LUCAステーション IST-BAUL201アイリスオーヤマ
最安価格(税込):¥16,500
(前週比:±0 )
発売日:2021年 7月15日

よく投稿するカテゴリ
2023年7月28日 10:15 [1740266-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 1 |
【安定性】地デジはチャンネルによって受信できたり、受信できなかったり不安定。
【画質】普通だと思う。
【機能性】チャンネルの切り替え、立ち上がり等結構時間が掛かる。
【入出力端子】必要最低限は付いている。
【付属ソフト】非常に遅い。
【受信感度】非常に悪い。
【総評】地デジ以外は問題なく受信できているようだが、地デジは問題だらけ。
我が家の昔から使っている古いテレビで受信できるのに、この機器ではチャンネルによって受信できないチャンネルがある。TBSは受信できたことがない。NHK総合やテレビ朝日等々は、チャンネルスキャンによっては受信できたりできなかったり。何度もチャンネルスキャンをしたが改善されず。
古いテレビで受信できるのだから、そこからアンテナ抜いてこの機器に接続したが全く改善されず。
これは機器の不具合だと思い、メーカーに問い合わせしたが、的外れな回答のオンパレード。当方の環境が悪いからという主張の一点張り。アンテナの電波が弱いと言い張る。テレビが普通に受信できるのにこの機器はどれだけデリケートなのかと思ったが、全く話にならない。電波強度もテレビ等で確認したが問題ないレベルだった。電波のストライクゾーンがかなり狭いらしい。仕様の問題かとも思う。このような事態が他にも起きていることをメーカー側が仄めかしていたので、地デジが受信できない可能性があることをお伝えしたい。もちろん全く問題なく使用できる方も多数いるとは思うが・・・。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月17日 14:28 [1704209-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
【安定性】
とても安定している。安かったので不安だったが拍子抜け。
エラーや接続不良になったことは一度もない。
【画質】
残念。これが良ければ満点だった。abemaTVを見ている感じ。
【機能性】
必要な機能は一通り揃っている。予約録画、1週間の番組表、毎回録画、外からの接続など。
【入出力端子】
必要最低限。
【付属ソフト】
付属はしていない。ネットから専用ソフトをダウンロードする。
【受信感度】
良い。問題なし。ブロックノイズもなし。
【総評】
今の時代にあった製品だと思う。場所を選ばず使用でき、パソコンやスマホなどからアクセスできる。
接続も安定していて外部から録画データを見たが、レスポンスも悪くなく普通に見れる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月20日 11:50 [1694008-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 4 |
【安定性】
PCで見ていた時に1回だけ接続できないエラーが出ましたがPC再起動で見れるようになりました。
屋内ではそれ以外で見れなくなったことはないので安定感ありです。
外出先だと低画質にしてもネットの回線が混んでいるとカクカクすることがあります。
【画質】
4Kテレビには劣りますが、無線で飛ばしているにもかかわらず、きれいな方だと思います。
【機能性】
主にPCで使いますが、チャンネル選択、音量設定(ミュート機能含む)がマウスでできるのでそれなりに使えてます。
スマホ、タブレットはPCとチャンネル選択のやり方が違いますが慣れれば特に問題ないです。
外付けHDDを繋いでないので録画機能は未評価です。
【入出力端子】
有線LAN端子、外付けHDD用USB端子、アンテナ端子と必要十分に備わっていると思います。
テレビのアンテナ線は自分はマンションなので壁から1本繋ぐだけでOKですが、壁で地デジとBS/CSが分かれている方は混合器が必要になります。
【付属ソフト】
androidのスマホ、タブレット用はインストールすれば簡単に使えました。
PCは「Microsoft .NET Framework 4.6.2」、「Microsoft Visual C++ 2012」、「Microsoft VisualC++ 2013」を先にインストールする必要がありますが、自分のPCには最初から入っていたので、特に問題なく使えました。
PCの設定が面倒と書かれていますが、IRISオーヤマのHPの手順に沿って設定していけば問題なく使えると思います。
また、自分はPCのディスプレイにFireTVstickを繋いでいるのですが、FireTVstickにDIXIMプレーヤーをインストールしていればBDチューナー以外にLUCAステーションもチューナーとして認識してくれるので、PCを使っていない時でもテレビが見れるので満足しています。(ただし、音量調整はディスプレイで手動操作が必要ですが・・・)
【受信感度】
外出先ではネットの混み具合でカクカクしますが、屋内ではルーターから一番離れた部屋からでも全く問題なしです。
【総評】
以前はPC用のUSB地デジTVチューナーを使っていたのですが、BSも見たくて本機に買い換えました。(スカパー無料デーではCSも見れるし)
安価ですがどこでもテレビが見れて使い勝手がよく大変満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月8日 01:29 [1679818-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
ダイニングテーブルで、iPadで朝にテレビを見るために購入しました。
※テレビは寝室にしかありません
パナソニック製テレビにも同様の機能がありますが、テレビの電源が入っているときは利用不可なので今回購入に至りました。
実家にバッファロー製nasneがあるので一部比較での評価です。
【安定性】
そこそこです。
DLNA非対応のはずですが、なぜかパナソニック製のテレビからは放送中の映像、録画映像ともに見れる時があります。まったくもって謎です。
東芝製テレビでは絶対に見られません。
パナソニック製テレビで誤って視聴してしまうとiPadのアプリからは見れなくなり、本体の電源抜き差しが必要になります。
もちろん、仕様にないことをやっているだけなので製品に不備はないと思います。
あと、nasne用のtorne mobileアプリでnasneの映像を視聴後は絶対につながりません。torne mobileを完全に終了することでこちらの映像を見ることができるようになります。
パナソニック製テレビのリモート視聴アプリで視聴後も同様です。
【画質】
良い。
LANの中でもリモートでもきれいです。
リモートでの画質を接続前に4段階から任意に選べますので
回線速度やデータ通信残量などに合わせることができます。
nasneでは基本的に自動選択となります。
【機能性】
個人的にはnasne用のアプリよりこちらのほうが使いやすいです。
画面上のボタンが大きく、視聴画面から戻らずに番組表にアクセスできます。
【入出力端子】
アンテナ入力端子と録画用HDDを繋ぐUSB端子しかありません。
何も迷うことなし。
アンテナ出力がないのでテレビや録画機器のある部屋に設置なら分配器が必須です。
なお、nasneにはアンテナ出力端子があります。
【付属ソフト】
付属というかダウンロードです。
LANの中で見るだけの場合iPadOS、iOS、androidならただダウンロードして起動するだけで勝手に本機を探し当ててくれます。
※DHCPありでクライアント間の通信を許可してあればですが
Windowsへの専用アプリケーションインストールはそれなりの知識が求められます。
【受信感度】
まったく問題なし。
【総評】
nasneのほうが高機能でHDDも内蔵ですが、こちらはとにかく安い。
あちらは約3万でこちらは1万円以下で買えます。2TBのHDDを買ってもなお安い。
テレビの映像がタブレットやスマホに映ればよいだけならこれで十分だと思います。
リモート視聴機能も無料ですし。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月23日 14:21 [1672649-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
受信感度 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
接続は簡単 |
【安定性】
ごくたまに数秒フリーズしたり、接続がうまくいかなかったりすることが
あります。
【画質】
まあまあきれいです。
【機能性】
テレビのような細かい設定はできませんが、不満はありません。
【入出力端子】
必要最低限ですが、問題ありません。
【付属ソフト】
アプリをダウンロードして使うわけですが、アンドロイドタブレットでしたら
特に問題なく使えます。
【受信感度】
家のテレビと比べても劣るということはありませんでした。(地デジ)
【総評】
10インチタブレットでお気軽にテレビを見るために購入しましたが、とても良いです。
テレビといえば通常は設置場所が決まっていますので、その場所でしか見れませんが、
このチューナーですとタブレットとはWi-Fiでつながっていますので、家の中であれば場所を選ばず見ることができるのでとても便利です。一応録画機能もあり、チューナーはダブルチューナーなので
裏番組を録画しながら、別のチャンネルを見ることも可能です。
Bsチューナーも内蔵していますが、アンテナの電源が別途いるようです。
私は地デジ専用で使っています。
パソコンでもアプリを入れれば見られるようですが、いろいろなアプリが必要なようで
面倒なので試していません。
それでも自分のやりたい使い方は出来ているし、安かったので十分満足していますが、欲を言えば、ルーターとの接続が線なので無線ならなお良かったです。
最近は電気代が高くなって、大きい電気食いなテレビを見るのも躊躇してしまいますが、消費電力は5W程度なので、その点でも安心できます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 18:29 [1647647-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
光TV利用のため、受信感度は無評価としています。
iphone、ipadでは接続、視聴も問題なくできました。端末を横にしても追従するように改善されたようです。私としてはそこからChromeCastに飛ばしてモニタで視聴したかったのですが、それはできないもよう(残念)。
PC(Windows)で使用する際に必要なプログラムが複数あるので、インストール漏れがないよう注意。(特にCPUがAMDの場合は最新バージョンが必須らしいです。)
更にサウンド系でコンテンツ保護に引っかかる場合があり、画像1の「設定」→「システム」→「サウンド」の出力で選ぶものによって画像2のようにコンテンツ保護エラーとなり視聴できません。(私の場合、スピーカー(USB Sound Device)が該当しました)
まだ録画や遠隔地での利用を行っていないので、テストしてそのうち再レビューしようと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2021年7月31日 16:54 [1477103-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
セット内容。アンテナケーブルは別途用意する必要がある |
手のひらサイズのコンパクトな本体 |
接続インターフェース |
![]() |
![]() |
![]() |
スマホアプリの番組表画面 |
テレビ視聴画面 |
”ながら見”視聴 |
アイリスオーヤマから発売されたワイヤレステレビチューナー。メーカーより実機をお借りして試用。
アイリスオーヤマの液晶テレビブランドである「LUCA」シリーズ。同じ冠を付した関連製品として登場したワイヤレスチューナー。自宅のアンテナケーブルと無線LANルーターに有線接続し、スマホやPCで自宅内外からワイヤレステレビを視聴できる。
本体サイズは、幅67×奥行11.8×高さ12.4センチ、重量約205グラムと手のひらサイズのコンパクトさ。
視聴には専用アプリを用いる。iOS 13以降、Android 9以降、Windows 10/8.1に対応したアプリをダウンロード&インストールして使用する。
Android用とWindows用のアプリを試してみたが、どちらもインストール後は画面に表示された指示に従うだけで設定はとても容易。
宅内LAN経由で実際に視聴してみたところ、遅延もなく、画質も選択できるが、なかなかの高画質でストレスなし。
いわゆる一般的なワイヤレステレビチューナーだが、ネットを見ながらの"ながら見機能"も備えているのが便利だ。
USBで別売の外付けHDD(2TB以下のHDDに対応)を接続することで、録画予約・再生にも対応する。Wチューナー内蔵なので、裏番組録画も可能だ。
視聴に関しては特に問題はないが、番組表が少し見づらい。大きな問題ではないが、今後アプリのアップデートで改善されることを期待したい。
また、試した限り、スマホ画面を横向きにした視聴はできないようなので、これについてもバージョンアップで対応してくれるとうれしい。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
