アクアの新車
新車価格: 198〜259 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 149〜299 万円 (183物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る

2022年1月18日 17:52 [1540919-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 無評価 |
今回、トヨタレンタカーにて3日間乗ったのでレビューします。
【エクステリア】
今までのアクアよりもおしゃれになった印象です。窓の位置も変わりバックの時、車の周囲を直接確認しやすくなりました。
【インテリア】
ここも良くなってます。細かなところですが、
・運転席側にある収納式鏡を開けると自動でセンサーライトが点灯する。
・ヤリスHVと同じく中央部にSOSボタンが搭載され、そこから昼はオレンジ、夜は青色のライトが常時点灯します。そのため夜間でも暖房装置のスイッチ等が見やすいです。
・冷暖房の温度、風量を変えるとカーナビに表示されるのもうれしいポイントです。
・プリウスのようなシフトレバーになりましたが、従来のアクアのようにメーターにしか表示されないわけではなく、DとBとPは青色、Rは赤色、Nは緑色と、文字盤が光ります。メーターにももちろん表示されます。
・ハンドル背部にクッション性素材が採用されているので、衝撃時のクッションにもなりそうです。
・シガーソケット、AC電源、USB電源が全て備わっています。シガーソケットは中央肘掛けの中に入ってますが、USBケーブル口がないのでスマホを充電しながらの時、スマホをずっと肘掛けの中にしまわないといけないのが、グーグルナビを使いたいときなど不便です。
【エンジン性能】
今までのトヨタ車と比べると素晴らしいですが日産ノートと比べるとまだまだです。
【快感ペダルについて】
「パワー+」モードでアクセルのみで加速減速できる快感ペダルを使ってみましたが、踏み込んだ印象は"ガソリン車のアクセル"のような感覚です。従来のHV車ではアクセルを離しても減速せずスッーっと進んでいきますがアクアの快感ペダルでは少し減速する感覚です。ただ、日産ノートe-powerと比べると完全にブレーキがかかるわけではないのでブレーキを踏み込むことも必要です。尚、快感ペダルでアクセルから足を離して減速していてもブレーキランプは点灯しません。実用性があるのは、カーブの多い山道か高速道路だけでした。
【回生ブレーキについて】
他のレビューでも多々言われていますが、下り坂で回生ブレーキによるevチャージが満タンになるとブレーキ壊れてるんじゃないかと思うほどの大きな音がします。かと言ってEVモードには切り替わらないので、ドライブモードボタンを押してパワー+モードから通常モードに切り替える必要があります。そうすれば回生ブレーキの大きな音は出なくなります。
【走行性能】
ヤリスHVとアクアのいいとこ取りをしたような車です。ヤリスや旧型アクアのような剛性の弱さもないので乗っていて安心します。また、吹雪の中の山道を走行しましたが不安なく快適に運転できました。
ライトについても青白のライトで霧があってもよく見渡せます。また、これは各サイトで触れられていませんがオートハイビームの正確さが向上しました。この車ではハイビームになってほしいときに自動で切り替わってくれる上に、オートハイビーム使用時に手動でハイビーム使うこともできます。ただ、この機能の弱点は対向車を検知してもハイビームがオフにならないことです。その部分だけ改良されればより良くなると思いました。
車線逸脱装置について。
ヤリスHVと同じく、車線を逸脱しそうになるとハンドルが自動で逸脱しないように調節される機能がありますが、この機能、山道で中央線を越えてないのに勝手に作動することが多々あるのでオフにすることが望ましいかもしれません。
【乗り心地】
確かに他社の車と比較するとまだまだ振動がくる車です。しかし、従来のトヨタ車と比較した時、そこまで振動は感じませんでした。
☆5なら☆3の乗り心地です。
【燃費】
僅差でヤリスHVが勝つかなという程度です。
他のコンパクトHV車と比べるとかなり優秀だと思います。
レンタカーを使った際、一般道のみで熊本駅→福岡八女市→日田温泉→英彦山→黒川温泉→南阿蘇のルートで走りましたがメーターは1メモリも減りませんでした。この車の燃費はとても優秀な部類です。新型アクアでは1メモリ≒ガソリン代1000円くらいの目安です。(165円/1Lの時)
従来のアクアやヤリスHVと違うのは、山道等の個々のケースでの燃費がわからないので平均燃費しかモニターに表示されません。
また、外気温と暖房設定温度に温度差が約20度以上ある際、10km/h未満でもEVモードに切り替わらずEVボタンを押しても「現在、EVに切り替えできません」や「速度超過のためEVに切り替わりません」という表示になりEVモードになりません。
【総評】
今まで運転してきたトヨタ車の中ではかなりの名車だと思います。
ただ、値段と性能のことを考えるとまだ日産の2代目ノートe-powerの方が圧倒的に上なのでノートを買いますかね。
トヨタでレンタカーを借りる際にはヤリスHVではなく新型アクアを積極的に借りようと思います。総じていい車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
「アクア 2021年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 06:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月13日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月18日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月25日 22:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月18日 18:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月9日 00:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月8日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月18日 17:52 |
アクアの中古車 (全2モデル/7,081物件)
-
109.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.2万km
- 車検
- 2023/03
-
アクア G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
148.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.2万km
- 車検
- 車検整備付
-
アクア S ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 記録簿 アイドリングストップ
108.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 6.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
120.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.7万km
- 車検
- 2023/07
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜378万円
-
4〜411万円
-
1〜279万円
-
5〜319万円
-
1〜179万円
-
44〜319万円
-
139〜325万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
