WD_Black SN750 SE NVMe WDS100T1B0E
WD_Black SN750 SE NVMe WDS100T1B0EWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月下旬

よく投稿するカテゴリ
2021年9月9日 14:58 [1493226-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【読込速度】
実用上 無問題。
【書込速度】
実用上 無問題。
【消費電力】
M.2 (Type2280) :PCI-Express Gen4の中ではかなり優秀な省エネ仕様で抜群に良い。
【耐久性】
WD_Black SN750 SE NVMe WDS100T1B0Eはメーカー提示値:600 TB Or 5年間の製品保証が付帯でかなり良い。◎です。
【総評】
WDのSSDを使うまでは、K国のS社製 SSDばかりを購入して使用しておりましたが・・・
我が日本国に喧嘩を売ってくるようなK国の製品はもう使えないかなと最近考えるようになりました。
※今現在はS社のSSD使用率は皆無となりました。。。(全て売却処分致しました)
3か月前の6月にWD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cを購入して換装したばかりでしたが、
上位グレードのWD_Black SN750 SE NVMe WDS100T1B0Eが、どうしても欲しくなり我慢できずに購入・・・換装となりました。。。(笑)
SN750 SEは価格を抑えるために、DRAMキャッシュを省略しています。省かれたDRAMキャッシュの代わりに「HMB(ホストメモリバッファ)」を使って、最大3600 MB/s(書き込みは2830 MB/s)もの高速なシーケンシャル性能を確保しています。
ベンチマークでもメーカー指標どおりの数値が出ていて満足度が高いです。
また、WD_Black SN750 SE NVMe の良いところは低発熱で省燃費なところですね。
アイドリングで平均45度くらい、ベンチマークで58度くらいでした。(室温:28℃)※マザボ標準ヒートシンク装着。
このSSDは向こう3年くらいまでは大切に使って行きたいと思います。。。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった35人
「WD_Black SN750 SE NVMe WDS100T1B0E」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月12日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月6日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月4日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月3日 15:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 19:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月6日 23:50 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
