音波振動ハブラシ ドルツ EW-DL37-P [ピンク]
- 音波振動を採用したエントリーモデルの電動歯ブラシ。歯周ポケットに入り込む毛先の細さ約0.02mmの「極細毛ブラシ」を採用。
- 毎分約31,000ブラシストロークの横方向への細かな動きで、歯に当てるだけで歯科医師推奨の「ヨコ磨き」ができる。
- 常にブラシ振幅を維持するようパワーを制御する「パワーコントロール機能」、前回使用したモードを記憶する「モード記憶機能」を搭載。
音波振動ハブラシ ドルツ EW-DL37-P [ピンク]パナソニック
最安価格(税込):¥6,358
(前週比:+1円↑)
発売日:2021年 9月 1日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.47 | 4.17 | 14位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.51 | 4.11 | 11位 |
静音性![]() ![]() |
3.38 | 3.50 | 19位 |
歯磨き効果![]() ![]() |
4.62 | 4.34 | 12位 |
磨き心地![]() ![]() |
4.36 | 4.23 | 16位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.50 | 4.15 | 10位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年12月18日 21:17 [1659662-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
一般的なの電動歯ブラシといった感じです。特に高級感はありませんが、シンプルなので洗面所の外観を損なうこともありません。
【使いやすさ】
電源をオンにして磨き、終わったらオフにする。
前回のモードを記憶しているので毎日サッと使えます。
【静音性】
それなりに音はします。
また付属のブラシは3ヶ月を過ぎると振動音が大きくなりました。
新品に替えたら戻りました。
経年劣化なのか不良品だったのかはわかりませんが、ダメになるのが早くてちょっと残念。
【歯磨き効果】
手磨きより隅々までツルツルになります。
元々普通の歯ブラシで5分くらいかけてしっかり磨くタイプでしたが、こちらで3分ほど磨く方がキレイになります。
効率を考えても電動の方が絶対良いです。
【磨き心地】
以前はソニッケアーを使っていましたが、ブラシサイズが大きいので細かいところが磨けませんでした。こちらは日本人に合わせて小さいブラシなので、かなり磨きやすいです。
【バッテリー】
1週間もつので短い旅行なら本体のみで持っていけます。
【総評】
エントリーモデルなので機能は少なく、見た目も簡素ですが必要十分な電動歯ブラシです。
フィリップスやブラウンなど海外メーカーの電動歯ブラシもたくさんありますが、日本人にはやはり日本製のドルツが合っていると感じました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月5日 20:20 [1655304-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 無評価 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Panasonic Doltz EW-DL37 |
「グレイッシュブルー」?、「ほんのり青みがかった明るい灰色」です。 |
奥の真っ白いのがDL34、手前がDL37です。 |
平成三十年(2018)に買ったEW-DL34の動きがおかしくなってきました。
バッテリーのへたりというよりはモーターの不調のように見受けられましたが、
いずれにせよ、一定の振動が得られない状態なので、買い替えることにしました。
DL34の前はオーラルBでしたが、ドルツ自体には満足していて、
オーラルBに戻ってみようとか、あるいはソニッケアを
試してみようとかは全く考えませんでした。
DL34は8,350円(四年前)、今回DL37は8,972円(令和四年七月)で買いました。
8,350円のDL34は正確には四年持たず、三年九ヶ月の寿命でした。
充分働いてくれたと考えるべきなのか、ちょっと微妙なところです。
DL34とDL37を見比べて、色以外の違いを見つけるのは困難です。
DL34の時点で、それだけ完成度が高かったということなのかも知れません。
DL37の付属充電スタンドは色も含めてDL34の付属品との違いが見受けられず、
底面を確かめると「EWDL34W7657」という全く同じ型番の充電スタンドでした。
その型番からして、DL34のために新規に作られた充電スタンドが
実質変更の無いDL37まで使い続けられているということでしょう。
このEW-DL37-Aの色は「グレイッシュブルー」とされており、
PanasonicのHPの写真ではキレイな水色に見えましたが
実物の色は「ほんのり青みがかった明るい灰色」です。
添付写真の三枚目の真っ白なDL34と比べると色味が分かると思います。
添付写真の二枚目の背景はニコンの18%標準反射板(無彩色グレー)です。
さて、新しいDL37を使ってみると、まさに新品時のDL34と同じです。
その意味では、買い替えの目論見通りの結果で、満足ではあります。
DL34と色以外の違いが分からないDL37は、DL34の欠点を引き継いでいます。
それは、ボタンの隙間から水やら歯磨きペーストやらが入り込んでしまうことです。
勿論、内部の電子基板には辿り着かないように防水処理が施されているでしょう。
しかし、DL34は使い始めて一年もしない内にボタンの感触がおかしくなりました。
ボタンと本体の間の溝の部分を爪楊枝でなぞって掃除したりしながら、何とか
三年九ヶ月使い続けてきましたが、この部分に改良が無かったのは残念です。
令和四年(2022)九月には新機種DL38が発売されました。
またしても色以外の違いは無さそうに見えますが、どうなんでしょう。
少なくとも、その色味に関してはDL37よりもDL38の方がハッキリしています。
- 比較製品
- パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DL34-W [白]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月1日 07:45 [1640407-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 4 |
パナソニックの下位モデルEW-DM62との比較です。
【デザイン】本体部分が大きい(太い)ので、しっかり握れる感じはあります。
【使いやすさ】下位モデルは充電器にブラシを立てるスタンドがありましたが、このモデルではなぜかスタンドが別になっているのが不便です。
【静音性】特に問題はありません。
【歯磨き効果】歯磨き効果が高いように思えます。
【磨き心地】よく磨けているように思えます。
【バッテリー】充電時間は長いですが(下位モデルと同じ)、バッテリーの容量が大きいので一度の充電で長時間使えます。
【総評】下位モデルより値段は高いですが、買い替えると満足度が上がるでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月13日 14:45 [1599996-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 4 |
ここ十数年ほどドルツを使っています。6年間使用した EW-DE54 の電池がヘタって来たので買い換えました。
【デザイン】
少々太目になって、持ち易くなりました。充電スタンドの嵌まり込みが浅くて、以前より安定性が低いのが難点。
【使いやすさ】
以前は、始動が1プッシュ〜停止2プッシュでしたが、これは停止も1プッシュで済みます。余計な機能が無い所が良い。
【静音性】
特にここ十数年、大きな変化はありませんが、無論の事うるさくはありません。これで充分です。
【歯磨き効果】
新しい付属のブラシで磨いたら、行きつけの歯科医に褒められました。専用ブラシとの組み合わせでは、相応に効果が高いようです。
【磨き心地】
大きく変わってはいませんが、ややパワフルになったような感じがします。新品の間だけかも知れませんが。
【バッテリー】
まだ購入して間もないので、充分に長持ちします。前回のドルツが6年程で電池がヘタったので、その辺が耐用年数のようです。
【総評】
手磨きより簡単・確実だし、もはや電動歯ブラシは必需品。ドルツのこの辺の製品はコスパも良いし、買って裏切られる事は無いでしょう。歯科医でドルツを使った歯磨き講習を受けると、更に効果的なのでお勧めです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月6日 14:40 [1598246-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 2 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 3 |
バッテリー | 4 |
10年以上、EW1044を使ってきました。とくに不具合はなかったのですが、職場用にとコチラを追加購入しました。
第一印象としては、結構パワフルで驚きました。
カタログスペック的には大きな差はないかと思っていましたが、10年以上使ってモーターやバッテリが弱っていたのかもしれませんが、EW1044のパワフルモードと本機のソフトモードが同じくらいの感覚です。
今までは、鏡に向かって歯が見える状態でブラシの位置など見ながら磨いても問題なかったですが、本機のノーマルモードだと歯磨き粉や唾液が飛び散ってしまうので、口をすぼめないと大変です。ただ、その分歯周ポケットの汚れは取れている感じです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月6日 20:17 [1589525-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】基本は歯ブラシなので、どのようにデザインしても、ある形に収束するのでまあいいのではないでしょうか。以前の機種より少し太くなりましたね。色使いで好みが分かれるのでしょう。
【使いやすさ】はっきり言って、コストダウンの影響がモロに出てます。買い替える前はEW-LA20を使用していました。電源ボタン、強弱ボタンの2つがあり、いつでも切り替えることができ、とても使いやすいものでした。ボタンの材質もゴムで押しやすかったです。が、これはボタンが一つ、モードを切り替えるためにボタンを押す回数が増えました。ボタンが一つなら、強→弱→オフの繰り返しが分かり易いのに、メモリー機能のせいで今どのモードだっけ??の毎日です。ボタンもプラになり、押し心地はペコペコ。すぐに接点が劣化しそう。LEDのインジケータも使用中は見えず、役立たず。
【静音性】振動数がアップしたせいで、多少音が大きくなった気がします。うるさいほどではありません。
【歯磨き効果】Panasonicしか使用したことありませんが、電動歯ブラシを使用し始めてから10年以上、虫歯になってません。素晴らしいです。ニューヨーク美術館に永久保存したいくらいです。
【磨き心地】何ら変わることなく、いい感じです。
【バッテリー】充電時間が長すぎませんか?フル充電に17時間!急ぐ人は上のグレードのものを買えということですね。バッテリーが切れるまで使用していないので、無評価にします。
【総評】(取説には書いてありませんが)以前の安いブラシも使用でき、お得な感じです。華奢な感じがするので、何年持つか、そこだけが気掛かりです。でもいい製品ですよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月1日 16:06 [1577222-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 5 |
ついに動かなくなったDL21から10年ぶりの買い替え。
軽い!すごい振動!が第一印象。
極細ブラシが柔らかく歯茎にも優しい。
DL21の山ギリブラシは硬く歯茎を時に傷つけた。
磨き時間も短縮できて満足してますが、ブラシが柔らかいからか、チョット磨いた感が少ないかな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月23日 21:29 [1573709-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 2 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 4 |
長い間ソニケアを使用してきました。
歯並びが悪いし食べ物ぐらいしか楽しみがないので歯を大事にしたく思っています。
東急ハンズで売る前からnetで購入していたのでどれぐらい付き合ったかは定かではないです。
最後は3100シリーズでしたが替えのブラシがなくなったので以前から興味のあったこちらの商品を購入、使用してみました。
パナソニックのラムダで培われたリニア技術の応用でしょう。
使用感としては縦に動いているのか横に動いているのか高速なので定かではありません。
縦動作と言われたからそうなのかな?って感じです。
ですが磨き終わると歯がつるつるになります。
ソニケアでは体験したことのないものです。
これはブラシの形状によるところが大きいと思います。
手で磨く極細毛に近いものですかね。
クリーンホワイトもかなり細めです。
つるつる実感できるのこのクリーンアンドホワイトブラシの方です。
音が大きめではありますがたかが数分です。
ですが共同住宅などでは気になる方もいらっしゃるでしょうからそういう方は実機を確認してみた方がいいでしょう。
またかみさんも使用したいということなので2人で使っています。
こちらにはブラシが4本差せるスタンドとブラシの付け根にリングがあり色分けができますのでうちでは非常に便利です。
交換ブラシにもリングは2種類ついています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 23:16 [1569980-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 2 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 3 |
パナソニックの製品ということで、何と言うか、もっと繊細な商品を勝手に想像していましたが、思ったより音も振動も大きくて、ちょっと驚きました。ずいぶん昔に使っていたブラウンの製品に負けないくらい質実剛健って感じです。
使い始めは振動の大きさに不快感すら感じましたが、説明書にも書いてあった通り、すぐに慣れました。ポイント磨きブラシと併せて、短時間ですっきり磨けます。
欠点としては充電時間が長いことですね。自分は週に一度、寝る前に充電を開始するようにしています。そうすると、翌朝には終わっていますので。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月28日 15:51 [1565182-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
*****************************************
2022/3 \9400で購入
*****************************************
【総評】
一手間減ったです。
いままで、2〜3千円の安い電動歯ブラシを使用していましたが、歯間の磨き残しがあり、糸ようじも必要でした。
「極細毛ブラシ」を使用した歯磨きで、ほぼほぼ歯間もきれいになり一手間減った感じです。
ただし、それなりに磨く時間は必要です(1分*4分割(推奨?では30秒*4))
「ヨコ磨き」「パワーコントロール」「細かい振幅約1mm」等、いろいろ機能・性能は有るようなのですが、目に見えて分かる物ではないので、有るんだろうなーてな感じです。
【使いやすさ】
「ノーマルモード」「ソフトモード」が選択でき、たまにがっつり磨きたいときはノーマルで、普段はソフトで十分だとおもわれる。
【デザイン】【静音性】【歯磨き効果】【磨き心地】【バッテリー】
可も無く不可も無く、比較対象がないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月24日 12:07 [1563934-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
シンプルでカッコいいです。質感もマットな感じがいいと思います。
【使いやすさ】
普通です。シンプルなので使いやすいです。
【静音性】
音はけっこううるさいです。周りの人の声が聞こえないくらいの音です。
【歯磨き効果】
ツルツルです。パワーもある感じで良いです。
【磨き心地】
かなり良いです。振動がかなり細かくて歯茎の隙間までしっかり毛先が届いてるような感覚です。
【バッテリー】
常に電源に置いてる状態で持ち運ばないので分かりませんが、説明書に書いてある限りでは良いです。
【総評】
余計な機能がなくて値段と釣り合ってる中では最もコスパの良い音波歯ブラシだと思います。買ってよかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月24日 11:47 [1563925-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 2 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 3 |
バッテリー | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月18日 16:12 [1524815-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 5 |
初めての電動歯ブラシ購入です。
色々と調べまして、回転式と迷いましたがこちらにしました。
パナソニックの製品にも種類がたくさんありますが、シンプルな機能でいいのでコレを選択。
充電時間は長いですが、一度充電すればしばらく使えるので良し。
デザインはシンプル、カラーも清潔感があります。
音は大きくないですが、家族がリビングでテレビ観ているときに近くでやると「うるさい」と嫌がられます。
さて、肝心の歯磨き効果ですが、初めての電動歯ブラシなので「手磨きよりもきちんと磨けているか良くわからない」というのが正直な感想です。なので、2分くらいで良いところを5分くらいやっています。回転式の方が「磨いた感」があるとは聞きますが、どの程度違うのでしょうか・・・。
まあ手で磨くのとは比較にならないくらい高速で磨いているので、きっと磨けているでしょう。
最初は適当に口の中でブラシの位置をイメージしながら軽く当ててゆっくり移動させてましたが、やはり慣れていないので毛先が当たる位置を鏡で見ながら、歯を一本ずつやった方が自分は磨きやすいです。その代わり、口を開けているので鏡に細かい水滴が飛ぶときがあります。
それと、奥歯と比べて前歯のような薄い歯を磨くときは、かなり振動が不快に感じました。
プラスチック部分が歯に当たったときの不快感も凄いですね。
私のやり方が悪いんだと思いますが、まだ慣れません。
【3か月ほど使ってみて・・・】
慣れました。
前歯を磨くときの振動も不快に感じなくなりました。
私の性格的なものも影響していますが、やはり位置や角度を工夫して
一本一本磨くことを意識していますので細かい部分まで磨けていると思います。
歯間ブラシは併用した方が良いです。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 19:31 [1543242-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 3 |
バッテリー | 4 |
長年使用した朝日医科(旧東レのウルティマ)の超音波歯ブラシが寿命のため買い換えました。
【デザイン】
シンプルですが、歯ブラシに余計なものはいらないのでいいです。
【使いやすさ】
ボタン一つで磨けますので、簡単です。強弱の程度の差があまり実感できないのですが・・・
【静音性】
以前使用していた超音波歯ブラシがあまり音がしなかったので、比べれば音はする方かも。でも静音性はあります。
【歯磨き効果】
しっかり磨けた感があり、つるつるです。今度の歯科検診が楽しみです。
【磨き心地】
以前使用していた超音波歯ブラシは、タッチが優しかったので、こちらはがっつりとした感じです。磨けた感はあります。でも強すぎるかなと思う面もあります。
【バッテリー】
最初は17時間の充電が必要と書いてあって、どの程度持つんだろと期待しています。
【総評】
こちらの歯ブラシ8千円で購入できました。コスパは最高だと思います。前の機種も気に入っていたのですが、値段が倍近く違ったので、これほどの機能が現在の標準なのかと驚いています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(電動歯ブラシ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
