アクアの新車
新車価格: 198〜259 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 164〜299 万円 (184物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2022年2月13日 19:15 [1492672-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】旧アクアのデザインを踏襲しており、一目でアクアとわかるデザイン。それが良いかは別にして。私は良いと思っています。もともとアクアのデザイン好きなので。今回の新型は外見はあまり変えず、中身で勝負してるのが好感持てます。
【インテリア】ちょっとダークな感じですが、汚れが目立たなくていいかな。インパクトはないが飽きがこない感じ。トヨタらしい。
【エンジン性能】1.5Lの三気筒エンジンはやはりエンジンだけ動くときは振動も音もそれなりにあり、ちょっと安っぽい。4気筒で静かなエンジンなら申し分ないのだが。
【走行性能】エンジンと、バッテリーモーターのコンビネーションがすばらしく、キビキビ思うように走ってくれますので、乗ってて楽しいし疲れませんね。走行性能の総合力(エンジン、バッテリー、モーター、シャーシ、サスペンション、ハンドリング、ブレーキ)が素晴らしいと思います。中身の進化を感じます。
【乗り心地】ガタガタ音が一切なく、今はちょっと固めな感じですが、地面をしっかりとらえて浮いた感じがないので、カーブも思い切って安心して回れます。遮音性も高いのか車内は静かで会話も弾みます。
【燃費】6か月で4000km走行し、燃費は30L/kmぐらいです。燃費がよくスポーティーな走り、これぞアクアといったところでしょうか。
【価格】安全装備は申し分なく、このぐらいの価格になってしまうのは仕方がないかな。
【総評】今までプリウス2型を10年乗っての買い替えですが、10年の進化を感じながら乗ってます。もちろん走りと静粛性は10年の進化を感じます。あとアドパンスパークの進化はすごいですね。駐車が下手なので助かります。オートクルージングも10年の進化を感じます。加速も減速も自然で私よりもうまいです(笑)あとビューシステムが便利で、見通しのきかない交差点でも車の先端にカメラがあって、左右の状況がわかるところが大変気に入ってます。
不満点としては、止まってていきなりエンジンがかかり、音が割合大きく振動もあり基本静かなので何事かと違和感を感じてしまいます。この辺は10年の進化を感じないところです。最初は不満だったディスプレイオーディオはたいぶ慣れてきて、Apple CarPlayで音楽を聴いたり、ハンドフリー通話をしたり、USBで動画をみたりできるようになり、CD,DVDデッキは付けなくて良かったと思ってます。10.5インチの画面は最初デカく感じ運転に邪魔ではないかと危惧しましたが、全く杞憂でした。今では画面が大きいので大変見やすいと感じてます。あと最後にこの車にした理由は、1500Wの給電機能が付いてることです。以前台風で3日間停電になって大変困ったことがあったので、いざといった時助かります。総じていい車だと感じてます。
追記:6か月何のトラブルもなく快適に走ってくれてます。さすがトヨタの作り込みの良さを感じてます。あと冬場シートハンドルヒーターを付けたおかげで、エアコンをあまり使わず済みます。冬場のエアコン使用はエンジンが頻繁にかかって、うるさいし燃費も悪くなります。シートハンドルヒーターは付けた方が良いと思います。
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年9月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 240万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった77人(再レビュー後:36人)
2021年9月17日 19:11 [1492672-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】旧アクアのデザインを踏襲しており、一目でアクアとわかるデザイン。それが良いかは別にして。私は良いと思っています。もともとアクアのデザイン好きなので。今回の新型は外見はあまり変えず、中身で勝負してるのが好感持てます。
【インテリア】ちょっとダークな感じですが、汚れが目立たなくていいかな。インパクトはないが飽きがこない感じ。トヨタらしい。
【エンジン性能】1.5Lの三気筒エンジンはやはりエンジンだけ動くときは振動も音もそれなりにあり、ちょっと安っぽい。4気筒で静かなエンジンなら申し分ないのだが。
【走行性能】エンジンと、バッテリーのコンビネーションがすばらしく、キビキビ思うように走ってくれますので、乗ってて楽しいし疲れませんね。走行性能の総合力(エンジン、シャーシ、サスペンション、ハンドリング、ブレーキ)が素晴らしいと思います。中身の進化を感じます。
【乗り心地】ガタガタ音が一切なく、今はちょっと固めな感じですが、地面をしっかりとらえて浮いた感じがないので、カーブも思い切って安心して回れます。遮音性も高いのか車内は静かで会話も弾みます。
【燃費】2週間近場ばかり250kmぐらいしか乗ってませんが25L/kmぐらいです。ちょっと遠出ドライブなら30L/kmは行きそうです。燃費がよくスポーティーな走り、これぞアクアといったところでしょうか。
【価格】安全装備は申し分なく、このぐらいの価格になってしまうのは仕方がないかな。
【総評】今までプリウス2型を10年乗っての買い替えですが、10年の進化を感じながら乗ってます。もちろん走りと静粛性は10年の進化を感じます。あとアドパンスパークの進化はすごいですね。駐車が下手なので助かります。オートクルージングも10年の進化を感じます。加速も減速も自然で私よりもうまいです(笑)あとビューシステムが便利で、見通しのきかない交差点でも車の先端にカメラがあって、左右の状況がわかるところが大変気に入ってます。
不満点としては、止まってていきなりエンジンがかかり、音が割合大きく振動もあり基本静かなので何事かと違和感を感じてしまいます。この辺は10年の進化を感じないところです。最初は不満だったディスプレイオーディオはたいぶ慣れてきて、Apple CarPlayで音楽を聴いたり、ハンドフリー通話をしたり、USBで動画をみたりできるようになり、CD,DVDデッキは付けなくて良かったと思ってます。10.5インチの画面は最初デカく感じ運転に邪魔ではないかと危惧しましたが、全く杞憂でした。今では画面が大きいので大変見やすいと感じてます。あと最後にこの車にした理由は、1500Wの給電機能が付いてることです。以前台風で3日間停電になって大変困ったことがあったので、いざといった時助かります。総じていい車だと感じてます。
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年9月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 240万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人
2021年9月7日 17:56 [1492672-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】旧アクアのデザインを踏襲しており、一目でアクアとわかるデザイン。それが良いかは別にして。私は良いと思っていますが。
【インテリア】ちょっとダークな感じですが、汚れが目立たなくていいかな。インパクトはないが飽きがこない感じ。トヨタらしい。
【エンジン性能】1.5Lの三気筒エンジンはやはりエンジンだけ動くときは振動も音もそれなりにあり、ちょっと安っぽい。4気筒で静かなエンジンなら申し分ないのだが。
【走行性能】エンジンと、バッテリーのコンビネーションがよくすばらしい走りだと思う。この辺は10年の進化を感じます。
【乗り心地】ガタガタ音はないがちょっと固めな感じで好き嫌いがあると思う。
【燃費】まだ、乗り始めたばかりでちょい乗りで20L/kmぐらい、あまり今までのプリウス2型と変わらない感じがちょっとがっかり。ここはもうちょっと様子見するところ。
【価格】安全装備は申し分なく、このぐらいの価格になってしまうのは仕方がないかな。
【総評】今までプリウス2型を10年乗っての買い替えですが、10年の進化を感じながら乗ってます。もちろん走りと静粛性は10年の進化を感じます。あとアドパンスパークの進化はすごいですね。駐車が下手なので助かります。オートクルージングも10年の進化を感じます。加速も減速も自然で私よりもうまいです(笑)あとビューシステムが便利で、見通しのきかない交差点でも車の先端にカメラがあって、左右の状況がわかるところが大変気に入ってます。
不満点としては、止まってていきなりエンジンがかかり、音が割合大きく振動もあり基本静かなので何事かと違和感を感じてしまいます。この辺は10年の進化を感じないところです。あとオーディオディスプレーの使い勝手がイマイチ良いとは感じません。慣れの問題もあるとは思いますが。もっとシンプルの方が使いやすいと思います。この辺は今までのプリウスの方が使いやすかったと思うぐらいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年9月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 240万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
「アクア 2021年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月13日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月18日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月25日 22:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月18日 18:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月9日 00:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月8日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月18日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月2日 08:24 |
アクアの中古車 (全2モデル/7,170物件)
-
アクア Sスタイルブラック ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 記録簿
160.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 1.9万km
- 車検
- 2023/11
-
アクア Sスタイルブラック フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ ワンオーナー
148.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 2023/07
-
アクア G メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
225.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 2024/07
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜378万円
-
4〜411万円
-
1〜279万円
-
5〜329万円
-
1〜179万円
-
44〜320万円
-
139〜325万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
