フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount
- 富士フイルムXマウント専用として設計された大口径標準レンズ。画像周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されている。
- Exif情報、フォーカスチェック、撮影距離連動表示に加え、特定の機種ではボディ内手ブレ補正やパララックス補正にも対応。
- アウトフォーカス部が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸く柔らかなボケとなる。レンズ全群繰り出し方式による最短撮影距離は0.3m。
フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountコシナ
最安価格(税込):¥68,380
(前週比:-20円↓)
発売日:2021年 8月

よく投稿するカテゴリ
2022年2月6日 17:51 [1548204-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
解放ではホワッと |
絞るとキリッと。確か F2 ~ 3 あたりかと思います。 |
|
逆光で出る虹色のゴースト。F1.4 ですぐに消えます。 |
きれいなバブルボケ。端は少し非点収差が見えますが、気になるほどではないかと |
解放での周辺減光がわかりやすい一枚。雰囲気が出るのでむしろメリットかと。 |
ボディはX-T100で、これまで純正レンズ (XF16F1.4, XF90F2) およびオールドレンズをいくつか使ってきた人間の感想です。
【操作性】
造りはとてもしっかりしており、絞りリングのクリック感もとてもいい感じです。ピントリングもなめらかで、フォーカスを合わせるのは全く苦になりません。
【表現力】
他の方も書いてらっしゃるとおり絞り解放ではホワッとしていて幻想的な描写になります。周辺減光もいい味を出しています。また、逆光ではきれいな虹のゴーストも出てきてとても楽しい表現ができます。
これを F2 ~ 4 くらいまで絞ると一気にシャープになり、しっかりとしたピントの像が楽しめて撮影が楽しくなります。絞り羽が12枚あるので絞ってもボケが綺麗なままで、絞りを色々変えながら色んな表現を楽しめるレンズだと思います。
【携帯性】
とてもコンパクトです。
【機能性】
MF なので、操作性と同じですが絞りリング、ピントリングともに操作性が素晴らしいと思います。
【総評】
これまで純正レンズも中古で購入していたので初めての新品レンズですが、操作性も表現力も何より質感も非常に大満足です。若干パープルフリンジが出ますが、おそらくベイヤーセンサーである X-T100 を使っているからかと思っています。今年出るであろう新機種にこのレンズをあわせてみたいと考えているので、今からとても楽しみです。最も大きなデメリットは、このレンズにハマりすぎて他のオールドレンズなどを使う機会が減ってしまう可能性が高いことですかね(笑)それくらい最高のレンズだと思っています。MFに抵抗がなければ購入して後悔しない一品であること間違いなしかと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- 室内
参考になった7人
「フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 09:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月9日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月10日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月10日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 22:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月9日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月6日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月7日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月19日 20:39 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
