2021年 9月 1日 発売
NE-FS301
- 使用頻度が高い機能を厳選したコンパクトモデルのオーブンレンジ。「1000Wインバーター」&「蒸気センサー」で毎日のあたためが素早くできる。
- 使用頻度の高いボタンはシングルピクトを採用し、ホワイトバックライト液晶で見やすく操作しやすい。チャイルドロックを搭載。
- 難しい発酵もオーブン機能で簡単にでき、手作りピザが作れる。カップボードなどへの設置に配慮したコンパクト設計。
価格帯:¥27,333〜¥30,823 (6店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年11月22日 14:01 [1648238-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
パワーも機能も十分だけど・・・
デザインはスタイリッシュで可愛いくて、メニューもシンプルなのがいいです。
サイズもフラット庫内のオーブンレンジの中では小さめの方だと思います。
フラットなので掃除もしやすい。
実際使用してみて一番心配だったボタンの操作ですが、やっぱり反応が悪く押しにくい。
しっかりボタンを押し込まないと反応しない。押し込むと本体が少しずつ動く。
普段メニューキーをあまり使わず時間設定することが多かったんですが、さすがに面倒になってメニューキーを使うようになりました。
あたためとかのメニューキーって便利なんですけど熱々になり過ぎるのでいつも途中で取り出しちゃうんですよね。
あたため使用後は必ず冷却ファンが回りますが結構大きな音がします。
一番よかったのがオーブン機能です。
お菓子や焼き芋を焼いてみたんですが焼き上がりがしっとりととても美味しく出来てビックリしました。
これだけは今まで使っていたオーブンレンジより断然よかったです。
全体的にはパワーも機能も十分で使いやすくコスパのよいオーブンレンジだと思います。
が、個人的にはボタン操作のしづらさへのストレスが満足度を上回ってしまう商品でした。
- 使用人数
- 2人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
- お菓子作り
参考になった19人
「NE-FS301」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月26日 18:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月14日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月22日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月27日 05:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月29日 13:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月26日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 20:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 06:09 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
ユーザー満足度ランキング
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
プロフェッショナルレビュー
IoTはないが、丁寧に作られたモデル。なかなか使える。
(電子レンジ・オーブンレンジ > EVERINO ES-GT26-BM [スレートブラック])5
多賀一晃 さん
ユーザーレビューランキング
(電子レンジ・オーブンレンジ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
