LSPX-S3
- 有機ガラス管は高域を再生するツイーターになっていて、中央に配置されているウーハーは中低域を再生するグラスサウンドスピーカー。
- LEDの明るさは32段階から調整可能。本体のタッチセンサーでライティングのオン/オフや輝度の調整、「キャンドルライトモード」の選択ができる。
- スマホやタブレット・PCなどと接続して快適に通話を楽しめる。マイクを最適な配置にしたことで自分の声を鮮明に収音し、相手にクリアな声を届ける。

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年12月22日 15:40 [1531042-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に。 |
LEDの色味は炎風 |
操作部。USB端子上のバー部分はタッチセンサー |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
Walkman A100と組み合わせ、主にLDAC接続(音質優先)で確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感は概ねLSPX-S2と同等です。透明度が高い有機ガラス部、肉厚の金属でしっかりとした台座部など、価格相応の高級感を備えています。
また、本シリーズ製品の特徴として、透明筒内にLEDライティング機能を備え、全体としてランタンの雰囲気が個性的です。
【品質】
有機ガラス部を叩くと、ガラスのように「カキーン」という硬質な響きではなく、「コツコツ」と樹脂のような音色。薄いガラスのように脆く割れるような不安感はなく、日常的に安心して利用できると思います。
台座部は肉厚の金属でガッチリ。丈夫で長く使えると思います。
【音質】
高域は有機ガラス部、中低域はダイナミックスピーカーが担当します。底付近のパッシブラジエータは、低域の量感を増強するためのものです。
本機の特徴はなんといっても、有機ガラスが奏でる高域音。繊細で細かな音にも存在感があり、また、輪郭に滲みのない音が遠くまで飛ぶかのような広がり感は、他の一般的なスピーカーでは感じられない独自のもの。スピーカーがモノラルの場合、通常、ステレオと比較して音が小さく纏まりがちですが、その点本機は、スピーカーの存在を意識させにくいのが特徴と言えます。
中低域はダイナミックスピーカーで再生するので、楽曲によっては、一般的なスピーカーと聞こえ方の違いが分かりにくいかもしれませんが、バイオリンなどの弦楽器を聴くと、倍音のうねるような表現が抑揚豊で印象的。試聴の際のご参考になれば幸いです。
【通信の安定性】
LDAC(音質優先)で、見通しの効く屋内で、10m程度の距離で試しましたが、通信は安定していました。LDAC(音質優先)は伝送データ量が多く、混信すると音途切れが発生し易いですが、一般家庭で見通しの効く数メートル以内なら、問題無く利用できると思います。LDAC(接続優先)、AACの利用も可能です。
【操作性】
イルミネーション(明るさ調整/キャンドルモード)設定は、アプリ「MUSIC Center」で行うと状態が分かり易いです。また、本体に搭載しているタッチセンサーでも操作が可能で、明るさ調整がスライド式操作なのは、直観的で良いと思います。
【サイズ・携帯性】
直径最大部が約94mm、高さ約289mm、重量は約1,100gです。LSPX-S2とサイズ感は近く、重量は同じです。
軽量性よりも安定性や音質を重視した重めの設計で、日常的な携行には適しませんが、部屋から部屋への移動は苦にならないレベル。旅行やキャンプの際も、車移動なら問題ないと思います。
【総評】
有機ガラスを用いたソニー独自のスピーカーで、繊細で耳触りの良い高域は、本機でも健在です。LSPX-S2と本機のどちらを選ぶかですが、Wi-Fi機能が必要か否かで判断すれば良いと思います。LSPX-S2はWi-Fi対応でストリーミング音楽の長時間聴取(流しっぱなし)に適します。本機はBluetoothのみですが、シンプルで価格もいくらか手頃。スマホやプレーヤーとの組み合わせ使用がメインなら、本機はより合理的な選択と言えると思います。
参考になった9人
「LSPX-S3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 08:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月2日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月11日 05:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 09:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月24日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月22日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月16日 13:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月20日 11:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月6日 06:35 |
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
