さすがにソニーこれからこの手の商品出て来そうです。
まだスピーカー仮置きで明日到着しますが、そんなに評価変わらないと思います。
私はマニアでないので感想は7〜8位で信用してくださいね。
センタースピーカーこれが1番自動設定でよかった。この状況で普通に真ん中からクリアに出るので驚き!どこから鳴ってるのか探しに行きました(笑)調整出来ますがそのままで十分。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった1人
2021年8月19日 20:16 [1484099-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
色々考えて、考えて最終的に設置が楽、サウンドバーよりはるかに楽(1300ミリで左右広がり確保がしんどいし、箱はウーパールーパーの大の箱より軽くてコンパクトです。)(売るとき楽)
移動も考えてもいけますね。システムだとスピーカ配線アンプなどそうそう動かせない無理
自動設定でこんなもんか、騙されたと思いましたが追い込むとこれ行けそう(笑)
具体的にはリアの音量上げて、低音上げる、シネマモード(全体に包まれるらしい)これでかなり行けます。
永遠のゼロ見ましたがウーパールーパーは大で行けました。(小は知らないですが)
ゼロ戦ちゃんと廻ってました、が地味な音です。
ユーチューブとかアマゾンミュージック見ましたがHT-Z9Fは超えたのでまー一安心でした。
スマホ、使えるのがいい。スマホ1台ミュージックプレイヤーにして、ラジコ録音して車、で毎日聞いてますが、さすがに360なんちゃら使えてます、表示も出ます。
音飛びは無し、1FのSONYのバーチャルサラウンドも好きですが、このシステムそれに比べ非常にナチュラルな音がします、(悪く言うと地味)その辺で好みが分かれそう、逆にHT-Z9Fも私的には悪くなかった。カーステも昔はギンギンでしたしね。
設定も簡単、簡単設定でマニュアルなしでも行けそうです。
コンセント確保とスピーカー置き場用意すればいいだけなんで。
さすがにソニーこれからこの手の商品出て来そうです。
まだスピーカー仮置きで明日到着しますが、そんなに評価変わらないと思います。
私はマニアでないので感想は7〜8位で信用してくださいね。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった1人
「HT-A9」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月10日 17:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 14:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 01:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月1日 15:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 02:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月25日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月29日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月23日 16:51 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
