音波振動ハブラシ ドルツ EW-DT52
- Bluetoothを搭載したトップグレードモデルの電動歯ブラシ。歯周ポケットに入り込む毛先の細さ約0.02mmの「極細毛ブラシ」を採用。
- 毎分約31,000ブラシストロークの横方向への細かな動きで、歯に当てるだけで歯科医師推奨の「ヨコ磨き」ができる。
- 歯間部の汚れに立体的にアプローチする「タタキ磨き」を加えた「W音波振動」を搭載。急速1時間充電に対応し、1時間の充電で約22日磨ける。
音波振動ハブラシ ドルツ EW-DT52パナソニック
最安価格(税込):¥20,800
(前週比:±0 )
発売日:2021年 9月 1日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.18 | 16位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.55 | 4.12 | 7位 |
静音性![]() ![]() |
4.55 | 3.50 | 2位 |
歯磨き効果![]() ![]() |
4.80 | 4.35 | 3位 |
磨き心地![]() ![]() |
4.80 | 4.23 | 1位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.80 | 4.16 | 4位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月22日 23:06 [1542084-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
歴代のドルツと比べて大きな違いは感じません。
他社製品との比較は分かりません。
ブラシのお話しになりますが、前ドルツのブラシと比べ、ヘッドが小さくなって、ブラシの密度も向上しているように感じます。
つまり、《奥歯にブラシが届きやすくなったことから、奥歯の歯石対策》に繋がっていると思います。
【使いやすさ】
前述【デザイン】で述べましたが、歴代のドルツと比べても十分、握り易くなっていると思います。
重さも適度だと思います。
最新の最上位モデルだからといって、「機能てんこ盛りで重たくて困る」なんてことはありませんね。
【静音性】
歴代ドルツと遜色ないと思います。
ブラウンと比べると、かなり静かだと思います。
【歯磨き効果】
私がドルツを買い換えるにあたり、最新の最上位モデルを選んだ理由が「スマホの専用アプリを使って、歯磨きの仕方の正しい方法を自分のペースで、覚えるまで繰り返し何度でも教えてくれる」からです。(スマホとドルツは、Bluetooth Low Energy(BLE)で接続します)
普通、歯科で歯磨きの仕方を教えてもらうときって、《一本数百円の手で磨くタイプの(手動)歯ブラシを用いたやり方》になります。
もちろん、ドルツの場合なら?ブラウンの場合なら?フィリップスの場合なら?と助言をもらえないこともないですが、歯科助手の方あるいはDr.がそれらの全ての電動歯ブラシを日常で使っているわけではないために【一般論として】としか答えられませんし、毎日、歯科に行き、歯磨きの指導を受けることも現実的ではありません。
この問題をクリアするために用意されたのがスマホとドルツを繋いで専用アプリで磨き方を練習することのようです。
それでは、磨き方をコーチしてくれるアプリですが、フロントカメラで自分が磨いている模様をスマホにライブで表示させ、磨き方の見本となる動画を上下に並べて見比べ、その違いを自分でチェックし、磨き終わりの時に『力を入れすぎ(磨きすぎ)た箇所、力が入っていない(磨けていない)箇所』もスマホに表示してくれ、磨き方を振り返ることができます。
(一日何回磨いたか、何日に磨いたかが分かるよう、カレンダーのような物にデータを表示しています)
加えて、磨き方の好みをスマホのアプリで指定しておくと、スマホとドルツを繋いだ時に、磨くコードをスマホからドルツに転送してくれます。
これを繰り返して行うことで、次第に歯磨きに仕方が上手になり、やがて、スマホのアプリを使う必要もなくなっていきます。
こなってくると、歯もツルツルするようになり、口中もスッキリします。
【磨き心地】
前述の【歯磨き効果】で述べた通り、好みのモードで磨き方をスマホのアプリから指定できるので、磨き心地はモード次第なので、なんとも言えません。
モードの選択と一回あたりに磨く時間、歯磨きの力の入れ加減が適切か、これに尽きると思います。
【バッテリー】
充電せずに、普通に2〜3日歯磨きしていても、バッテリー切れになることはありませんが、日常的な私の習慣として『歯磨きが終わったら、充電スタンドに立てて、充電しておく』ことにしています。
ですから、『急な出張』や『短期間のプライベートの旅行』ぐらいでしたら、『充電スタンドも持ち歩かなくても、毎日満充電されていますから、バッテリー切れを気にすること無く』使えます。
【総評】
ドルツはこれで3代目になり、かれこれ15年ぐらい使っています。
今回、このモデルを購入した経緯は、前のモデル用に販売していた替えブラシの販売価格が異常に高騰した挙げ句、在庫切れになったことから、『Panasonicが消耗品の販売を打ち切ることで、新モデルへの購買需要を押し上げるのが目的』だと気付きましたが、それでも浮気すること無く、スペックに惹かれて最新(しかも最上位)のドルツに買い替えました。
高い買い物ですが、初代ドルツは10年使っても壊れませんでしたし、バッテリー切れで困ることもありませんでした。替えブラシの購入で困ることもなく、最高でした。
こういう体験が代々続いていますので、購入に至りました。買って良かったです。
P.S.
本品はAmazonで購入しましたが、当時『アンケートに答えると1年分の替えブラシをプレゼント』キャンペーンをやっていました。
しかし、商品レビューに《替えブラシが入っていない。やられた。買って失敗した》と書いている人がいました。
その人は『何もしないで、もらえる』と勝手に思い込んでいたようですが、そんな美味しい話がどこに転がっているのか、疑問に思わなかったのでしょうか。
それはただの割引ですし、替えブラシが欲しいがために最上級の電動歯ブラシを買うなんて、どうかしてると思いました。
私は購入の際の説明を読み、納品された商品に同梱されているアンケートハガキに必要事項を記入の上、保証書のコピーとAmazonの購入証明書を印刷して、一緒に入れて投函しました。
替えブラシは1ヶ月半ぐらい掛かりましたが、ちゃんと届きましたよ。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(電動歯ブラシ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
